2025年北海道札幌市の初雪はいつ?
ケンさく
もしかすると、みぞれかチラッと雪が舞うかも!?
2025年札幌「雪」情報!

- 【初雪予想 】2025年札幌⇒11月上旬で5日~10日頃!
- 【積雪初日予想】2025年札幌⇒11月15日頃!(昨年11月6日)
- 【根雪開始日予想】2025年札幌⇒12月5日頃!(昨年12月5日) 根雪開始日予想記事へ
- 【降雪量予想】2025年札幌⇒450cm予想!(昨年398cm) 今年は多いかも・・ 降雪量予想記事へ
- 【中山峠初雪 】10月20日早朝観測!(昨年10月19日)
- 【過去13年のデータ 】札幌初雪・根雪・降雪量の歴史がわかる!
- 札幌市内スタッドレスタイヤ交換時期早めの10/18以降が安心!記事へ
- 2026年札幌市の春は早い!?雪解け予想もしてます!
札幌市の初雪は、2018年から2023年は、11月に入っての観測でしたが、2024年は7年ぶりに10月の観測。
2025年は、また11月になると思いますが・・
この記事では、2025年札幌市の初雪日予想、2024年以前の状況、そして冬支度に役立つ情報をまとめていきます。
タップできる目次
- 【初雪予想】2025年北海道札幌市初雪はいつ?平年並み10月28日より遅く11月5日~10日頃の予想
- 【北海道各地の初雪はいつ?】2025年一番早いのは倶知安!平年値と比較一覧
- 【根雪(長期積雪)開始日】2025年北海道札幌市本格的に雪積もるのはいつ?昨年同様12月5日頃か!?
- 【降雪量】2025-2026年シーズン札幌 昨年398cmより多くなるかも!?
- 【過去】2024年以前の北海道札幌市初雪・根雪(長期積雪)・降雪量まとめ
- 【スタッドレスタイヤ】寿命まだ大丈夫?5年目だとそろそろ交換時期!
- 【灯油代・電気代】2025年も値上がりまくり!節約対策はしてますか?
- 【スキースクール】札幌小学生には必要!?早めの予約がポイント!
- 【雪遊び】プライスレス!初雪後の定番”雪だるま・雪合戦”は子どもの笑顔と記憶に残ります
- 2025年北海道札幌市の雪はいつからいつまで?初雪・根雪予想!冬支度に役立つ情報
【初雪予想】2025年北海道札幌市初雪はいつ?平年並み10月28日より遅く11月5日~10日頃の予想
- 【初雪予想】11月5日~10日頃
- 【初雪平年値日】10月28日
- 【初雪結果】??
- 【2024年初雪日】10月20日早朝
- 【参考】札幌市中央区の天気(1時間・今日明日・週間)|ウェザーニュース
2025年 私の札幌初雪予想履歴
10/2発表の1ヶ月天気予報 では10月は気温高めです。
札幌市初雪の平年並み(平年日)は10月28日。
昨年2024年は・・・まさかの平年より8日も早い10月20日に観測でした・・
【気象庁1ヶ月予報】札幌10月19日~24日「寒気で平年並みよりかなり低い気温」|2025年10月16日14時30分発表分
2025年10月16日14時30分発表分
- 10月18日~10月24日:気温⇒低い
- 10月25日~10月31日:気温⇒平年並みか低い
- 11月1日~11月14日:気温⇒平年並みか高い
- 降水量⇒ほぼ平年並
- 日照時間⇒平年並か少ない
- 【参考】 季節予報(1ヶ月予報)|気象庁
それでも初雪は11月と予想!
【気象庁3ヶ月予報】2025年11月までは気温高めも12月は一気に冬へ|2025年9月22日発表
- 【10月平均気温】高い見込み
- 【11月平均気温】高い見込み
- 【12月平均気温】ほぼ平年並みの見込み
- 【降水量】平年より多い見込み
ここ数年は毎年のように大雪の可能性も!?
という予報ですが、実際には雪の予想は難しいそうでどうなるか・・?
2025年手稲山初冠雪はいつ?今年も平年より2日遅い10月20日観測!
2025年10月4日からの1カ月予報では、気温は全道的に平年より高いと発表。
2025年も1カ月予報では気温高いとのことでしたが、19日~寒気が入り手稲山の初冠雪は10月20日と平年より2日遅い観測でほぼ平年並みでした。
【手稲山 初冠雪】
週の始まりとなる今日10月20日(月)、札幌管区気象台は手稲山(ていねやま)の初冠雪を発表しました。
上空に寒気が流れ込んでいたため、山頂付近では雨ではなく雪が降ったとみられます。
利尻山、旭岳、斜里岳に続き、今季4つめの初冠雪の便りです。https://t.co/m5KbjBvwSG pic.twitter.com/0hYcPF4UlJ— ウェザーニュース (@wni_jp) October 19, 2025
- 【平年並み】10月18日
- 【2025年】10月20日早朝
- 【2024年】10月20日早朝
- 【2023年】10月17日早朝
- 【2022年】10月18日
- 【2021年】10月17日
- 【2020年】10月15日
- 【2019年】11月6日
- 【2018年】10月30日
【2025年さっぽろ初雪クイズ】HBC冬の風物詩!2024年の開催なし・・今年はある?
札幌で初雪が降る日・時刻を10分単位で予想するチャレンジ。
当たれば商品券10万円分のプレゼント!
が・・2024年は、クイズ実施のアナウンスなし・・
2025年の復活ある?どうなる?!
応募
HBC今日ドキッ!「さっぽろ初雪クイズ」|HBC北海道放送
【北海道各地の初雪はいつ?】2025年一番早いのは倶知安!平年値と比較一覧
北海道の初雪、平年並みが一番早いのは、10月19日の稚内と旭川。
2025年、北海道で一番早く雪(みぞれ)を観測したのは 倶知安町!
全国でも一番早い!
#北海道は、けさ十勝岳温泉や倶知安で今シーズン初めての #雪 が降りました。
夕方にかけて、道北とオホーツク海側で急な雨にご注意ください。北風も強いので、体感は低くなりそう。#3連休 は、山間部で #紅葉 が見ごろですが、ドライブは路面凍結に気を付けて。#uhbお天気チーム #天気 #札幌 pic.twitter.com/XbRbpp3ack— UHBお天気チーム (@uhb_otenkiteam) October 10, 2025
札幌の平年値は、10月28日。
観測官署 | 初雪平年値 |
2025年初雪 ()内は2024年初雪 |
---|---|---|
稚内 | 10月19日 |
10月20日 (10月19日) |
北見枝幸 | 10月28日 |
? (10月19日) |
羽幌 | 10月27日 |
? (10月19日) |
雄武 | 10月27日 |
? (10月19日) |
留萌 | 10月25日 |
? (11月6日) |
旭川 | 10月19日 |
? (10月19日) |
網走 | 10月30日 |
? (10月19日) |
小樽 | 10月31日 |
? (10月20日) |
札幌 | 10月28日 |
? (10月20日) |
岩見沢 | 10月30日 |
? (11月6日) |
帯広 | 11月 1日 |
? (10月20日) |
釧路 | 11月 7日 |
? (11月6日) |
根室 | 11月 6日 |
? (11月7日) |
寿都 | 10月28日 |
? (11月5日) |
室蘭 | 11月 2日 |
? (11月7日) |
苫小牧 | 11月 2日 |
? (11月7日) |
浦河 | 11月 4日 |
? (11月6日) |
江差 | 11月 4日 |
? (11月7日) |
函館 | 11月 1日 |
? (11月7日) |
倶知安 | 10月20日 |
10月10日 (10月19日) |
紋別 | 10月27日 |
? (10月19日) |
広尾 | 11月 5日 |
? (11月6日) |
平年値は西暦年の1位が1の年から数えて、連続する30年間について算出した累年平均値をいい、これをその統計期間に引き続く10年間使用し10年ごとに更新しています。
現在、気象庁では、1991~2020年(平成3年~令和2年)の観測値に基づいた平年値を使用しています。
【中山峠】2025年雪いつ積もる?スタッドレスタイヤ交換必須時期は?
10月06日時点、まだ雪は積もっていませんが、深夜~早朝に氷点下を記録する日がでてきました。
- 【2025年】10月–日
- 【2024年】10月19日夜
- 【2023年】10月16日夜
- 【2022年】10月6日ちらちらと ※積雪まではいかず
- 【2021年】10月17日
昼間(10時~15時)の中山峠越え限定なら、10月中~下旬までには交換はしておきたいところ。
【根雪(長期積雪)開始日】2025年北海道札幌市本格的に雪積もるのはいつ?昨年同様12月5日頃か!?
詳細は、 札幌今年の根雪いつから?2024年12月10日頃初日予想!平年並⇒12月6日昨年12月11日 記事に書いています!
雪が1cm以上積もる積雪初日の予想もしています。
【降雪量】2025-2026年シーズン札幌 昨年398cmより多くなるかも!?
詳細は、 札幌の積雪現在何cm?どのくらい積もる?2024年暖冬で12月少雪もドカ雪で昨年並みに 記事に書いています!
【過去】2024年以前の北海道札幌市初雪・根雪(長期積雪)・降雪量まとめ
年 | 初雪日 | 根雪(長期積雪) | 累積降雪量 |
---|---|---|---|
2024年-2025年 | 10月20日 | 12月5日 | 398cm |
2023年-2024年 | 11月11日 | 12月11日 | 459cm |
2022年-2023年 | 11月16日 | 11月30日 | 389cm |
2021年-2022年 | 11月19日 | 12月17日 | 476cm |
2020年-2021年 | 11月4日 | 12月14日 | 331cm |
2019年-2020年 | 11月7日 | 12月20日 | 427cm |
2018年-2019年 | 11月20日 | 12月6日 | 335cm |
2017年-2018年 | 10月23日 | 11月18日 | 465cm |
2016年-2017年 | 10月20日 | 12月6日 | 512cm |
2015年-2016年 | 10月25日 | 11月24日 | 428cm |
2014年-2015年 | 10月28日 | – | 367cm |
2013年-2014年 | 11月8日 | – | 478cm |
2012年-2013年 | 11月18日 | – | 628cm |
平年値 | 10月28日 | 12月6日 | 479cm |
【2024年】2024年北海道札幌市 10月20日早朝観測!平年より8日昨年より22日早い
- 【初雪結果】10月20日早朝
- 【初雪平年値日】10月28日
- 【初雪予想】11月11日~17日頃!(大ハズレ・・)
- 【2023年初雪日】11月11日未明みそれ
- 【参考】札幌市中央区の天気(1時間・今日明日・週間)|ウェザーニュース
みぞれは、気象庁の観測分類上では「雪」に入るそうです。
「みぞれ」とは何ですか?
みぞれとは、雨と雪が混じったものをいいます。上空から雪が降ってくる途中、地上近くの気温が高いと、雪がとけて雨になります。
一部分とけずに雪のまま落ちてくると、みぞれになります。みぞれは、観測分類上は雪に含めます。
昨年2023年は、平年並み11月1日より10日遅く11月11日0時すぎ みぞれっぽい雪での観測した。
【初雪予想】2024年北海道札幌市初雪はいつ?平年並み10月28日より遅く11月11日~17日頃の予想⇒大ハズレ・・
- 【初雪予想】11月11日~17日頃(大ハズレ・・)
- 【初雪平年値日】10月28日
- 【初雪結果】10月20日
- 【2023年初雪日】11月11日0時すぎ みぞれ(目視確認)
- 【参考】札幌市中央区の天気(1時間・今日明日・週間)|ウェザーニュース
2024年 私の札幌初雪予想履歴
冬の訪れが当初の予想より遅れる可能性 11月も高温傾向か 師走は冬らしく(気象予報士 白石 圭子 2024年10月12日) – 日本気象協会 tenki.jp
今年は少し遅めの初雪かも・・?
札幌市初雪の平年並み(平年日)は10月28日。
今年は・・・まさかの平年より8日も早い10月20日に観測でした・・
【2023年】札幌の初雪は11月11日0時すぎにみぞれで目視観測!
その後、明け方4時~5時頃に雪が降り、車にうっすら積もってました~
【札幌初雪】
昨夜から今日11月11日(土)未明にかけて、北海道の札幌・函館・稚内の気象台で初雪が観測されました。
いずれも平年より遅い初雪です。週明けにかけてこの時期としては強い寒気が流れ込むため、平野部でも積雪の可能性があり注意が必要です。https://t.co/WFMZt3TSZl
稚内地方気象台… pic.twitter.com/zK6mO1lp2i
— ウェザーニュース (@wni_jp) November 10, 2023
- 【初雪結果】11月11日未明 みぞれ
- 【初雪平年値日】10月28日
- 【初雪予想】11月12日早朝!⇒ハズレ
- 【2022年初雪日】11月16日昼12時頃
- 【参考】札幌市中央区の天気(1時間・今日明日・週間)|ウェザーニュース
みぞれは、気象庁の観測分類上では「雪」に入るそうです。
「みぞれ」とは何ですか?
みぞれとは、雨と雪が混じったものをいいます。上空から雪が降ってくる途中、地上近くの気温が高いと、雪がとけて雨になります。
一部分とけずに雪のまま落ちてくると、みぞれになります。みぞれは、観測分類上は雪に含めます。
昨年2022年も、平年並み11月1日より15日遅く11月16日昼12時頃 みぞれっぽい雪での観測した。
【初雪予想】2023年北海道札幌市初雪はいつ?平年並み11月1日より遅く11月12日早朝の予想
天気予報 12日~14日に雪マーク!(2023/11/10 11時時点)
11日早朝は曇り、12日早朝に初雪の観測予想。
1cmの積雪可能性は少ないはず!
2023年 私の札幌初雪予想履歴
初雪は11月12日~14日が有力に。
2023年最初の山場。
初雪は11月11日~12日が有力に。
2023年最初の山場。
2023年最初の山場。
今年もみぞれか・・
0時すぎに目視での観測。
今年もみぞれでした・・
【スタッドレスタイヤ】寿命まだ大丈夫?5年目だとそろそろ交換時期!
スタッドレスタイヤは、溝の減りが少なくてもゴムが硬くなっていると滑ります。
スタッドレスタイヤ寿命は国産4年・格安アジアン2年!溝・硬さ・走行距離・エリアで判断
新規購入なら、2025年10月時点、ネット通販店では、旧モデルのブリヂストンはVRX2、ヨコハマタイヤはiceGUARD6 が安くなってます♪
性能もブリヂストン・ヨコハマタイヤなら旧モデルでも、評価が高く安心感があります。
- 【ネット通販|タイヤフッド】ブリヂストン VRX2
|取付サービスありでラクラク♪ - 【ネット通販|タイヤフッド】ヨコハマタイヤ iceGUARD6
|取付サービスありでラクラク♪
北海道札幌市にお住まいのあなたにきっと役立つ、北海道スタッドレスタイヤおすすめはコスパ良いYOKOHAMAiceGUARD6!記事もどうぞ♪
【灯油代・電気代】2025年も値上がりまくり!節約対策はしてますか?
初雪が降るということは、暖房の季節。
そんな北海道なのに灯油代は高い水準をキープしたまま・・
いったい、この冬の灯油代はどのくらいになる?というシミュレーションしてみました。
同時に経済産業省北海道経済産業局が奨めている省エネ技を参考に、我が家でも行っているパネルヒーター灯油代節約技記事 も書きました。
【スキースクール】札幌小学生には必要!?早めの予約がポイント!
自分の経験から、こんな風に思う方も多いのではないでしょうか?
スキーを自分で子どもに教えるのは、簡単ではありません・・
- 話を聞かない・・
- 親だと甘えがあり真剣にやらない・・
- 親の技術不足・・
それなら、予算が必要ですが、きちんと教えてもらった方が良い!
最低限、自分で止まれる技術など親とスキー場に行って安全に滑れるレベルになってもらいましょう。
スキースクールに通わせた私の感想・体験記事もまとめてます。是非、お読みになってください。
【雪遊び】プライスレス!初雪後の定番”雪だるま・雪合戦”は子どもの笑顔と記憶に残ります
初雪で喜ぶのは子供たち!
雪だるま作りにソリあそび、雪合戦もできますね。
パパの出番ですよ♪
2時間も遊べば、ママの一人時間ができちゃいます♪
何と言っても、子どもの笑顔がたまりません!
2025年北海道札幌市の雪はいつからいつまで?初雪・根雪予想!冬支度に役立つ情報
札幌に住んでいると避けられない積雪。
2025年-2026年の冬もいつからいつまで雪があるのでしょう・・
2022年札幌の雪解け(根雪終日)は3月20日!平年より2週間早いので、今年も期待しちゃいます。
スタッドレスタイヤ、冬ワイパー、雪下ろしグッズの準備は大丈夫ですか?
家では、ボイラーや暖房器具の点検も必要に。
寒くなって暖房をつけようとしたら、つかない!ということは避けたいです。
衣替えも!
子供のジャンバー、スキーウェアなど小さくなってないですか?
いろいろ準備とお金がかかりますよね(涙)
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
[…] 2020年札幌の初雪は11月4日!積雪初日と根雪はいつから?平年と比較! […]