8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

スタッドレスタイヤ交換時期は気温7℃が春も冬も目安!理由はタイヤの性能にあり

スタッドレスタイヤ 交換時期 札幌 気温7℃目安

スタッドレスタイヤを交換する時期・タイミングで何か目安になることはあるのか?

あるんです!春も冬も気温「7℃」

こんにちは、スタッドレスタイヤ交換時期で悩みたくなく調査しまくった札幌在住・兼業主夫のケンさく( @kensaku358)です。

ここがポイント

  • 春も冬も気温「7℃」を目安にタイヤ交換するのが賢い!
  • 【理由①】スタッドレスタイヤは、気温7度以下の低温時でもゴムが硬くならないよう素材が配合
  • 【理由②】夏タイヤは、メーカーやグレードにかかわらず、気温7℃以上での使用を前提に設計
  • 【2023年冬 札幌市内】私は10月28日~11月7日がベスト!と判断!(もう少し詳しく )
  • 【2024年春 札幌市内】私は4月1日以降ベターで10日以降がベスト!と予想
  • 札幌市でお得なタイヤ交換できるのはどこ?記事へ

冬は、早めの交換になると思われますが、天気予報で最低気温「7℃」以下の日が多くなってきた時をひとつの目安にすると良いのです。

2023年冬、札幌市民の私は10月31日にスタッドレスタイヤ交換しました!
作業が早い(約15分)いつものタイヤ専門店さんで。

スタッドレスタイヤを交換する時期・タイミングがなぜ気温7℃なのか?をご紹介していきます。最後までお付き合いください。

【札幌市内】夏タイヤ交換時期については、 札幌市内夏タイヤ交換時期4月1日以降ベターで10日以降がベスト!早朝走行多い⇒4月中旬に詳しくまとめています。是非お読みになってください!
札幌 夏タイヤ交換時期 平均気温7℃以上 札幌市内夏タイヤ交換時期4月1日以降ベターで10日以降がベスト!早朝走行多い⇒4月中旬

混雑イヤならタイヤフッド!
安い!ラク!タイヤ通販のタイヤフッドは、ネットで買ってオートバックスでの取付まで予約OK!
タイヤフッド評判 口コミ 工賃 店舗 オートバックスグループ 廃タイヤ 製造年 安い タイヤフッドの評判は安いし取付交換店舗予約も簡単!オートバックスグループだから安心♪

【PR】ブリヂストン・ヨコハマタイヤの前モデルが狙い目!!
MEMO
2015年11月6日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2021年3月7日に再度公開しました。

タップできる目次

【札幌市内】2023年気温7℃目安時の交換時期(11月3日11時時点)

ポイント
最低気温と平均気温⇒約7℃がポイント!
最低気温7℃が多くなり始めた頃から、平均気温7℃が多くなる頃までが、スタッドレスタイヤへの交換目安!

ケンさく

2023年の7℃目安は、気温が高く11月に入ってからに。
【札幌市内】2023年気温7℃目安時の交換時期(11月3日11時時点)
※個人的見解ですのでご理解を。

雪が積もる直前で交換を良しとすれば、積雪初日前(11月15日~20日頃まで)までのスタッドレスタイヤ交換でOK。

しかし、積雪初日前のタイミングだと超ギリギリ・・綱渡り状態

そこで、目安となるのが、最低気温と平均気温が約7℃

ポイント
最低気温7℃が多くなり始めた頃から平均気温7℃が多くなる頃までがスタッドレスタイヤへの交換目安!

昨年2022年なら、10月24日~11月4日まで(過去の気温データへ )

ケンさく

今年2023年も昨年と同じ時期に交換したいところ。私は、10月31日にタイヤ交換しました!
札幌市内、2023年11月5日早朝、最低気温2℃予報。橋の上などブラックアイスバーンの可能性あり・・
いずれにしても、深夜~早朝走行するなら10月中旬までに早めの交換を!

オートバックス タイヤ交換 混雑予想|2023年10月~11月

10月は、平日に空きあり、土日は空きなし。という状況 (10/17時点 スーパーオートバックスSAPPORO)

11月になり、寒さが本番になると平日も混みだすのかな・・?

天気予報より、最低気温7℃が目立つのも11月に入ってからになると予想してます。

【理由】夏タイヤ・スタッドレスタイヤ交換時期の目安はなぜ「気温7℃」なのか?

ココがポイント!

  • 夏タイヤは外気温7℃以上での使用を前提に設計
  • 夏タイヤは外気温7℃以下だとゴムが硬くなりスリップしやすくなる
  • スタッドレスタイヤは外気温7℃以下でもゴムが硬くならない素材(シリカを多く含むコンパウンド)使用で性能発揮

気温7℃以下における夏タイヤの性能

気温7℃以下になると

  • ゴムが硬くなる(しなやかさ・柔軟性が弱くなる)
  • 地面との摩擦が減りスリップを起こしやすくなりブレーキ性能が低下
  • 急ブレーキで制動距離が延びる
  • グリップレベルが落ちコーナリングが安定しない

気温7℃以下におけるスタッドレスタイヤの性能

気温7℃以下になると

  • 特殊ゴム使用なので硬くならない(しなやかさ・柔軟性キープ)
  • 地面との摩擦が多くなりスリップを防いでくれる
  • 氷点下20℃でも大丈夫!
  • 濡れて、冷えて、滑りやすくなっている路面状況でも優れたグリップ力を発揮
  • 雪道だけでなく氷上において滑りの原因となる水幕を吸水・除去する構造

タイヤの性能を考えれば、一つの基準となるということです。

【溝が減る心配】乾燥路の走行で1mm磨耗⇒走行距離5,000km!積雪直前のタイヤ交換でなくても大丈夫!

いつも私が気になっていたのは、早めの交換だとアスファルトの走行で、

ケンさく

スタッドレスタイヤの溝の減りが早まるのでは!?

ということでした。はい、私もったいない主義です。

でも、メーカーの実験結果によると、早めの装着はもったいなくない!

スタッドレスタイヤはどのくらい走行すると、1mm磨耗(ゴムが減る)するのかメーカーが調べました。(調査台数は数千台とのこと)

数千台の平均を取ったところ…なんと…!

約5000kmだったそうです!

そう考えると、1000km程走行しても「目に分かる程スタッドレスタイヤは減らない!」ということになります。

裏を返せば「1000km程多く走っても性能には大きな影響は無い」ということにもなります。

私のスタッドレスタイヤでの走行距離は1シーズン約2,500km。

約5,000kmの走行で1mm溝が減るということなので、単純計算すると、

  • 2シーズン:1mm
  • 4シーズン:2mm
  • 6シーズン:3mm
しか減らないということに!

ゴムの劣化や硬化を考えると、おおよそ3~4年がスタッドレスタイヤの寿命と一般的に言われています。

ということは、アスファルトの乾燥路を走行したとしても、溝の減りはそんなに気にしなくても良いと言えるのではないでしょうか!?

まあ、私の走行距離の場合ですが・・

ちなみに、私の場合、溝の減りだけを考えると、溝が半分になるのは10シーズン目。

万が一、5シーズン目以降も同じタイヤを履くことに挑戦する場合は、ディーラーやタイヤ専門店さんに硬度計を使って見てもらうのが安心ですね。

おそらく、スタッドレスタイヤが硬化しているので、交換したほうが良いと言われることでしょう。

ケンさく

だったら、気温7℃を目安にタイヤ交換するのはメリットだらけ!

【メリット】タイヤ交換時期7℃を目安時⇒慣らし運転可能・早割利用可能・混雑回避

メリット
  • 気温7℃を目安にすると早期交換で自動的に慣らし運転可能
  • 2年目以降も同じく自動的に慣らし運転可能
  • タイヤ交換の早割サービスが利用でき混雑回避もできる!

メリット①|新品スタッドレスタイヤは雪が積もる前の早期交換で自動的に慣らし運転可能に!

新品のスタッドレスタイヤだと、本来の性能を発揮させるために慣らし走行を乾燥路ですることがポイント。

最低気温「7℃」を目安に交換を考えると、おのずと雪が積もる前となり、乾燥路を走ることになるのです。

スタッドレスタイヤとサマータイヤ、どちらも表面の一皮が剥けてはじめて本来の性能が発揮できるようになります。

新品のスタッドレスタイヤは、少し早めに装着しておき、目安として、80km/h以下で100km以上の距離を走行するといいでしょう。

自分の走行距離を考えて調整したり、週間天気予報を参考に、タイミングを計ると良いですよね。

メリット②|2年目以降スタッドレスタイヤも早期交換で自動的に慣らし運転可能!

スタッドレスタイヤの特性上、2年目以降でも早めの交換で慣らしておいた方が良いのです。

昨年使ったスタッドレスタイヤの場合でも、早めに装着して走行することでもう一度表面を削って性能を回復させる使い方がベストです。

冬本番の少し前に交換することをおすすめします。

スタッドレスタイヤ2年目以降でも、最低気温「7℃」を目安に交換し、乾燥路で慣らし運転しときましょう。

もしかしたら、タイヤメーカーによっても違うということもあるのかもしれません。

タイヤショップなどで聞いてみるのも一つの手段です。

メリット③|混雑しない時期・早割期間にスタッドレスタイヤへ交換できる

ここまできたら、もうすでにタイヤ交換時期に悩むことはないですよね!?

でも、いくら理論上でタイヤ交換時期を見極めても、行動しなくては始まりません。

ケンさく

最後はヤル気です!

冬の場合は早めのスタッドレスタイヤ交換でも問題ないと分かっているのに、雪が降る気配がないとつい後回しに・・となりかねません。

  • タイヤを車に積み込むのが面倒だし・・
  • 寒いし・・
  • タイヤ交換の待ち時間も嫌だし・・
というように。

ですので、しっかりヤル気をだしましょう!(自分への言い聞かせ)

早めに交換となると、ディーラーやガソリンスタンドなどで混雑も回避できますし、早割という恩恵にも授かれるかもしれません!

スタッドレスタイヤへの交換お得情報・早割り情報記事も書いてます。是非どうぞ♪
タイヤ交換 札幌 安い 穴場 スタッドレスタイヤ 札幌タイヤ交換はどこでやる?安い早い穴場は?早割⇒冬のみで春はない!

タイヤ保管サービスならヤル気をださなくても楽々簡単!

タイヤ交換にヤル気なんか必要ない方法が、タイヤ保管サービスではないでしょうか。

今やタイヤ保管サービスは、ディーラー、ガソリンスタンド、タイヤショップ、自動車整備工場などなど、どこでもやってます。

だいたい、半年5,000円というのが相場。

そして、タイヤ交換費用がサービスというところもあります。

タイヤ保管サービスを利用すれば、タイヤ交換ストレスもヤル気も必要なしではないでしょうか!?

しかし、1年10,000円かかります。

この10,000円をどこから捻出しよう・・

【札幌市気温7℃データ冬】スタッドレスタイヤ交換時期に役立つ過去6年の平均気温・最低気温7℃以下目安日

2014年~2024年で調べました。

最低気温
7℃以下目安日
平均気温
7℃以下目安日
初雪日 積雪初日 根雪開始日
(長期積雪)
2023年 11月8日 11月11日 11月11日 11月?日 12月?日
2022年 10月24日 11月4日 11月16日 11月30日 11月30日
2021年 10月17日 11月15日 11月19日 11月27日 12月17日
2020年 10月27日 11月3日 11月4日 11月9日 12月14日
2019年 10月27日 11月3日 11月7日 11月14日 12月20日
2018年 10月17日 10月30日 11月20日 11月21日 12月6日
2017年 10月14日 10月30日 10月23日 11月18日 11月18日
2016年 10月10日 10月20日 10月20日 11月5日 12月6日
2015年 10月12日 10月25日 10月25日 11月24日 11月24日
2014年 10月7日 10月22日 10月28日 11月13日 12月7日

ケンさく

2023年は、寒くなるのが遅く、最低気温7℃が多くなる時期と平均気温7度が多くなる時期の差がなかったです。
温暖化で来年以降も同じか。
最低気温7℃が多くなる前がスタッドレスタイヤへの交換時期かな。
データ項目説明

  • 【最低気温7℃以下目安日】最低気温7℃以下が多くなった日
  • 【平均気温7℃以下になる目安日】平均気温7℃以下が多くなった日
  • 【初雪日】
  • 【積雪開始日】札幌の気象庁観測地点に初めて雪が積もった日
  • 【根雪開始日】長期積雪:10日以上積雪が継続し、かつその後に5日以内で”積雪なし”であっても、その後10日以上積雪があれば根雪と判定

【2022年冬シーズン】札幌市内走行時スタッドレスタイヤ交換時期目安

【札幌市内】2022年気温7℃目安時の交換時期(10月26日12時時点)
※個人的見解ですのでご理解を。

2022年なら、10月24日~11月4日まで(過去の気温データへ )

ちなみに、2021年の札幌市内10月22日早朝、橋の上は気温3℃でもブラックアイスバーンに・・
深夜~早朝走行するなら10月中旬早めの交換を!

【2021年冬シーズン】札幌市内走行時スタッドレスタイヤ交換時期目安

【札幌市内】2021年気温7℃目安時の交換時期(11月21日10時時点)
※個人的見解ですのでご理解を。

2021年10月22日


札幌市内、橋の上は気温3℃でもブラックアイスバーンに・・

【2020年冬シーズン】札幌市内走行時スタッドレスタイヤ交換時期目安

【札幌】2020年気温7℃を目安にする場合の交換時期
2020年、北海道札幌市だと、10月24日頃~31日頃までがベスト!
ただし、混雑状況を考えると早めの17日以降が賢い判断という私見です。

北海道新聞10月16日朝刊15面によると、

オートバックス西岡店では、10月15日頃1日あたり約20件作業。

ピーク時は1日100件以上に上り閉店頃まで待つ場合もあるとのこと。

早めの交換が、密回避・時間の無駄防止になりますね。

【2019年冬シーズン】札幌市内・中山峠走行時スタッドレスタイヤ交換時期目安

気温7℃を目安にする場合
  • 【札幌市内走行時】10月19日頃~27日頃の交換がおすすめ
  • 【中山峠走行時】札幌市内走行同様なるべく早くの交換がおすすめ
  • ※個人的見解です。

10月26日~11月8日迄は、平年よりも気温が高い予報が出てましたが、11月4日6時時点で、11月7日~10日に雪マーク出現。

もしかしたら、11月7日夜に初雪が観測されるかもしれません。

ケンさく

みぞれでも初雪観測になります

11月7日~9日に観測されなかった場合は、1週間後の15日夜でしょう。16日朝には雪景色かも・・
北海道札幌市 初雪はいつ? 積もるのはいつ 根雪はいつ 初雪平年並み 2023年札幌今年の初雪いつから?11月11日未明観測!平年日は11月1日昨年は11月16日

なので、スタッドレスタイヤへの交換も11月で良いと判断しがちですが、混雑を考えると10月のうちに交換しとくのがベストと私は考えています。

また、中山峠は、10月24日時点では積雪を観測していません。

10日間天気予報でも、10月末迄は氷点下にならない予報です。
参考 道の駅 望羊中山の10日間天気 週末の天気・紫外線情報【お出かけスポット天気】日本気象協会 tenki.jp

雪の予報は出ていませんが、タイヤ慣らしで柔らかくする必要性より、早めのスタッドレスタイヤへの交換が安心です。

ケンさく

私は札幌市内の走行ですが、混雑を嫌いやや早めの10月23日に交換しました!

札幌市2019年11月15日(金)~16日(土)にかけて雪が積もる予報でてます!

ケンさく

週末なら11月9日10日にタイヤ交換しましょう!

2019年11月15日(金)~16日(土)にかけて雪が積もる予報でてます。

その後、雪が溶けるかもしれませんが、11月16日17日の週末までには、タイヤ交換しといた方が・・

ケンさく

面倒でしょうが、あとは”やる気”です!

【2018年冬シーズン】札幌市スタッドレスタイヤ交換時期目安

2018年-2019年の冬は、気象庁より11月6日頃から1週間高温に関する異常天候早期警戒情報を発表(確率30%以上)されました。

週間天気予報をみると最低気温「7℃」を下回る日が続くということも、11月10日頃まではないようです。

週末なら2018年11月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)がタイヤ交換がベストでしょう!

このあたりだとまだまだ気温が高いなので皆さん油断してそんなに混雑しないのでは!?

11月17日(土)・18日(日)だと気温が下がり、天気予報にも「雪」マークが表示されてくるのでタイヤ交換も混雑すると予想します。

この時期、週間天気予報とニラメッコですね。

ちなみに私は、ちょうど車検だったので2018年10月24日スタッドレスタイヤに交換しました。

【札幌市気温7℃データ夏】夏タイヤ交換時期に役立つ過去6年の平均気温・最低気温7℃以下目安日

春のデータも2015年~2022年で調べました。

春の夏タイヤへの交換も、平均気温を目安にするのが安全。

平均気温約7℃となる目安が4月10日頃なので、4月中旬から下旬が適切と私は判断します。

ただ、2023年は、雪解けが超早く、気温も高めで推移しているので、やや早めでもOK!

【札幌】2024年春タイヤ交換時期
  • 【ベスト】4月10日以降
  • 【混雑回避】4月1日~10日頃、5月GW明け
雪解けが3月23日だった2021年は、4月8日(木)9日(金)に冷え込み、雪・みぞれを観測・・
札幌市内は、凍結こそないものの10日以降にタイヤ交換が安心です(私は7日に交換しましたが・・)

札幌市内夏タイヤ交換は4月中旬がベスト!に詳しくまとめています。是非お読みになってください!
札幌 夏タイヤ交換時期 平均気温7℃以上 札幌市内夏タイヤ交換時期4月1日以降ベターで10日以降がベスト!早朝走行多い⇒4月中旬

【参考経験情報】札幌市運転歴30年の男が語る一般的スタッドレスタイヤ交換時期とは?

冬タイヤの交換時期に関しては、車の使用状況によって違います。

一応、一般的に言われている夏・冬タイヤ交換時期も書いています。

目安として参考にしてください。

札幌市民の冬タイヤへの交換目安

  • 【頻繁に峠や山道を利用する方】1番早い。10月初旬頃
  • 【地方に良く出る方(特に北部)】10月上旬~中旬頃
  • 【街乗りでも頻繁に早朝や夜遅く利用する方】10月上旬~中旬頃
  • 【街乗りがほとんどの方】11月上旬頃
札幌市民の夏タイヤへの交換目安

  • 【街乗りがほとんどの方】4月上旬~中旬頃
  • 【街乗りでも頻繁に早朝や夜遅く利用する方】4月末頃
  • 【地方に良く出る方(特に北部)】5月初旬頃
  • 【頻繁に峠や山道を利用する方】1番遅い。5月中旬頃

というのが、私の中の一般論です。

おそらく、多くの札幌市民ドライバーはこの位を目安にしているかと思います。

最低気温7℃を目安にすると、もっと、計画的にタイヤ交換できますね。

【寿命は大丈夫?】スタッドレスタイヤが今年3~5シーズン目をむかえるなら交換時期

スタッドレスタイヤの寿命は、2つのポイントを見極めましょう。

このポイントを抑えとけば、もうガソリンスタンドのお兄さんにスタッドレスタイヤの寿命で騙されない!?

ケンさく

溝が残っているからと言って安心してしまうのは早計。

スタッドレスタイヤ新規購入から3~5シーズン目だと、ゴムが硬くなってしまい、スタッドレスタイヤの能力が発揮されないのです。

スタッドレスタイヤの寿命について、新品購入前に詳しく調べたことやタイヤショップの店員さんに教えてもらったことを記事にまとめました。是非お読みください!
スタッドレスタイヤ寿命 柔らかさ 硬度 溝 年数 保管状況 摩耗 4年 スタッドレスタイヤ寿命は国産4年・格安アジアン2年!溝・硬さ・走行距離・エリアで判断

スタッドレスタイヤの保管方法・状況も重要なので、そのあたりのこともしっかり書いてます!

もし、新たに購入しなければならない場合の参考情報をどうぞ♪

国産メーカー別スタッドレスタイヤの性能・特長

私は、性能面と価格面のバランスの良さでヨコハマタイヤ派です。

北海道スタッドレスタイヤおすすめはコスパ良いYOKOHAMAiceGUARD6!もまとめていますので参考にしてください。
スタッドレスタイヤどれが良い ブリヂストン ヨコハマタイヤ 性能価格比較 北海道スタッドレスタイヤおすすめはコスパ良いYOKOHAMAiceGUARD6!

北海道札幌市の場合、やはり、ブリヂストン・ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤが性能もバッチリ!信頼が高いです。

ただ、VRX3、iceGUARD7の新しいモデルは価格が高い・・

私は、ひとつ古いモデルVRX2、iceGUARD6に照準を絞るのも一つの手段かな~と思っています。

予想通り2023年9月時点、ネット通販店では、旧モデルのブリヂストンはVRX2、ヨコハマタイヤはiceGUARD6 が安くなってます♪

理由は、ブリヂストンはVRX3、ヨコハマタイヤはiceGUARD7 よりもひとつ前のモデルだから!(性能差は大幅には違わないと判断)

【PR】お買い得!!

【PR】今はタイヤ購入と取付予約が同時にできます!
タイヤ販売&取付予約サイト【タイヤフッド】なら、購入手続きと同時に取付作業をする店舗予約もネットでできる!

店舗を持たないからこそ安い!

\タイヤ販売&取付予約サイト/

タイヤ購入+取付作業店舗予約(ガソリンスタンド中心) ⇒ タイヤ取付店直送 ⇒ 指定日に店舗へ

夏タイヤ・冬スタッドレスタイヤ交換時期のポイントは外気温7℃になる頃をチェック!

今までだったら冬タイヤつまりスタッドレスタイヤ交換の場合は、初雪が降ったらそろそろ交換するかな~と思っても、初雪後でもしばらく乾燥路が続いたり・・

夏タイヤの交換の場合も、乾燥路になってきているけど、また雪降るかもしれないし・・

などなど、タイミングを失いがちになってました(私だけ?)

結局、気にかけながらも面倒だから後回しにしてしまい、冬だと雪が積もる天気予報を見て、焦ってスタッドレスタイヤに交換というパターン・・

私の場合、どうして早く交換しないのか?

早めに交換した場合、アスファルトの乾燥路でスタッドレスタイヤの溝が減ってしまって、寿命が短くなるのではないかというセコイ考えを持っているからかもしれません・・

この私のセコイ考えはそんなに気にしなくても良い!

ポイント!
春も冬も気温「7℃」

もう交換時期も悩まないし、ディーラーやガソリンスタンド、カーショップなどでの混雑にも巻き込まれない!

ケンさく

2023年スタッドレスタイヤへの交換は、10月21日以降が賢い!
10月28日(土)~11月5日(日)がベスト!

【札幌】最低・平均気温が見れるサイト

最後に、どこでタイヤ交換するのが一番安い!?

タイヤ交換の料金についても調べてまとめた記事書いてます。是非読んでみてください。
タイヤ交換 札幌 安い 穴場 スタッドレスタイヤ 札幌タイヤ交換はどこでやる?安い早い穴場は?早割⇒冬のみで春はない!

私は、いつも調べてはみるものの結局、ディーラーへ持ち込んでタイヤ交換しています。

価格が高いのは分かっているのですが、安心感ですかね・・

あなたはどうしてます?

6 COMMENTS

ヤーマン

こんにちは札幌在住のものです。タイヤ交換の時期を迷っていたので大変参考になりました!

kensaku

ヤーマンさん、コメントありがとうございます!「大変参考になりました!」というお言葉、ものすごくうれしいです!!とても励みになりました!
タイヤ交換の時期は毎年悩むものですよね。スタッドレスタイヤの特長は勉強しても、私の場合はいつも「ヤル気」に悩まされます・・(笑)
コメント本当にありがとうございました!

ぶんちゃん

初めまして。札幌在住です。
タイヤが減る、そんな貧乏根性から、ギリギリまで交換しない事が意識として根付いていました。
しかし毎年、あぁ降ってしまった、と早めの交換をしておけばと後悔を繰り返していました。
そんな時に去年発見したこのサイト。
目安の気温と慣らし運転の必要性、キロ走行に対して減るタイヤの量。大体の量が数字化されていて納得できるものでした。
それらの情報が去年は頭に入ったと思い、ブックマーク登録はしませんでしたが、一年経つと忘れるものですね…
今回、ブックマーク登録させて頂きました。
毎年参考にさせて頂きたいと思います。

kensaku

ぶんちゃんさん、コメントありがとうございます!!
そして、嬉しいお言葉ばかりのコメントを頂き、感動しています。
私が毎年悩んでいたことについて、私なりに調べてまとめたことが伝わったり、参考にしていただいていると思うとブログを書いていて良かったな~と。
そんな気持ちを只今、満喫中です(笑)
とても励みになります。ありがとうございます!
これからも、お役に立てる記事を少しでも多く発信していきたいと思います。

ちなみに、私のスタッドレスタイヤへの交換は来週月曜日を予定しています。
新品だからこそ、早めにします。最低気温7℃という予報が多くなってきてますしね。
ありがとうございました。
ケンさく

しぃ

ケンさくさん本当に助かりました!!
とってもわかりやすく、
そして細かく、
本当に勉強になりましたし、
助かりました!!!
感謝です!!!
ありがとうございました!!!

オキシマニア

しぃさん!とてもうれしいコメントありがとうございます!
タイヤ交換目安のヒント・参考にしていただければうれしい限りです。
これからのブログを書く励みになりました♪
ありがとうございます!

現在コメントは受け付けておりません。