8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

スタッドレスタイヤ寿命は国産4年・格安アジアン2年!溝・硬さ・走行距離・エリアで判断

スタッドレスタイヤ寿命 柔らかさ 硬度 溝 年数 保管状況 摩耗 4年

スタッドレスタイヤ寿命の目安は、国産・海外大手ブランド4年、格安タイヤやアジアンブランド2年!

スタッドレスタイヤ寿命の目安
  1. 【国産】4年~5年ブリヂストン・ヨコハマタイヤ・ダンロップ
  2. 【欧米】3年~4年|ミシュラン・グッドイヤー・ピレリ
  3. 【アジアン】2年~3年|ナンカン
  4. 【PB】2年~4年|オートバックス・イエローハット

ケンさく

あくまでも目安です!信頼性が高いのはやはりブリヂストン・ヨコハマタイヤ!

もちろん、溝の減り・走行距離・硬さ・エリアによって、見分け方の判断も変わります。

たとえば札幌市。

ここ数年必ず起きているツルツル路面

ツルツル路面だと新品スタッドレスタイヤでも滑るので、5シーズン目以降のスタッドレスタイヤだと・・危険。

正直、スタッドレスタイヤ各々の状況・環境、人それぞれの運転状況などによって違うので、一概には言えません。

しかし、目安としてしっかり知識をもっていれば、あらかじめ予算を把握できて、急な出費にならないという安心感がありますよね。

タップできる目次

【国産ブランド】ブリヂストン・ヨコハマタイヤ・ダンロップのスタッドレスタイヤ寿命は4年~5年が目安

スタッドレスタイヤ 寿命 ブリヂストン ヨコハマタイヤ ダンロップ 4年

個人的には、ブリヂストン・ヨコハマタイヤ・ダンロップの国産ブランドスタッドレスタイヤなら、4シーズンは間違いなく履けると。

5シーズン目は、走行距離やエリア、保管状況によっての判断。

北海道や東北エリア以外で、降雪やアイスバーンが少ないなら、5シーズン目も履きます。私なら。

私は、札幌市在住で冬道運転に自信ないので、4シーズン履いて見切りをつけ、 ヨコハマタイヤ アイスガード6を購入しました~
スタッドレスタイヤ安い時期 1位3月2位9月 体験談ブログ!買ってわかった アイスガード6 タイヤガーデン スタッドレスタイヤ安い時期1位3月2位9月!iceGUARD6最安で買えた体験談

ブリヂストン VRX3 VRX2 4年後も性能落ちにくい

ブリヂストン スタッドレスタイヤ 寿命 4年

ブリザックVRX2から、ロングライフ、氷上性能も4年使用後でも落ちにくいとカタログに記載。

VRX3では、さらに性能アップしています。

カー雑誌でも、ブリヂストンスタッドレスタイヤの耐久性は最高と言う評価。

ブリヂストンのスタッドレスタイヤは発泡ゴムを採用しているが、これはスポンジのように氷の表面にある水膜を吸い込んで除去できる上に、ゴム表面の微細なディンプルが氷に貼り付くようにグリップを引き出す効果がある。

 さらにスポンジのように素材本来のゴム硬度より柔軟にできるほか、ゴムが硬化してきてもしなやかさを失いにくいのも特徴だ。

ゴムの劣化に対する耐久性はスタッドレスタイヤでは最も高いと言っていいだろう。

ブリヂストン ブリザック VRX2 履いているなら、4年~5年は大丈夫と判断して良いと思います。

ヨコハマタイヤ アイスガード6 アイスガード7は4年後も高い性能キープ

スタッドレスタイヤ ヨコハマタイヤ アイスガード7 寿命

ゴムは硬くなると、たとえ溝が残っていても路面に密着して止まるという性能が十分に発揮できません。

アイスガード6は、オレンジオイルSを新たに採用し、しなやかさをより永く持続させることに成功。

約4年後も高い性能をキープします。

もちろん、2021年7月に新発売されたiceGUARD7(アイスガード7)も同じ。

横浜ゴムはエボ吸水ホワイトゲル、トーヨータイヤもクルミやオーガニックパウダーなどをトレッドゴムに練り込んでいるが、これはタイヤ表面で剥がれることにより、発泡ゴムと同じ吸水効果やエッジ効果を発揮する意味合いも大きい。

カー雑誌でも、きちんと分析されています。


4年経過後の状況を作り出したアイスガード 6で20km/hからのフル制動を行なった。

すると、新品状態とさほど変わらない感覚で停止。

何度か繰り返してみたが、やはり制動距離の違いはフロントバンパー分くらいのもの。

新品時と4年経過後がこれだけとは! 

さらに停止状態から発進する際も、ややトラクションが薄くなったかな? 

というくらいのもので、使えなくなっているという印象はなかった。

ブリヂストンとほぼ同等と思って良いと私は考えますね。

ダンロップ WINTER MAXX03は氷上性能がおちにくくWINTER MAXX02は摩耗に強い

ダンロップはこうした異素材を練り込まず、オイルではなくゴムと軟化剤を分子結合させることで、走行によってオイルが抜け出して硬化することを防いでいる。

ゴムの比率が高い分、摩耗に強いのも特徴だ

国産メーカースタッドレスタイヤは、信頼性の高さと初期性能も高いのが最大の特徴!安心と信頼性抜群!

【欧米ブランド】ミシュラン・グッドイヤー・ピレリのスタッドレスタイヤ寿命は3年~4年が目安

ミシュラン・グッドイヤー・ピレリ、欧米のタイヤメーカーも日本市場で販売しているスタッドレスタイヤは、日本で開発テストを行なっています。

日本の道路環境や雪質などを確かめて最適な特性に仕上げているので、信頼性は国産メーカー同様にあります。

はっきり4年とカタログには記載されていませんので、3年~4年の寿命目安と判断しました。

【アジアンブランド】ナンカン スタッドレスタイヤ AW-1 寿命は2年~3年が目安

北海道でも評判高いオートウェイ専用モデルスタッドレスタイヤ ナンカンAW-1
オートウェイ スタッドレスタイヤ ナンカンAW-1 北海道 評判 オートウェイスタッドレスタイヤ ナンカンAW1の評判が北海道で高い! 安さ最強!

オートウェイでは、3シーズンまでの利用をお願いしていますね。

スタッドレスタイヤにつきましては弊社では3シーズンまでのご利用をお願いしております。

溝が減っておらず使用可能に見えましても、3シーズンを超えるとゴムの硬化によりスタッドレスタイヤとしての機能が低下している可能性が高くなりますので、ご留意いただければと存じます。

積雪が少ない地域であれば、3シーズン位は履ける!?

北海道で安心優先であれば、2シーズンで取り替えが必要かも・・

安価なアジアンタイヤは、それだけで魅力的に見えるかもしれないが、初期性能と耐久性、信頼性の高さについては、国産タイヤメーカーや欧米タイヤメーカー製スタッドレスの優位性は、当分揺るがないだろう。

【専門店ブランド】オートバックス・イエローハットスタッドレスタイヤ寿命は2年~4年が目安

オートバックススタッドレスタイヤ「アイスエスポルテ」発砲ゴム採用で寿命は3年~4年

特長

  • 効く・効きが長持ち ~トレッドコンパウンドに発泡ゴムを採用~
  • 氷雪性能と長持ち性能を重視したパターンの採用

発砲ゴムは、ブリヂストンが採用。

おそらく、アイスエスポルテは、ブリヂストンのOEMでしょう。

とすると、3年~4年は履けるというのが私の考え。

イエローハット アイスフロンテージは寿命2年~3年

アイスフロンテージは、トーヨータイヤが技術提供し、マレーシアの工場で製造されているスタッドレスタイヤです。

値段相応で、使用されいてるゴムは、トーヨータイヤのスタッドレスタイヤよりも劣ります。

そうなると、氷上性能・圧雪性能・耐摩耗性・静寂性などは期待できません。

北海道エリアでは、安心して運転できるとは言い難い・・

安い価格が魅力ですが、3シーズン以降は心配です・・

【見分け方】スタッドレスタイヤ寿命は溝の減り・硬さ・走行距離・エリアで判断!

スタッドレスタイヤ寿命の見分け方ポイント
  1. タイヤ製造年数
  2. タイヤの硬さ
  3. 摩耗(溝の減り)
  4. 偏摩耗(片減り)
  5. タイヤ保管状態

この5点をチェックするのがポイント!

スタッドレスタイヤの製造年数を確認し寿命を判断

タイヤの製造年は、タイヤサイドに刻印されています。
スタッドレスタイヤ 寿命 製造年

[YYY2913]という表記であれば、後半4桁の数字に注目します。

  1. 29⇒製造週29週目
  2. 13⇒製造年2013年

この場合だと、2013年7月頃と判断できます。

スタッドレスタイヤのゴムは、年数が経過すると硬化していきます。

スタッドレスタイヤの硬さで寿命をチェック!

スタッドレスタイヤはゴムなので、使用年数が長い程劣化していきます。

氷上でも止まるように設計しているスタッドレスタイヤの性能は、ゴムの状況によって左右されると言っても過言ではありません。

スタッドレスタイヤの要となる特性は、低温時でもゴムが硬くならずに柔らかさを持続できること。

すなわち、凍結路面の凹凸にタイヤがしっかりと密着することが大切です。

つまり、新品時の柔らかいゴムが年数とともに硬化していくということ。

どのくらいの年数を目安にすればいいのかと言うと3~4年位。

だから、一般的にスタッドレスタイヤの寿命が3~4年とよく言われているのですね。

スタッドレスタイヤの場合、溝が残っていても「柔らかさ」がなくなるので、3年~4年での買い替え交換が必要!

より正確に把握したい場合は、タイヤショップ等に行って「硬度計」で実際にタイヤの硬さを測定するのも一つの手段。

ただし、各メーカーによっても新品時の柔らかさやタイヤの特性が違うのものです。

より正確に判断するならば、スタッドレスタイヤのメーカー直営ショップに行くことをお勧めします。

メーカー直営ショップ

自社のタイヤを知り尽くしているプロがいるショップでアドバイスを受けることが間違いないと思います。

スタッドレスタイヤの摩耗・溝の減りで寿命をチェック!

スタッドレスタイヤは、溝が新品時の半分になると本来の性能を発揮できなくなるので、使用できません。

どうやってスタッドレスタイヤの溝が半分になったのかを見分けるのか?

きちんと、スタッドレスタイヤには「プラットフォーム」という目印があるのです。

スタッドレスタイヤ プラットフォーム

スタッドレスタイヤのサイドに「プラットフォーム」の位置を示す目印があるのでチェックしましょう。

「プラットフォーム」は、スタッドレスタイヤの溝の半分程度の高さになっているので、表面に露出しているとアウト!(※今までスリップサインの説明画像を掲載しており、2019年3月21日に写真修正)
スタッドレスタイヤ 寿命 溝 プラットフォーム

すぐにスタッドレスタイヤの新品を購入しましょう。

ということで、溝だけで考えると「プラットフォーム」が表面に露出しなければOK!ということです。

でも、溝だけで判断できないのがスタッドレスタイヤの寿命なのです。

実際に、私も「プラットフォーム」は露出していませんでした。

後2㎜程で露出するという状況でした。

では、なぜ新品を購入したかというと、偏摩耗(片減り)と使用年数とゴムの硬さから判断したからです。

スタッドレスタイヤの偏摩耗(片減り)で寿命をチェック!

スタッドレスタイヤの摩耗を確認する時に、溝の他にもう一つチェックする必要があるのが偏摩耗です。

これは、タイヤショップ店員さんに私の古タイヤを実際に見ながら教えてもらいました。

ミニバンなど車高の高い車は、偏摩耗のなかでも「片減り」という状態になるのです。

この「片減り」の程度が大きければ、冬道運転にも影響するので早めの交換が必要になるのです。

スタッドレスタイヤ寿命見分け方 偏摩耗片減り

やはり、新品と比較すると5年目のスタッドレスはかなり減っているのがわかると思います。

スタッドレスタイヤ保管状態で寿命をチェック!

スタッドレスタイヤの保管に良い場所
  • 直射日光を避ける
  • できるだけ涼しい場所
  • 屋根や扉のある倉庫
  • 屋外ならばカバーなどをかけて雨露を避ける

できるだけ、屋内の倉庫で保管できるのが理想です。

屋内でも、油類が付着したりストーブなどの熱源の近くに保管するのは厳禁。

涼しい場所に保管しましょう。

そういう意味では、マンション住まいの私の場合、地下倉庫があるので保管状態はバッチリだと思います。

あなたのスタッドレスタイヤの保管状態はどうですか?

査定は無料!

\WEBから無料査定OK/

そのタイヤ高く売って新品購入を安くしませんか!

【エリア】スタッドレスタイヤは実際の使用路面でも寿命・買い替えの判断に

基本的にスタッドレスタイヤの溝が残っている状態ならば、アイスバーン以外の雪道ならそんなに危険ではないと思います。

年数が経過すれば、新品時よりはもちろん性能が低下していますが、気を付ければ普通に走れる状況でしょう。

北海道・東北など降雪エリア

冬の札幌市の路面状況は、気温の急激な変化により、ツルツル路面が多いです。

アイスバーンやツルツル路面となると、新品のスタッドレスタイヤでも滑ります。

そう考えると、国産メーカーでも5年目以降のスタッドレスタイヤだとかなり厳しい状況に。

札幌市に住んでいて安全第一を考えるならば、国産メーカーなら4年に一度スタッドレスタイヤを購入するのが良いと私は思います。

  1. 【ブリヂストン】VRX3、VRX2、VRX
  2. 【ヨコハマタイヤ】iceGUARD7、iceGUARD6、iceGUARD5PLUS

この大手メーカースタッドレスタイヤでは、約4年後も高レベルの氷上グリップ力と謳っています。

ちなみに、ブリヂストンvsヨコハマタイヤスタッドレスタイヤの価格比較記事も書いてます♪
スタッドレスタイヤどれが良い ブリヂストン ヨコハマタイヤ 性能価格比較 北海道スタッドレスタイヤおすすめはコスパ良いYOKOHAMAiceGUARD6!

氷上摩擦指数が、約4年後でも高レベルを維持すると謳っているので、素人考えでも4年間は大丈夫と判断できます。

ケンさく

私は、コスパ良いヨコハマタイヤ派です!

欧米メーカーで3年、アジアンタイヤで2年、アイスエスポルテで3年、アイスフロンテージで2年で買い替えするのが安心。

北海道・東北以外の降雪が少ないエリア

降雪エリアよりも1~2シーズン長く履けると考えても良いと思っています。

もちろん保管状況や、走行距離などにもよるので、各々判断しましょう。

スタッドレスタイヤ5年目は迷う・・寿命の見分け方と国産メーカーかどうかで判断

スタッドレスタイヤ寿命の目安
  1. 【国産】4年~5年ブリヂストン・ヨコハマタイヤ・ダンロップ
  2. 【欧米】3年~4年|ミシュラン・グッドイヤー・ピレリ
  3. 【アジアン】2年~3年|ナンカン
  4. 【PB】2年~4年|オートバックス・イエローハット

スタッドレスタイヤの値段は高いです。

3年に1回の交換だと出費が大きく、家計に大きく響くわけです。

ですから、スタッドレスタイヤの寿命は今年はどう?イケルか?とタイヤ交換時期に毎年悩むのです。(私だけ?)

ケチって事故を起こしてしまうと、命にかかわりますし、様々な大きなダメージが残るよな~とか。

タイヤ交換時にスタッドレスタイヤを点検してもらい、寿命ですね~といわれた場合。

シチュエーション的にそのお店で購入しなくてはならず、何も調べられずに結局「高い買い物」になってしまう可能性があります。

そのようなことにならないように、自分でスタッドレスタイヤ寿命の知識を勉強しておくことは大事だと思います。

もう一度、見分け方ポイント!

スタッドレスタイヤ寿命の見分け方ポイント
  1. タイヤ製造年数
  2. タイヤの硬さ
  3. 摩耗(溝の減り)
  4. 偏摩耗(片減り)
  5. タイヤ保管状態

できるだけ早めにスタッドレスタイヤをチェックして、新品を購入するかを判断しましょう。

特に、今シーズンが5年目だとしたら、迷いどころだと思います。

大丈夫そうだけど、滑るのも嫌・・

しっかりチェックしましょう!

もし、スタッドレスタイヤ寿命がまだ大丈夫!ということでしたら、タイヤ交換の安いお店を知りたいですよね。

私も毎年悩みます。

スタッドレスタイヤを安く買う時どこのショップで買うのが安いのかをブログ記事にしていますので、是非お読みください。
スタッドレスタイヤ 安いお店どこ 安く買う方法  スタッドレスタイヤが安いお店はどこ?取付工賃含めて安く買う方法は?

タイヤ交換で少しでもお役に立てれば嬉しいです。

2 COMMENTS

トモコ

タイヤ溝1.8mmというのはスリップサインの事では?
新品タイヤは7mm程度ありますよ。

オキシマニア

トモコ様
ご指摘ありがとうございます。
早速修正させていただきました。
仰るとおり、スリップサインのことを書いてました・・(汗)
長い間、間違いを表示していたと思うと、読んで頂いた皆様に申し訳ない気持ちです。
反省しております。
以後、気を付けて記事作成を心がけます。
ありがとうございました。

現在コメントは受け付けておりません。