2023年7月~北海道エリア電力会社、しゅふでんのおすすめ!
しゅふでん
高騰リスクは覚悟しつつも、北海道電力より6ヶ月間で、約1万円~2万円電気代安くしたい場合は、エバーグリーン ・Looopでんき
2023年7月18日時点、しゅふでんの結論です!
今後の情勢を見守りながら、情報を見逃さないようにすることが、電気代をお得にするポイント。
北海道新電力ランキング!電気代安い・高い・シェア多いのはどこ? 記事もまとめてます。
北海道新電力ランキング!電気代安い・高い・シェア多いのはどこ?
目次(クリックで記事へ)
【北ガスの電気】北海道おすすめ電力会社の本命!自前発電所所有で安定・安心
- 2023年9月分~値上げ決定!
- 【安さの魅力なし】北海道電力より約3%安いだけ・・
- 【燃料費調整額】上限なくなりました・・(2023年は影響なし)
- 【自前発電所所有】30万世帯相当カバー能力あり
- 【業績絶好調!】北ガスの電気 営業利益、売上高共に過去最高
- 【解約手数料】0円
- 【安心重視の方おすすめ】市場連動型プラン以外だと安いほうなので・・
- 【付帯割引適用時おすすめ】北ガス使用で指定ガス機器利用なら安い!
北ガスの電気2023年9月検針分~値上げ決定!電気代の安さが魅力なしに・・


2023年9月検針分~値上げでも、電気代高騰リスクは、ほぼないので、北海道エリアでは「本命」に。
ただし、燃料費調整額の上限がなくなりましたので、燃料費がまた高騰したときはリスクあります。
しゅふでん

【タダ電】北海道一人暮らしにおすすめ電気!1ヶ月100kwhまでの電気使用なら0円!
しゅふでん
タダ電 最大のメリットは毎月6,500円まで電気代がタダ(無料)
毎月10,000円までタダ(無料)!- 毎月6,500円までタダ(無料)!
- 6,500円まで(/100kWhまで)⇒再エネ発電賦課金と燃料費調整額の請求0円!
- 燃料費調整額⇒東京ガス・エネオスと同じ計算式⇒すごく高くなることなし!(2023年8月22日時点)
- 2023年9月検針分燃料費調整額⇒4.29円
- 基本料・解約手数料も無料!
- 電力単価⇒100kWhまで0円、100kwh~ 65円/kWh
タダ電 デメリットは急な約款変更・料金プラン変更(値上げ)となる可能性
- 急な約款変更、料金プラン変更(値上げ)となる可能性あり。
- 2023年9月1日~料金プラン変更(値上げ)
- 最悪、撤退の可能性もあり。
- 事業停止・撤退時の電力会社変更の手続きが面倒。
今までにない驚きのプランですので、いつ、どうなるのかが未知です・・
しゅふでん
今、0円の安い時に得して、高くなったら解約できるフットワークを持っている方におすすめします!
【エバーグリーン・リテイリング】北海道 電気使用量多い場合おすすめ!2023年は安い
エバーグリーン・リテイリング は、燃料費調整額がJEPX市場価格に連動してます。
ココがポイント!

- 電力量単価⇒固定金額
- 燃料費調整額⇒市場価格連動
- 3ヶ月前の市場価格で計算するので、燃料費調整額の発表も早い

2023年4月~7月のJEPX市場価格が安く推移中なので、8月検針分までは電気代が安い!
しゅふでんの勝手な予想では、2023年12月までは、高騰することはないと思ってます。
なぜなら、8月検針分⇒5月のJEPX市場価格平均金額を採用、というように3ヶ月前の市場価格で計算するからです。
12月検針分は、9月のJEPX市場価格平均金額を採用なので、極端な高騰は考えられないという判断。
だから、エバーグリーン・リテイリング は、2023年12月迄は電気代安い!
また、エバーグリーン・リテイリングは、3ヶ月前の市場価格で計算するので、燃料費調整額の発表も早い。
しゅふでん
解約手数料・違約金は0円!
ちょっと心配なのが、電力量単価の値上げ・・
すぐに値上げはないと思いますが、どうなるか?
【Looopでんき】しゅふでん家(4人家族|50A契約)契約中!2023年7月検針分 北海道エリア電気代安いランキング1位
しゅふでん家は、2023年5月からLooopでんきスマートタイムONE(完全市場連動型プラン)と契約しています。
電力量単価⇒市場価格連動
燃料費調整額⇒なし(0円)
2023年4月~7月は、電気代、北海道電力より約13,800円安い結果に!
現時点では、私の評判最悪でもやばいとも思ってません。ただし、冬にどうなるか・・?高騰あるかも・・

2023年7月検針分のしゅふでん家条件での電気代安いランキング
2023年7月検針分 北海道エリア 50アンペア契約 1ヶ月310kwh使用時
我が家の条件でシミュレーション!
市場連動型プランの価格も我が家の使用条件を想定。

JEPXスポット市場価格に基づく電気料金や燃料費調整額は、私の勝手な推定値です。
私の予測資料で、あくまでも参考程度に。
- 7月検針分は、市場連動型を採用している電力会社が安い!⇒ JEPXスポット市場価格が安いから
- 北海道電力の値上げに伴う料金変更を実施していない電力会社も安い!
- 今後、北ガスの電気など料金据え置きしている会社の動向は要チェック!
- 【注意】Japan電力⇒供給開始日から1年未満の解約で3000円(不課税)の違約金が発生
【しゅふでん家2023年1月-6月迄】4人家族|50A契約 北海道エリア電気代安いランキング
我が家の条件・使用電力量で、2023年1月~6月の電気代ランキングをまとめてみました。
2023年4月から市場連動型プランに移行した、サニックスでんきが1番安い結果に。
北海道電力従量電灯Bと比較して、6ヶ月で7,905円安い。
1ヶ月あたり約1,318円のお得。
まあ、政府による7円/kwhの値引きがあってのことですが・・
ただし、2023年7月以降もサニックスでんきが安いかどうかは予測不能。
なぜなら、サニックスでんきは、市場連動型プラン。
市場価格に基づいて30分ごとに電力量料金、つまり電気代の単価が変動する仕組み。
1日24時間でも変動しますし、今日安くても明日は高い場合もあります。
いつ高騰するかわからないリスクを抱えています。
2023年上半期に市場連動型プランが安くなったのは、3月から市場価格が落ち着き始めたから。
2023年秋から冬にかけて、また高くなったり、いきなり高騰する可能性も十分にあり得ます。
【しゅふでん家のお得】電気会社乗り換え6回経験!6年で約14.5万円お得になった
しゅふでん
- 電気は止まらない!
- 電気会社が会社更生法適用されても・・
- 電気会社が倒産・撤退しても・・
- 電気会社が契約者情報を乗っ取られても・・
- ファンダリング詐欺してた電気会社と契約してても・・
我々消費者(契約者)は、消費者保護の観点から絶対に守られています!
我が家の乗り換え状況
契約電力会社 | 期間 | 電気節約額 | キャンペーン割引額 |
---|---|---|---|
Looopでんき おうちプラン | 2年8ヶ月 | 約48,000円 | 0円 |
Looopでんき 再エネどんどん割 | 6ヶ月 | 約3,000円 | 約11,000円 |
とかち帯広電力 (熊本電力) | 6ヶ月 | 約17,000円 | 10,000円 |
Looopでんき おうちプラン | 5ヶ月 | 約7,000円 | 0円 |
サニックスでんき おうちプラン | 1年6ヶ月 | 約23,000円 | 10,000円 |
Looopでんき スマートタイムONE | 5ヶ月 | 約18,000円 | 0円 |
合計 | 6年 | 約114,000円 | 約31,000円 |
熊本電力(とかち帯広電力)地位移転トラブル問題・社長個人破産申請についての記事へ
年数が経てばどんどん節約額が大きくなっていきます。
ほったらかしで10年間約20万円も電気代節約に!
【電気代値上げ】北海道電力2023年6月1日~!日本で一番高い電気代更新中
北海道電力は、規制料金プラン従量電灯Bも、自由料金プランも値上げが認可されました。
2023年6月1日から値上げ決定!
しゅふでん
北海道の電気料金の基本となる北海道電力の値上げですから、新電力会社も電気料金を見直しに
電気代値上げ済・値上げ予定の北海道エリア新電力会社
- ※エネワンでんき【5月検針分~】
- Jcom電力【5月検針分~】
- トドック電力【7月検針分~】
- auでんきMプラン 北海道・北海道D【7月検針分~】
- ソフトバンク おうちでんき・自然でんき【7月検針分~】
- ドコモでんき【8月検針分~】
- コスモでんき【8月検針分~】
- ミツウロコでんき【8月検針分~】
- TERASELでんき【8月検針分~】
- 北ガスの電気【9月検針分~】
- 丸紅新電力【10月検針分~】
- idemitsuでんき【10月検針分~】
- ENEOSでんき【11月検針分~】
※エネワンでんき北海道は、5月検針分からすでに値上げ済み。8月検針分から北海道電力とほぼ同等料金へ変更と発表。
北ガスの電気も2023年9月検針分から値上げ決定。
これで、北海道エリアで電気代が安いと言えるのは、市場連動型を採用している電力会社のみに・・
高騰リスクを理解している方以外は、安定・安心の固定料金プランと契約して、無理のない節電を。
電気代以外の固定費削減も要検討!
スマホ通信費、生命保険、医療保険、自動車保険、サブスクなどなど・・