Looop(ループ)でんきスマートタイムONEプラン と2023年5月検針分から契約しました。
初!市場連動型プランと契約。ちょっとドキドキ・・というかスリル・・
しゅふでん
1番の理由は、3月からの7ヶ月間で北海道電力より約23,300円も安い結果♪
かと言って、いきなりの高騰リスクを受け入れられる方以外、おすすめはしません・・
- 2023年3月~9月はJEPX市場価格が安く推移!
- 結果 ⇒ 北海道電力従量電灯Bより約23,300円安かった!(2023年3月~9月の7ヶ月間)
- 冬シーズン2023年11月以降のJEPX市場価格 徐々に上昇かも・・?
- 冬シーズンは電気代が高くなる可能性大・・
- ストレスに・・
ココがわかった!

- 我が家の実際に使用した電気料金単価⇒JEPX市場価格 1ヶ月平均単価 とほぼ一緒だった
- 結果 ⇒ アプリでも予想価格見れる し、自分でも電気代確認できる!⇒電気代の見通しを立てられる!
- JEPX市場価格の状況確認は欠かせない! ⇒ 出来ない人は不向き
公式
目次(クリックで記事へ)
【2023年1月~9月電気代】Looop(ループ)でんき市場連動型プランは北海道電力従量電灯Bより約24,120円安い!
北海道エリア 50アンペア契約 1ヶ月平均366kwh使用時
- 【1月】19,102円
- 【2月】12,832円
- 【3月】10,888円
- 【4月】12,286円
- 【5月】12,023円
- 【6月】10,389円
- 【7月】11,155円
- 【8月】15,229円
- 【9月】13,673円
- 【合計】116,584円
- 【1月】22,817円
- 【2月】13,212円
- 【3月】9,293円
- 【4月】8,769円
- 【5月】8,708円
- 【6月】 6,806円
- 【7月】 7,046円
- 【8月】 10,260円
- 【9月】 10,641円
- 【合計】97,254円
しゅふでん
冬、2023年1月~2月は、市場連動型プランのLooopでんきは、高かったです。
春~秋、2023年3月~9月は一転、JEPX市場価格が落ち着き、Looopでんきが安い電気代に!
真夏や冬、電力供給不足や災害などが起こると、JEPX市場価格は高くなることが予想されている・・
2023年-2024年冬以降のJEPX市場がどうなるか予測できませんが、結局、急な高騰などがなければ、北海道電力従量電灯Bよりかなり安いか、悪くてもほぼ同じ電気代になると勝手に予想。
Looopでんきの評判が最悪!?高騰リスクある市場価格連動プランだから!?
Looopでんきの評判が最悪と言われるのは・・
- 2022年12月1日に高騰リスクある市場価格連動プランにしたから?
- 2022年9月1日に燃料費調整単価の算定方法の変更して高くなったから?
- 2022年6月1日に従量料金単価の値上げして高くなったから?
上記、全部でしょうか・・?
2022年の後半は、どの電力会社も燃料費調整単価の上限撤廃や独自の燃料費調整額計算方法に変更したりで、値上げされました。
おそらく、ほとんどの電力会社に対して、「最悪・・」という感想を持ったのでは。
その中でも、いきなり電気代高騰という悪いイメージがつきまとう「市場連動型プランへの移行」をしたLooopでんきのイメージが最悪ということかもしれません。
しゅふでん
【最悪】いきなり電気代高騰リスクがあるLooop(ループ)でんき市場連動型プラン
2021年1月JEPX市場価格
【参考】北海道エリアプライス|環境市場
2021年1月、日本が断続的な寒波に襲われたとき、JEPX市場価格が高騰・・
2021年1月13日のJEPX市場価格1日平均が、167.03円/kwhを記録。
1月1日~24日まで高値の日が続きました。
結局、2021年1月の平均JEPX市場価格は、66.59円/kWh。
しゅふでん
今のLooopでんきスマートタイムONEプランの電気料金設定だと、400kwの電力使用量で、
1ヶ月の電気代が、約34,000円・・
北海道電力従量電灯Bだと、約18,000円位なので、その差は約16,000円・・
いきなりの高騰・・これは、恐ろしい。
Looopでんき・・最悪と言われても仕方なし?!
【最悪ではない!】2022年JEPX市場価格が年中高かった!でも値上げ後の北海道電力よりLooop(ループ)でんきは安い!
2022年「ロシア・ウクライナ問題」で原油価格や天然ガス価格など輸入燃料費が高騰し、過去最高値を記録。
この影響で、JEPX市場価格が年中高く推移。
市場連動型プランの電力会社の電気代も高くなりましたし、単価固定型の電力会社も、燃料費調整額の上限を撤廃するなどして、電気代高騰と騒がれました。
では、2024年、高かった2022年のJEPX市場価格と同じと仮定。
Looopでんき市場連動型プランは、値上げされた北海道電力従量電灯Bと比較するとどうなる?
高い?安い?を検証してみます。
【仮定】2024年が高かった2022年のJEPX市場価格と同じでもLooopでんきの方が安い!
北海道エリア 50アンペア契約 1ヶ月平均355kwh使用時
- 北海道電力 ⇒ 2023年6月値上げ後の新料金プランで計算
- Looopでんき ⇒ スマートタイムONEプランで計算
- 燃料費調整額(-3.0円)、再エネ賦課金(1.4円/1.2円)で計算
- 2022年のJEPX市場価格を基に計算
- 【 1月】26,646円
- 【 2月】17,087円
- 【 3月】14,368円
- 【 4月】15,859円
- 【 5月】14,914円
- 【 6月】12,295円
- 【 7月】12,906円
- 【 8月】14,914円
- 【 9月】12,906円
- 【10月】13,692円
- 【11月】15,219円
- 【12月】16,442円
- 【合計】187,249円
- 【 1月】25,809円
- 【 2月】15,810円
- 【 3月】15,246円
- 【 4月】13,078円
- 【 5月】12,019円
- 【 6月】11,345円
- 【 7月】13,406円
- 【 8月】15,272円
- 【 9月】13,779円
- 【10月】13,808円
- 【11月】15,409円
- 【12月】16,792円
- 【合計】181,774円
しゅふでん
Looopでんき最悪ではない!と私は思う。
ただし、あくまでもシミュレーション結果ですので・・
なぜなら、2023年6月1日から、北海道電力は値上げされたからです。
ちなみに、値上げされる前の北海道電力従量電灯Bと比較すると、Looopでんきの方が約2万円高い結果に・・
2021年1月のようないきなりの超高騰しなければ、Looopでんきが採用している市場連動型プランは、北海道電力従量電灯Bよりは、安いという私の結論。
最大のデメリットは、いきなりの超高騰・・
こればかりは、対処不能なので、このリスクを受け入れられなければ、おすすめしません。
【実際に使用した電気料金単価】JEPX市場価格 1ヶ月平均単価とほぼ一緒
30分ごとに変わる電気料金単価なので、我が家の電気の使い方で、1カ月の電気代がどうなるのか予測つきませんでした。
なので、実際に契約して確認!
2023年4月検針分から9月検針分の5ヶ月の実績で、わかりました~
月 | JEPX平均単価 (円/kwh) | Looopでんき 電源料金単価 (円/kwh) | 実際の請求書記載 電源料金単価 (円/kwh) |
---|---|---|---|
2023年 9月検針分 | 14.23 | 16.99 | 17.288 |
2023年 8月検針分 | 11.24 | 13.42 | 14.1545 |
2023年 7月検針分 | 10.66 | 12.74 | 13.2366 |
2023年 6月検針分 | 10.11 | 12.08 | 12.427 |
2023年 5月検針分 | 9.87 | 11.78 | 12.4693 |
2023年 4月検針分 | 9.36 | 11.17 | 11.54 |
- JEPX平均単価 ⇒ 我が家の検針期間の月間平均単価
- ※我が家の検針期間 ⇒ おおよそ15日~翌月15日の期間
- Looopでんき電源料金単価 ⇒ Looopでんきの計算式に基づいた単価
- 実際の請求電源料金単価 ⇒ 実際に請求書に記載された単価
上記の表を見てもらってわかるように、「Looopでんきの計算式に基づいた単価」と「実際に請求書に記載された単価」がほぼ同じ!
我が家の生活スタイルが大幅に変わらなければ、これで、1ヶ月の電気代目安を把握できます。
しゅふでん
まあ、アプリ見ればもっと簡単にわかりますが・・
- スマートタイムONE | Looopでんきの市場連動型プラン
- 新料金プランは市場連動型
- 電気料金単価が、30分ごとに変わるJEPXのスポット市場価格に基づき決定。
- 次の日までの電気料金単価は、Looopでんきホームページ内やアプリで確認できます。
Looop(ループ)でんき公式モバイルアプリで電気代予測が表示される!
自分で計算しなくても、Looop(ループ)でんき公式モバイルアプリを見れば予測電気代がわかります。
直近の電気の使い方を元に当月の電気代予測が表示されます。
予測が高いと思ったら、電気の使い方を変えてみると効果的。
総使用量とスマート使用量の変化を見ながら、自分の電気の使い方を振り返ることができます。
しゅふでん
Looop(ループ)でんきスマートタイムONEプラン実際に契約した私の評判・口コミレビュー
2021年1月のようないきなりのJEPX市場価格高騰が最大のリスク・・
このリスクが、近い未来に起きるかどうか?
この判断しだい。
そうそう起きないと判断すれば、LooopでんきスマートタイムONEプランは、北海道電力従量電灯Bよりも、かなり電気代節約できます。
高い高いと言われた2022年のJEPX市場価格でも、北海道電力従量電灯Bより安いシミュレーションでしたし。
ただ、我が家の電気の使い方での結果。
使い方によっては、違う結果になるかもしれません・・ご理解を。
参考までに我が家は、朝、夕方~夜など電力単価が高い時間帯でも、通常通り使っての実績。
Looop(ループ)でんきとの契約はリスク覚悟が必要!JEPX市場価格を毎日確認できる人は挑戦を!
LooopでんきスマートタイムONEプラン 、実際に契約してみての私の評判・口コミレビューでした。