規制料金プランの北海道電力従量電灯Bは、2023年6月1日から電力量料金単価が値上がりに。
燃料費調整単価の計算に使われる基準値も変更されて、2023年7月検針分から、北海道電力の燃料費調整単価も変わりました。
2023年7月検針分以降は、燃料費調整額がマイナス調整になっており、電気代が安くなっています。
ただ、燃料費調整額は電力会社によって対応が違うので知っておいてください。
ココがポイント!

- 【Type1|北電型】北海道電力と同じ基準値・計算方法を採用
- 【Type2|旧燃調型】旧燃料費調整単価の基準値・計算方法を採用
- 【Type3|独自型&市場連動型】JEPXを基にした独自の計算方法を採用
- 【Type4|燃調0円型】燃料費調整額0円を採用
この記事では、取り急ぎ、北海道エリア各電力会社の燃料費調整単価一覧をまとめています。
目次(クリックで記事へ)
【北海道電力】従量電灯B⇒燃料費調整額単価上限あり|自由料金⇒上限なし
NOTE
【北海道エリア一覧】電力会社 2023年11月・12月検針分燃料費調整額単価※各電力会社のリンク先は、燃料費調整額単価ページにしています。
電力会社 | 11月検針分 燃料費調整額単価 | 12月検針分 燃料費調整額単価 |
---|---|---|
【規制料金】上限あり 北海道電力従量電灯B | (-5.15円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -8.65円/kwh | (-5.36円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -8.86円/kwh |
【自由料金】上限なし 北海道電力 エネとくシーズンプラス | (-5.15円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -8.65円/kwh | (-5.36円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -8.86円/kwh |
北海道電力 エネとくLプラン | ||
北海道電力 エネとくMプラン | ||
北海道電力 エネとくSプラン |
【Type1|北電型】北海道電力と同じ新基準燃料費調整単価 上限なし
NOTE
【北海道エリア一覧】電力会社 2023年11月・12月検針分燃料費調整額単価※各電力会社のリンク先は、燃料費調整額単価ページにしています。
電力会社 | 11月検針分 燃料費調整額単価 | 12月検針分 燃料費調整額単価 |
---|---|---|
【新規受付中】 エネワンでんき 北海道 | (-5.15円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -8.65円/kwh | (-5.36円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -8.86円/kwh |
【新規受付中】 auでんき Mプラン 北海道D | ||
【新規受付中】 トドック電力 ベーシックスタンダード | ||
【新規受付中】 ソフトバンク おうちでんき | ||
【新規受付中】 ソフトバンク 自然でんき | ||
【新規受付中】 ミツウロコでんき | ||
【新規受付中】 TERASELでんき | ||
【新規受付停止中】 ドコモでんき Basic | ||
【新規受付中】 コスモでんき スタンダード | ||
【新規受付中】 北ガスの電気 ※9月分~値上げ | ||
【新規受付停止中】 丸紅新電力 プランS ※10月検針分~値上げ | ||
【新規受付中】 idemitsuでんき ※10月検針分~値上げ | ||
【新規受付中】 ENEOSでんき ※11月検針分~値上げ |
エネワンでんきは、5月検針分より北海道電力より先に電気料金値上げ済み。
その後、8月検針分から北海道電力とほぼ同等の電気料金プランに変更と発表。
【Type2|旧燃調型】旧基準の燃料費調整単価 上限なし 電力量単価据置きプラン
2023年9月6日時点、北海道電力の値上げに伴う電気料金プランの変更のをしてない電力会社は、オクトパスエナジー1社に。
燃料費調整単価も北電の値上げ前の計算式を採用しています。
現状のままだとすると、北海道電力従量電灯Bよりもかなり安い電気料金になります。
オクトパスエナジー値上げしない?どうなる!?
NOTE
【北海道エリア一覧】電力会社 2023年11月・12月検針分燃料費調整額単価※各電力会社のリンク先は、燃料費調整額単価ページにしています。
電力会社 | 11月検針分 燃料費調整額単価 | 12月検針分 燃料費調整額単価 |
---|---|---|
【新規受付中】 オクトパスエナジー グリーンオクトパス | (3.96円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 0.46円/kwh | (3.92円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 0.42円/kwh |
【Type3|独自型&市場連動型】北海道電力とは違うJEPX市場価格を基準値に採用した独自の燃料費調整額単価
NOTE
【北海道エリア一覧】電力会社 2023年11月・12月検針分燃料費調整額単価※各電力会社のリンク先は、燃料費調整額単価ページにしています。
電力会社 | 11月検針分 燃料費調整額単価 市場価格調整単価 | 12月検針分 燃料費調整額単価 市場価格調整単価 |
---|---|---|
【新規受付中】 楽天でんき | (0円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -3.5円/kwh | (未発表 円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 未発表 円/kwh |
【新規受付中】 エバーグリーン リテイリング 従量電灯B | (1.07円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -2.43円/kwh | (3.97円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 0.47円/kwh |
【新規受付中】 しろくま電力 | (3.49円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -0.01円/kwh | (未発表 円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 未発表 円/kwh |
【新規受付中】 auでんき Mプラン 北海道 | ((-5.15+9.58)円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 0.93円/kwh | ((-5.36+8.23)円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -0.63円/kwh |
【新規受付中】 Japan電力 | (5.52円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 2.02円/kwh | (2.76円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 -0.74円/kwh |
【新規受付中】 HTBエナジー | (5.92円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 2.42円/kwh | (4.79円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 1.29円/kwh |
【新規受付中】 Jcom電力 | (0円+6.27円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 2.77円/kwh | (0円+7.47円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 3.97円/kwh |
【新規受付中】 ONEでんき | (11.374/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 7.874円/kwh | (10.428/kwh 予測値 ) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 6.928円/kwh |
【新規受付停止中】 親指でんき | (未発表 円/kwh) ⇒-7円/kwh引き実施後 未発表 円/kwh | (未発表 円/kwh) ⇒-3.5円/kwh引き実施後 未発表 円/kwh |
しゅふでん
日本卸電力取引所(JEPX)の電力取引価格に連動しているので、燃料費調整額が安くなってます!
安くなってますが、電力会社によって差があるのも事実・・
政府の値引き前単価が、O円以上の電力会社は電気代が安くない結果に。
安くなってますが、電力会社によって差があるのも事実・・
政府の値引き前単価が、O円以上の電力会社は電気代が安くない結果に。
【Type4|燃料費調整額0円】Looopでんき・サニックスでんき|よかエネ・enひかり電気
市場連動型プラン
しゅふでん
日本卸電力取引所(JEPX)の電力取引価格は、1月中旬頃から下がっています。
3月検針分から、規制料金プランより安くなってます!
日本卸電力取引所(JEPX)の動向を逐一チェックできる方は一考の価値あり。
3月検針分から、規制料金プランより安くなってます!
日本卸電力取引所(JEPX)の動向を逐一チェックできる方は一考の価値あり。
北海道エリア2023年7月~12月までのおすすめ電力会社はどこ!?
ココがポイント!

- 【安くはないけど安心度高】北ガスの電気|値上げ⇒9月検針分~
- 【年内はかなり安い】エバーグリーン|値上げ⇒もう少し先のよう
- 【不安ありも今お得】タダ電|1ヶ月180kwh以下時おすすめ