スタッドレスタイヤ・夏タイヤ購入とタイヤ取付交換予約を一度にできるネットサービスが「TIREHOOD(タイヤフッド)」
タイヤ通販店舗ながら、2020年4月7日にオートバックスグループの仲間入りをして信頼度アップ!
この記事では、オートバックスが共同運営となったタイヤフッドのメリット・デメリット、評判、購入&取付予約のやり方をまとめていきます。
目次(クリックで記事へ)
【オートバックス】2020年4月7日タイヤフッドに出資しカーフロンティア社と共同経営
オートバックス、タイヤ通販大手「タイヤフッド」をカーフロンティアと共同運営 https://t.co/B3Nj0bd7aF #オートバックス #タイヤフッド #カーフロンティア #BEAD pic.twitter.com/sEWVtqQQuw
— Car Watch (@car_watch) April 7, 2020
オートバックスセブンは4月7日、三菱商事グループのカーフロンティアがタイヤEC(通販)サイト「TIREHOOD(タイヤフッド)」の運営会社として2020年3月に設立したBEADに対して出資を行ない、BEADを共同運営することで合意したと発表した。
今後はBEADの共同運営者として、オートバックスセブンとカーフロンティアにて、タイヤECサイト「TIREHOOD」事業を推進する。
- オートバックスセブンがタイヤフッド(BEAD)に出資し共同運営者となった
- オートバックス⇒タイヤフッド強化により新経済圏創出に貢献できると考えての出資
- タイヤフッド⇒オートバックス店舗網・カーメンテナンス技術力の強みを活かせる
我々、利用者はより便利に!簡単に!スピーディーに!なれば嬉しいので、タイヤフッドとオートバックスの共同運営は朗報です♪
【概要】タイヤフッドとは?特長を説明
ココがポイント!

- かんたん検索で最適なタイヤが見つかる
- 近くの取付店舗を選んで希望の日時で取付予約
- 予約当日に取付店舗へいくだけ
- 信頼の一流ブランドのみ取り扱い
- 取付料金には、交換作業料だけではなく、バランス調整・ゴムバルブ交換・廃タイヤ処理費が含まれている
- 取付店舗網は全国4,300店舗以上+オートバックス600店舗
- パンクしても安心の2つの保証制度がある
- ※参考⇒TIREHOOD(タイヤフッド)公式ページ
タイヤフッドでは、取付作業を郊外にあるカーショップや待合室のない整備工場でなく、ガソリンスタンドを中心に行っているのが特長。
家の近くのガソリンスタンドを選べるので、給油したことなくても雰囲気がわかるのが安心!
さらに、オートバックスも加わったのがGOOD!!
「ネット通販ならではの価格」と「家の近くでの取付作業」というネットとリアルの良いとこ取りのサービス!
さらに、無料のパンク保証も付いていて、購入後に突然パンクしたときもサポートしてくれます。
参考
パンクあんしん保証についてタイヤの通販 販売と交換/取付予約のTIREHOOD
【メリット】タイヤフッドの良いところ・おすすめポイント
- タイヤ価格が安いので安心して選べる!
- タイヤ購入とタイヤ交換予約が一度にできてラク!
- 取付料金に交換作業料だけではなく、バランス調整・ゴムバルブ交換・廃タイヤ処理も含まれているからわかりやすい!
- 取付店舗がオートバックスやガソリンスタンド中心で行きやすい!
- 取付店舗に直送だからタイヤを自分で運ぶ必要がない!
- 取付店舗に行き約30分待つだけだからスピーディー!
- オートバックスグループだから信頼・安心!
チラシに掲載されているタイヤは、
「正直、安いだけで性能に不安が・・」
「在庫がない・・」
などと言われ、店員さんの言われるがまま高いタイヤを購入・・
という残念な展開を想像してしまいます。
さらに、取付料も後々にこれだけかかると言われて意味不明に支払う・・
タイヤフッドならわからなくてもネットで調べて買えますし、口コミも充実しているからしっかり判断しやすい。
取付料もタイヤ廃棄。ゴムチューブバルブ交換費用まで全て含まれているから安心。
しかも、オートバックス店舗でも取付可能になり、安心して任せられますよね。
ヨコハマタイヤ ECOS ES31 185/65R15 夏タイヤ価格比較
- 【タイヤ4本】50,600円
- 【取付工賃】4,950円
- 【送料】0円
- 【合計】55,550円
- 【タイヤ4本】27,720円
- 【取付工賃】13,200円(オートバックス)
- 【送料】4,400円
- 【合計】45,320円
ガソリンスタンドと比較してもたぶん安いでしょう。
取付店舗も予約できているので、あとは、予約日に予約したオートバックスに行くだけ。
ストレスフリーでタイヤ購入と交換できちゃいます♪
ちなみに、ヨコハマタイヤ ECOS ES31 は、スタンダードモデル。
こだわりなければ、まったく問題なし!心配ならタイヤフッドの口コミ
【デメリット】タイヤフッドの悪いところ・注意点
- タイヤ購入してすぐに交換できない。早くても1週間後になってしまう。
- 取付工賃費用が高い。全て込みだが10,000円以上かかる。
- オートバックスでの取付工賃費用が通常より1本に付き600円高い。
- オートバックス店舗、北海道のみ選択できない(2021年2月10日時点)
- スタッドレスタイヤの価格もブランドによっては、以前より高くなった印象。
- 特にブリヂストンVRX2・ヨコハマタイヤIG6がそれほど安くない。
改善を期待します!
タイヤフッド タイヤ取付料金
【公式】TIREHOOD|タイヤフッドでのタイヤ取付料金一覧
TIREHOOD 楽天市場店とTIREHOOD Yahoo!店では、取付料込みのセットがあります。
インチ |
整備工場・GS 料金/4本(税込) |
オートバックス 料金/4本(税込) |
---|---|---|
16インチ以下 | 10,560円 | 13,200円 |
17インチ | 12,760円 | 15,400円 |
18インチ | 12,760円 | 15,400円 |
19インチ | 17,160円 | 19,800円 |
20インチ | 19,360円 | 22,000円 |
21インチ以上 | 21,000円 | 24,640円 |
- ※取付料金には車体からタイヤとホイールの脱着料、タイヤとホイールの組み替え、バランス作業、ゴムバルブ交換、廃タイヤ処理が含まれています
- ※特殊ケースの場合、別途工賃が発生する可能性あり
- ※取付店によっては対応が出来かねる作業内容もあるので、詳細は、取付希望店舗に事前に確認すること
ヨコハマタイヤ アイスガード6 185/65R15 価格比較
- 【タイヤ4本】71,016円
- 【取付工賃】4,950円
- 【送料】0円
- 【合計】75,966円
- 【タイヤ4本】59,268円
- 【取付工賃】10,560円
- 【送料】4,400円
- 【合計】74,228円
ディーラーの価格は、メーカーや販売店によって違いますので参考価格となります。
ヨコハマタイヤ アイスガード6 185/65R15の場合、ディーラーとの価格差がほぼありません。
営業マンとコミュニケーションがとれるならば、ディーラーと交渉すれば安く買えるかもしれません・・
スタッドレスタイヤを選ぶ場合、店舗やディーラー購入と同じくらいの価格になる場合もあります。
それでも、簡単!ラク!スピーディー!というのは間違いない事実。
いちいち店舗に価格調査などする手間や時間が省けるのでOK!?
【評判】タイヤフッドの口コミをご紹介
TIREHOODレビュー
また、ツイッターのツイートからも引用します。
うちも以前ブリジストンのスタッドレス(ブリザック)を「タイヤ購入」と「タイヤ交換予約」を一度にできるネットサービス、『TIREHOOD』っていうサイトでタイヤの手配をして近くのスタンドでつけてもらいました。結構安くなりましたよ。https://t.co/IoEN6GulSG
— Kazumoto.S (@kazumoto1968) August 17, 2020
タイヤフッド で購入し、近所のガソスタに配送してもらっていたスタッドレスタイヤの交換に行ってきました
行って車を預け、待つこと50分
車の安全点検も無料で行ってもらい、廃タイヤもそのまま処分してもらい
とても楽チン😍でした#タイヤフッド #スタッドレス— まみゅ (@xdef_AR) November 17, 2019
タイヤフッド通販で心配だったけど、ちゃんと今年製造のタイヤ来たし満足。
— まめた (@abok_you) November 16, 2019
ちかみに交換前も後もヨコハマタイヤの165/65R15 81S。
ABでは取り寄せ、工賃込みで見積もり5万。
ディーラーでも同様。
タイヤフッドで近くの取り付け可能店で送料、工賃込みで3万2千円ちょっとでした。— こりん (@corinrinrin_man) October 6, 2019
今回のタイヤの製造年月日は、2719だったので2019年27週目なのかな🤔
今年の7月1日〜7日の週みたいなので、割と新しいのでは🙆♀️
これからタイヤフッドで交換しようと思っている方への参考までに🙇🏻♀️— こりん (@corinrinrin_man) October 6, 2019
ガソリンスタンドでタイヤ交換待ちだけど、最短30分と表示しながら、何の説明もなく90分以上待ち😅
流石にしんどい
高い金払ってこの扱いはひどすぎるわ😅#タイヤフッド#タイヤ交換— チャールズパパ (@charlespapa0812) February 8, 2020
タイヤフッドの評判としては、おおむね良い口コミが多い印象です。
心配されるタイヤの製造年も極端に古くなく、安心できます。
価格が安いという点は、満足度が高いですね。
ただ、取付店舗によっては、待ち時間が長くなってしまうこともあるよう・・
30分で終了しない場合も。
【購入・予約方法】タイヤフッドでの夏タイヤ・スタッドレスタイヤの買い方
TIREHOOD(タイヤフッド)は、購入手続きと同時に取付作業をする店舗予約もオンライン上で行えます。
しかも、タイヤ価格も実店舗がないので安い!
購入したタイヤは予約した取付店舗に直送されるので、指定日にクルマで店舗に行くだけ。
取付作業料金や交換したあとのタイヤ処分費なども、購入時に一緒に支払うので、現地での支払いは一切なし。
もちろん、店舗への電話は不要で、取付作業日まで購入したタイヤを家に置いておいたり、運ぶ必要もなしです。
参考
店舗取付について - ご購入ガイドタイヤの通販 販売と交換/取付予約のTIREHOOD
注文について|タイヤの通販 販売と交換取付予約のTIREHOOD
①スタッドレスタイヤを検索する|タイヤ単品の場合
使用中のホイールに付け替えるタイヤを購入する場合。
かんたんタイヤ検索
- 車種から探す
- タイヤサイズから探す
- タイヤブランドから探す
タイヤサイズの確認方法
このようにタイヤ側面、または車内のステッカーに記載されています。車内ステッカーは、運転席ドアを開けるたところに貼り付けてあります。
また、ホイールにタイヤを装着済みのセットでも買えます。
②取付店舗を検索する
取付店舗検索から希望エリアの店舗の確認、取付日程の選択を行います。
自宅配送を希望する場合は取付店舗の選択は不要。
③お買い物カートの確認
カート画面にて購入する商品・取付店舗選択した店舗・日程の情報を確認。
カートでは数量の変更や商品の削除を行うことができます。
購入するスタッドレスタイヤを決めたら、「購入手続きへ進む」ボタンをクリック。
店舗取付の予約は、内容確認の画面で「注文を確定する」ボタンを押した時点で確定。
予約枠が確保できなかった場合は、もう1度他の日で、取付店舗を選びます。
④購入方法の選択
ご購入方法は4通りあります。
1. 会員として購入する既に会員の方は、メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
2. 新規会員登録をして購入する新規会員登録を行った上でご購入いただけます。会員登録していただくと、次回購入時に入力の手間を省くことができます。また、マイページから注文や取付予約の内容の確認が可能となります。
3. 会員登録せずに購入する会員登録をせずにゲストとしてご購入いただけます。お客様情報の入力画面より、氏名、住所、電話番号をご入力ください。
⑤注文内容の確認、注文確定
注文内容を確認後、【注文を確定する】ボタンを押します。
注文・店舗取付の予約は、内容確認の画面で【注文を確定する】ボタンを押した時点で確定。
指定のメールアドレスに注文内容の確認メールが届くので、注文内容に間違いがないか、必ず確認。
あとは予約当日に取付店舗へいくだけ!
待ち時間0。取り付け最短30分~
タイヤフッドは簡単!ラク!スピーディー!オートバックスでの取付可能に
TIREHOOD(タイヤフッド)は、タイヤ購入と取付予約が同時にできるサービス。
夏タイヤ・スタッドレスタイヤを通販で購入した時の「取付」で悩むことがなくなります。
しかも、簡単!ラク!スピーディー!
オートバックスでの取付も可能になったのでおすすめ!
上記、3ショップがあります。
楽天なら楽天ポイント、ヤフーならTポイントが貯まりますので、自分がよく使っているお店で購入するとお得です。
注意点としては、最速でも予約購入後、1週間後の取付になること。
急ぎでの購入だけは、どうしようもないです・・
それでも、スマホで簡単購入できるタイヤフッドのメリットは揺るぎません。
一度、あなたのタイヤサイズで検索し、価格の確認することをおすすめします。
オートバックスでの取付可能!