2023年、北海道札幌市の雪いつまで続く?雪解け時期(根雪終了)は早い?遅い?
ケンさく
3/20 13時時点 積雪0cm!
本日3月20日予想どおり積雪0cmに!
昨年は、平年並み(4/2)より遅く4月5日。
※札幌管区気象台観測地点以外では雪解け遅いエリアもあることでしょう・・
2023年札幌雪情報ポイント!

- 【根雪終了日 】平年4月2日より早く3月20日!(昨年4月5日)
- 【積雪終了日 】平年4月7日より早く3月25日頃の予想!(昨年4月1日)
- 【札幌市中央区現在積雪量 】0cm(前日比 -7cm 3月20日13時時点)
- 【札幌市中央区累積降雪量 】389cm(平年479cm・昨年度476cm・3月27日まで)
- 札幌夏タイヤ交換時期は4月1日以降がベスト!理由は〇〇
札幌管区気象台が2023年3月9日に発表した1ヶ月予報 によると、4月10日までの気温は高い見込みという予報。
まとまった雪は2月26日が最後!?で、一昨年(3月23日)同様、2023年の雪解けは超早い?!
この記事では、2023年札幌市の根雪・積雪終日予想、桜開花予想、2022年以前の状況をまとめていきます。
2022-2023年北海道札幌市の積雪量・根雪開始日・初雪予想・結果もどうぞ♪
タップできる目次
【根雪終日】札幌の雪解けは2023年3月20日!
- 【予想】平年並みの4月2日よりも超早く根雪終日は3月20日頃!
- 【結果】3月20日(※正式には札幌管区気象台が4月上旬発表)
- 【平年並】4月2日
例年3月上旬にまとまった雪が降る傾向があります。
今シーズンも降れば、3月30日~4月2日位になるかも・・結局平年並み。
1ヶ月予報を見る限り、私は、願望も含めて20cm超えの積雪は3月にはないと・・
どうなる?甘いか!?
ちなみに、2月28日にUHBで菅井貴子気象予報士が雪解け予想してました。
今年は、3月の予報が高温で降雪量が少なくなることや、過去のデータから検証すると、3月22日~24日ごろとなるのではと予想しています。
引用元: 【菅井さんの天気予報 2/28(火)放送分】北海道は記録的高温に…このまま春?札幌の根雪がなくなる日を予想!(北海道ニュースUHB) – Yahoo!ニュース
2021年(⇒3月23日)と同じ位の予想ですね。
私は、2021年よりも早くなるのでは!?と2月8日に予想しました!
結果は・・どうなる!?
【1ヶ月天気予報】札幌3月11日~4月10日「気温は高い見込み」|2023年3月9日14時30分発表分
2023年3月9日14時30分発表分
- 3月11日~3月17日:気温⇒かなり高い!
- 3月18日~3月24日:気温⇒かなり高い!
- 3月25日~4月7日:気温⇒高い!
- 降水量⇒平年並み!
- 日照時間⇒平年並み!
- 【参考】 季節予報(1ヶ月予報)|気象庁
1ヶ月予報では、春が近づいてきている!
雪解けは早いはず!
【3ヶ月天気予報】札幌 3月~5月「気温は平年より高い」|2023年2月21日14時発表分
- 3月:気温⇒高い!
- 4月:気温⇒平年並か高い!
- 5月:気温⇒平年並か高い!
- 降水量⇒ほぼ平年並み
- 【参考】 季節予報(3ヶ月予報)|気象庁
3ヶ月予報では、上空の寒気が弱いため、寒気の影響を受けにくい。
3月の気温は高く、4月と5月の気温は平年並か高い見込とのこと。
2月21日時点では、まだ積み上がった雪が高く信じられないかもしれませんが、一昨年同様に、雪解けは超早いと予想します。
札幌 積雪深の変化を2022年と2023年で比較
昨年と比較!
- 【2月22日】積雪深 121cm
- 【3月2日】積雪深 104cm
- 【3月12日】積雪深 82cm
- 【3月23日】積雪深 67cm
- 【4月5日】根雪終日 0cm
- 【2月22日】積雪深 83cm
- 【3月2日】積雪深 72cm
- 【3月12日】積雪深 42cm
- 【3月20日】積雪深 根雪終日 0cm
2023年は3月21日には積雪深0cmのはず!
札幌 積雪深の変化を降雪量331cmだった2021年と2023年で比較
降雪量331cmの2021年と比較!
- 【2月22日】積雪深 39cm
- 【3月2日】積雪深 79cm
- 【3月12日】積雪深 44cm
- 【3月17日】積雪深 23cm
- 【3月23日】根雪終日 0cm
- 【2月22日】積雪深 83cm
- 【3月2日】積雪深 72cm
- 【3月12日】積雪深 42cm
- 【3月17日】積雪深 15cm
- 【3月20日】根雪終日 0cm
今年は、3月に20cm以上の降雪あるか? ⇒ 0cm記録は3月20日!予想的中!
ちなみに、長期積雪(根雪)終了日が最も早い記録は、1989年の3月12日。
【積雪終日】2023年北海道札幌市雪が降るの最後の日はいつ?平年より早く3月25日頃!
積雪終日とは、地面が雪で覆われた状態(日最深積雪1cm以上)の最後の日のこと。
- 【平年並み】4月7日
- 【予想】平年並みの4月7日よりも早く積雪終日は3月25日頃!
- 【気象庁発表】? (昨年4月1日)
【過去データ】北海道札幌市いつまで雪あった?平年&過去9年の根雪・積雪終日一覧
年 | 積雪終了日 |
根雪終了日 (長期積雪) |
累積降雪量 |
---|---|---|---|
平年日 | 4月7日 | 4月2日 | 479cm |
2022年~2023年 | 3月17日(3/28時点) | 3月20日(3/28時点) | 389cm(3/28時点) |
2021年~2022年 | 4月1日 | 4月5日 | 476cm |
2020年~2021年 | 3月23日 | 3月23日 | 331cm |
2019年~2020年 | 3月27日 | 3月27日 | 447cm |
2018年~2019年 | 4月6日 | 3月19日 | 335cm |
2017年~2018年 | 4月8日 | 3月30日 | 465cm |
2016年~2017年 | 4月14日 | 4月6日 | 512cm |
2015年~2016年 | 4月11日 | 3月28日 | 428cm |
2014年~2015年 | 3月26日 | 3月26日 | 367cm |
2013~2014年 | 4月11日 | 4月7日 | 478cm |
- 積雪終了日(札幌の気象庁観測地点で積雪を観測した最後の日)
- 根雪終了日(長期積雪:10日以上積雪が継続し、かつその後に5日以内で”積雪なし”であっても、その後10日以上積雪があれば根雪と判定)
【桜開花予想!】2023年札幌ウェザーニュース第8回目予想では4月14日で平年5月1日より17日も早い!
東京は3月14日開花!22日満開!(昨年3月14日開花、22日に満開)
札幌市は4月14日開花予想と、例年より超早まっています。(昨年4月23日開花、25日に満開)
さてどうなるか?
年 | 札幌 |
---|---|
2023年 | いつ? |
2022年 | 4月23日 |
2021年 | 4月22日 |
2020年 | 4月30日 |
2019年 | 4月24日 |
2018年 | 4月26日 |
2017年 | 4月28日 |
2016年 | 4月25日 |
2015年 | 4月22日 |
最早1位年 | 4月21日(2008年) |
最遅1位年 | 5月14日(1980年) |
平年 | 5月3日 |
2023年も札幌夏タイヤ交換時期は4月1日以降がベスト!
札幌市は、ここ数年3月になると幹線道路は、アスファルト状態に。
2023年も3月5日~6日頃から、気温が上がり、幹線道路は雪がなくなりました~
夏タイヤに交換したくなりますが、もう少し我慢です。
- 夏タイヤへの交換時期は平均気温7℃が目安!
- 札幌市は4月1日以降が交換ベスト時期!(平均気温7℃目安)
- 例年ゴールデンウィーク期間が一番タイヤショップなど混雑します
もう少し詳しく、 札幌市内夏タイヤ交換ベストは4月1日以降!早朝走行ありなら4月下旬にまとめています。参考にしてください。
札幌市2023年3月20日頃に雪解けるか!?
2023年は平年並み(4月2日)より超早く3月20日頃に根雪解消と予想。
ブリヂストンと住友ゴム・ダンロップは、4月1日より値上げと発表。
安く買うには、3月までにタイヤ通販なのにオートバックスやガソリンスタンドで取付予約もできるタイヤフッドを検討してみてください!
タイヤフッドの安さの魅力をブログ記事にまとめていますので、お時間ある時にどうぞ~