8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

オキシクリーンを普段の洗濯で毎回使わない5つの理由|酸素系漂白剤は最終手段で使います♪

オキシクリーン 洗濯 使わない

この記事では、オキシクリーン大好きな私が普段の洗濯でなぜ毎回使わないのかを書いていきます。

【普段の洗濯で毎回使わない理由】
  1. 毎回使うと衣服・タオル生地のダメージが激しいから!
  2. 毎回使うと色物の色流れが起きて色が薄くなるから!
  3. 洗濯洗剤をよく溶かして使えば、本来の洗浄力をフルに発揮するから!
  4. お湯(30~40℃)洗濯すれば、洗濯洗剤の洗浄力が上がるから!
  5. オキシクリーンは約50℃のお湯で溶かさないと、本来の効果を発揮しないから!
  6. 洗濯王子こと中村祐一さんが、漂白剤の毎回使用をおすすめしてないから!
  7. かずのすけさん も漂白剤の毎回使用をおすすめしてないから!
  8. 洗浄力最強と思っている洗濯洗剤を使っているから!
オキシクリーンのみの洗濯はNG!
オキシクリーンは酸素系漂白剤です。
通常洗濯時にオキシクリーンを使用する時は、必ず洗濯洗剤と一緒にオキシクリーンを入れましょう!

こんにちは、見事に洗濯の奥深さにハマり掃除洗濯術本「魔法のオキシクリーン」に巻頭人気ブロガー枠で掲載されるほど 成長した札幌在住のケンさく(@kensaku358)です。

洗濯したのに汚れが落ちてない~、なんか臭う・・というのは何としても避けたい問題です。

そこで、オキシクリーンは漂白剤で除菌もバッチリだから使いたくなるところ。

でも、洗濯では私、もっぱらシミ抜きにしか使っていません。

液体・粉末洗濯洗剤の特長を知ったり、使い方を工夫すれば、漂白剤のチカラを借りずにいつもの洗濯ができるからです。

【メリット】
  1. オキシクリーンを使用しないから洗濯コストの節約ができる!
  2. 衣服・タオル生地のダメージがなくなる!
  3. 色物の色流れが少なくなる!
  4. 漂白剤を使うべき時がわかるようになる!

なんでもかんでもオキシクリーンのチカラに頼らなくても良いんですよ~

それでは、私がふだんの洗濯でオキシクリーンを使わない理由5つをご紹介します。

この理由が洗濯洗剤の使い方ポイントとなっていますよ~♪

MEMO
※2018年8月28日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2019年6月4日に再度公開しました。

理由1|洗濯洗剤をよく溶かせば洗浄力が上がるから!

オキシクリーンを使う時と同様に、洗濯洗剤を使う時にもよく溶かすと洗浄力が上がるのです!

洗濯洗剤を縦型洗濯機に入れる時、どこに入れてますか?

最新縦型洗濯機だと、洗濯ケースに入れれば洗剤を溶かして泡立たせる機能などもついています。

しかし、我が家のように7年前の洗濯機など最新でなければ、ひと手間かけて洗濯洗剤をよく溶かしてあげます。

私のやり方

  • 洗濯物を入れる前に最低水量を洗濯機に貯める。
  • 粉洗剤を入れて8分攪拌。
  • 洗浄力高い洗剤液完成!

液体洗剤、粉せっけん洗剤などどの洗剤でも有効と思っています。

詳しいやり方は、 粉末洗剤の効果的な使い方はよく溶かす!洗浄力上がり部屋干し臭も撃退!という記事にまとめていますので、是非1度読んでください。
部屋干しで洗濯物が臭くならない方法 粉末洗剤の効果的な使い方はお湯でよく溶かす!洗浄力上がり部屋干し臭も撃退!

よく溶かすことで、洗剤の主成分「界面活性剤」の働きを最大限に引き出します。

だから、溶けやすいと言われている液体洗剤もひと手間かけて溶かした方がいいのです!

洗浄力が上がれば、雑菌をしっかり退治してくれて洗濯物の臭いもしなくなります。

また、界面活性剤がしっかり流れるので、タオルもふんわりするというおまけつき。

オキシクリーンのチカラを借りなくても大丈夫!

理由2|お湯(30~40℃)洗濯だと洗浄力があがり汚れ落ちが良くなるから!

洗剤をよく溶かして、お湯(30~40℃)で洗濯機をまわすと最強 です。
お湯洗濯 生乾き臭取り方 洗濯 部屋干し臭 洗濯はお湯が出る蛇口で臭いなし!混合水栓が多い北海道民は工夫なしで部屋干し臭ゼロ

界面活性剤の働きマックス状態!

洗濯王子こと洗濯家・中村祐一( @sentaku_u1)さんも仰ってますね。

お湯で洗わないと日常の汚れ(特に皮脂汚れ)が落ちにくく、残った皮脂によって黄ばんだり、部屋干しした時に嫌なニオイが発生したりします。

汚れ落ちが悪い、洗剤が溶け残るなど、洗濯で起こる問題の8割はお湯洗いで解消できると言っても過言ではありません。

海外でもお湯洗濯が日常の地域が多いのです。

最強洗濯法ならオキシクリーン要らず!

洗濯のやり方大丈夫!?雑菌を増やす洗濯方法してませんか?

nhkあさイチ タオル臭くならない 洗濯物予防洗濯方法

いつも何気なくしていることが、雑菌を増やしているかもしれませんよ!

たとえば、洗濯物を洗濯籠・バスケットなどに入れず、洗濯槽に入れること。

洗濯槽って湿度が高い環境です。その中に、洗濯物をどんどん入れていくと雑菌を増やしていくことに・・

結局、部屋干し臭をつくる原因になっているのです。

雑菌を増やしてオキシクリーンを入れる。

なんだか変ではありませんか!?

さらに、洗濯槽に洗濯物が入っているからオキシクリーンを溶かさず、そのまま洗濯物に振りかける入れ方。

せっかくのオキシクリーンパワーを半減させる使い方かと・・

結局、雑菌を退治できていないのに、柔軟剤の香りで満足して雑菌をどんどん増やしてしまってるのでは?

だからこそ、 雑菌予防洗濯方法記事に書いている9つのやり方をしていれば、オキシクリーンの力は必要ないのかも・・と私は思っています。
タオル・洗濯物の臭い対策9選 お湯洗濯 アーチ干し 洗剤溶かし 部屋干し生乾き臭い対策はお湯洗濯・洗剤溶かし・すすぎ2回・水量多め・干し方の工夫で解決!

理由3|オキシクリーンを毎回の洗濯時に50℃のお湯で溶かすのが面倒

オキシクリーンは50℃のお湯で使うのが効果的。
そのオキシ漬けのやり方で大丈夫!?オキシクリーン効果を最大限発揮させる9のポイント

いつもの洗濯時に50℃のお湯を使ってますか?

水で洗濯してますよね。

水洗濯でオキシクリーンを入れている場合は、オキシクリーン本来の力を発揮していないのではないでしょうか?

オキシクリーンを入れるのであれば、50℃のお湯で溶かしてから洗濯機に入れるのが効果的。

でも、毎日毎回だとさすがに面倒かと・・

さらに、水洗濯で洗濯機に振りかけるやり方だと、溶け残りが心配。

もし、肌の弱い家族がいる場合は、服の残留で肌の刺激になる場合もあります。

30℃~40℃でお湯洗濯だと、水洗濯よりは粉末は溶けると思いますが、肌へのリスクは変わりません。

だったら、コストも安く水洗濯でも効果が期待できる液体酸素系漂白剤ワイドハイターEXパワー などでいいのでは?

液体酸素系漂白剤だと、溶け残りによる肌刺激の心配もありません。

もし、衣類に残留した場合でも液体酸素系漂白剤の主成分「過酸化水素」は、時間経過とともに揮発します。

理由4|洗濯王子が洗濯時の漂白剤毎回使用をおすすめしてない

洗濯王子こと洗濯家・中村祐一さんは、ご自身のブログで漂白剤使用について書かれてますので、引用します。

洗剤に漂白剤が入ったタイプもありますが、僕は漂白剤が入っていないものを選び、漂白剤は別途処方するという使い方をおすすめします。

漂白剤は必要な時に、必要なだけ処方する。それが効果が出やすいし、服にとっても負担が少ないです。

やはり、酸素系漂白剤と言えども毎回入れて洗濯していれば、少しづつ色流れが起きます。

服を大事にするという観点からは、毎回の漂白剤利用は避けた方が良いと思います。

かずのすけさんも洗濯時の漂白剤毎回使用をおすすめしていなく、服へのダメージを懸念している

かずのすけさん(美容を教える化学の先生) のブログに書かれてましたが、

そもそも「漂白剤」なので汚れを落としているわけではなくて、化学反応で色を消しているんですよね。

それって本来はどうしても落ちない汚れに対して取るべき最終手段であって、

なんでもかんでもこれで洗えばOKみたいなのは成分の特性上あまり相応しくないように感じます。

しかも、毎回毎回使用していると繊維へのダメージを蓄積させています。

衣服・タオル生地の風合いが早めに失われてダメにしてしまいます。さらに、

「漂白剤なんてのは一歩間違えれば毒物みたいなもの」

とも仰ってます・・

肌が弱い方にとっては、致命的問題ですね。

刺激が強く、衣服・タオル生地へのダメージも与えますので、もう少し意識した方が良いと思います。
参考 万能洗剤?オキシクリーン・酸素系漂白剤の主成分【過炭酸ナトリウム】の正体とはかずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

その洗剤は安全?

家族を守る暮らしのアイテムの選び方を学べます!

赤ちゃんのママさん、お肌の弱い方なら、1度読んでみることをオススメします。

「秒でわかる!最強の家事」で洗濯洗剤の真実を学んだことを記事にまとめました。是非、読んでください!
かずのすけ 最強の家事 洗濯洗剤の選び方が変わる!かずのすけ「秒でわかる!最強の家事」で成分の”真実”を勉強!

理由5|洗浄力最強と思っているバイオ酵素入洗濯洗剤「ハイブリッド浄」を使っている!

善玉バイオ洗剤 ハイブリッド浄 ショップチャンネル 限定発売 40%オフお買い得日

洗濯洗剤だけで、洗濯のやり方を工夫すればオキシクリーンのチカラを借りずに済むのです。

節約にもなりますよね。

洗濯洗剤の中でも私が8年以上使い続けているのが、善玉バイオ 浄シリーズ。

善玉バイオ酵素配合洗濯洗剤です。

善玉バイオ 浄(漂白剤無配合) ⇒ 浄 抗菌プラス を使い、

現在は、 善玉バイオ「浄」新製品「ハイブリッド浄」を使用中。
善玉バイオ洗剤 ハイブリッド浄 ショップチャンネル 限定発売 40%オフお買い得日 ハイブリッド浄を最安値で買う方法!1年2度のショップチャンネルセール期間狙い

ハイブリッド浄 icon」は、ショップチャンネルでしか買えません。

その日のイチオシ商品「ショップスターバリュー」に「ハイブリッド浄 icon」が登場するのが、1年に3月1日と7月5日頃の2回のみ。

通常、6箱 11,770円(税込)のところ、6箱 6,980円(税込)で販売されます!

【セール】ハイブリッド浄6袋セット 40%割引!
正直、セール期間に購入しないとコスパ悪いんです~

セール40%割引!

  • セール価格:6袋セット 6,980円(税込)|定価11,770円(税込)
  • セール期間:2023年6月30日~7月5日!

\ショップチャンネル限定販売/

40%オフの3月・7月、34%オフの11月が購入チャンス!

バイオ酵素配合洗濯洗剤は、雑誌LDK2018年9月号 で、アタック高活性バイオEXがランキング1位というように評価をあげています。

ただし、アタック高活性バイオEX には、蛍光増白剤が配合されていることを覚えておいてくださいね。

白物以外の洗濯には・・ごにょごにょ・・

バイオ酵素配合洗濯洗剤(蛍光増白剤無配合)をよく溶かし、お湯洗濯すればオキシクリーン必要なし!

という私の結論です。

バイオ酵素配合洗濯洗剤については、 成分やコスパランキングを調べてまとめてますよ♪
バイオ入配合洗濯洗剤 成分 コスパランキング  【種類&違い】善玉バイオ洗濯洗剤 浄・ハイブリッド浄・ネオベビー・とみおかクリーニング

ミルク缶入りという善玉バイオ配合洗濯洗剤もあるんです!テンションあがりますよ♪
とみおかクリーニング 善玉バイオ ミルク缶入り オリジナル洗濯粉洗剤 とみおかクリーニングミルク缶入り洗剤は出産祝い・新築祝いギフトに最適!

ちなみに、コストコの液体洗濯洗剤アームアンドハンマープラスオキシクリーンマックス も使ってません。

理由は コストコ液体洗濯洗剤プラスオキシクリーンマックスに酸素系漂白剤が入っていない!よりどうぞ♪
コストコ液体洗濯洗剤プラスオキシクリーンマックス 漂白剤入ってない コストコ液体洗濯洗剤プラスオキシクリーンマックスに酸素系漂白剤が入っていない!

洗濯の重要ポイント理解で酸素系漂白剤オキシクリーンは”毎回の洗濯”に必要なし!

グラフィコ版アメリカオキシクリーンは3種類

臭ったらどうしよう・・とりあえずオキシクリーン入れとこっと。

な~んていうことで、オキシクリーンを普段の洗濯で使用しているなら、選択の余地があるんです~ということをお伝えしたかったのです。

水で洗濯しているのに、オキシクリーンを入れている場合の効果は?溶け残り大丈夫!?

などと私は思ってしまうのです。

さらに、あなたの使っている洗濯洗剤には、酸素系漂白剤が配合されているかもしれません。

上手く使えば、オキシクリーンを入れる必要がないこともあるのではないでしょうか!?

この記事でお伝えした洗濯ポイントを参考に、洗濯実験してみてはいかがでしょうか。

今までと違ったことをして効果が上がるとテンションあがりますよ(私だけ?笑)

あなたの洗濯ライフに役立つことを願っています!

でも、そんな暇が惜しいので、オキシクリーン入れてるんですが・・と言う方が大半でしょうかね。

それでは、オキシクリーン新CMで紹介されている「オキシ足し」洗濯の上手なやり方・注意するポイントをどうぞ。
オキシクリーン オキシ足し洗濯やり方 オキシクリーンを洗濯洗剤と混ぜるオキシ足し!すすぎ2回・お湯使用ベスト♪

もう一つ言わせてください。

オキシクリーン毎日の洗濯に使うなら、アメリカ版オキシクリーンの成分に酵素(こうそ)も配合されていて500g、198円と超お得な酸素系漂白剤あります。

ケンさく

私調査の酸素系漂白剤コスパランキング第1位!

気になるあなたは、【コスパランキング】酸素系漂白剤粉末タイプ16種類!つけおき1回あたりが1番安いのは?をお読みください。

【ダブルしゅふブログ流】オキシクリーンまるわかり早見ガイド

オキシクリーンまるわかり早見ガイド
オキシクリーン オキシ漬け 使い方 量 時間 【オキシクリーンまるわかり早見ガイド】オキシ本・雑誌LDKに紹介されたオキシ漬け主夫ブログ

2019年9月時点、いつもの洗濯だけでなく、様々な掃除・洗濯の場面で、オキシクリーンを使う回数が減っていたことに気づきました。

なぜ、使わなくなったのか?

オキシクリーンの代わりにどんな洗剤を使っているのか。

などをまとめた、 ダブルしゅふ近況家事報告記事を書いています。是非、お読みください!
オキシクリーン使わない洗濯方法 オキシ漬け以外の掃除方法 塩素系洗浄剤 オキシクリーンやめた!?使う頻度が減った理由は主夫の家事力アップ?