洗濯洗剤で口コミが良いのがバイオ配合洗濯洗剤!
テストする女性誌「LDK」2018年9月号でランキング1位と評価をあげているのもアタック高活性バイオEX!
そのバイオ配合洗濯洗剤の中でも、合成洗剤・洗濯せっけんでもないエコ洗剤と言われているのが善玉バイオ洗濯洗剤。
界面活性剤がほぼゼロで肌にも環境にもやさしく、汚れ落ちは抜群で従来商品善玉バイオ洗濯洗剤「浄」はかれこれ4年使い続けています。
こんにちは、「浄 抗菌プラス」をやっとお得に購入できてテンションがあがっている札幌在住趣味洗濯・オキシ家事パパのケンさく(@kensaku358)です。
この記事では、善玉バイオ洗剤だけでなく、口コミ評判が高いバイオ配合洗剤の成分比較とコスパ比較を行います。
エコプラッツさんから発売された新製品「浄 抗菌プラス」が、現状一番優れた善玉バイオ洗剤だと思いますが、
- 界面活性剤配合量は?
- 漂白剤配合?
- 蛍光増白剤フリー?
- 香りつき?
- 1年間の洗濯コストが安いのは?
を比較し、ランキングにします。
ズバリ、子育て真っ最中で汚れ落ち最優先のあなたに合うバイオ配合洗濯洗剤の参考にしてもらいます。
雑誌LDK2018年9月号洗濯洗剤ランキングで1位のアタック高活性バイオEXも成分比較に入れてます。
同じアタックでもアタックNeoシリーズ液体洗濯洗剤は、最近蛍光増白剤フリーを強調して、テレビCMでも宣伝しています。
白物も色物も一緒に洗うなら、蛍光増白剤フリーというキーワードにも着目してみてください。
ちなみに私は、善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」+「お湯洗濯」が最強と思っております。
目次(クリックで記事へ)
洗浄力抜群!バイオ配合洗濯洗剤成分比較一覧表
善玉バイオ洗剤「浄」シリーズだけではなく、口コミ評価の高いバイオ配合洗濯洗剤はいろいろあります。
そのバイオ配合洗濯洗剤の違いは?ということで、成分比較一覧表をまとめました。
バイオ配合洗濯洗剤|汚れ落ち成分比較
バイオ洗剤種類 | 粉/液体 | 界面活性剤 | 善玉バイオ | 酵素 |
再汚染 防止剤 |
---|---|---|---|---|---|
浄 抗菌プラス | 粉 | 0.5% | 有 | 有 | 有 |
浄 | 粉 | 0.5% | 有 | 有 | 有 |
浄 漂白剤 無配合タイプ |
粉 | 0.5% | 有 | 有 | 有 |
浄 デオクリン | 粉 | 0.5% | 有 | 有 | 有 |
善玉菌酵素 洗たく洗剤 |
粉 | 0.5% | 有 | 有 | 有 |
オリジナル 洗濯洗剤 |
粉 | 0.5% | 有 | 有 | 有 |
オリジナル +プラス |
粉 | 0.5% | 有 | 有 | 有 |
オリジナル フラワー |
粉 | 0.5% | 有 | 有 | 有 |
輝(かがやき) | 液体 | 25% | 有 | 有 | 無 |
緑の魔女 | 液体 | 35% | 無 | 生分解促進剤 | 無 |
ポール | 粉 | 17% | 無 | 有(バイオ) | 無 |
ポロット | 粉 | 24% | 無 | 有(バイオ) | 無 |
アタック高活性バイオEX | 粉 | 22% | 無 | 有 | 無 |
バイオ配合洗濯洗剤でも界面活性剤配合量が違う!
善玉バイオ洗剤の特長は、界面活性剤配合量が0.5%と非常に少ないこと。
再汚染防止剤が配合されているので、汚れ移りがほとんどないこと。
肝心の善玉バイオ特殊酵素とバイオ酵素の違いはよくわかりません。
同じ位の効果なのか?どうなのか?
善玉バイオは、ツー・エム化成が商標登録しているので許可なく使用できないので「善玉バイオ」表記があればツー・エム化成製造です。
ポール・ポロット・緑の魔女は、界面活性剤配合量が多いからバイオ酵素と合わさって汚れ落ちが良いという口コミ評価なのでしょう・・
という事は、界面活性剤配合量が少なくても汚れ落ちが良い善玉バイオ酵素の方が少し優れている!?
な~んて、勝手に私は想像しています。
まあ、バイオ酵素が汚れ落ちに絶大な効果があることは間違いないでしょう。
次に、漂白剤・蛍光増白剤・香料などの成分比較をまとめていきます。
バイオ配合洗濯洗剤その他成分比較
バイオ洗剤種類 | 粉/液体 | 漂白剤 | 蛍光増白剤 | 香料 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
浄 抗菌プラス | 粉 | 無 | 無 | 無 |
消臭抗菌 成分配合 |
浄 | 粉 | 有 | 無 | 無 | 緑パッケージ |
浄 漂白剤 無配合タイプ |
粉 | 無 | 無 | 無 | 白パッケージ |
浄 デオクリン | 粉 | 有 | 無 | 無 |
消臭成分 配合 |
善玉菌酵素 洗たく洗剤 |
粉 | 無 | 無 | 天然香料 | ハーブ入 |
オリジナル 洗濯洗剤 |
粉 | 有 | 無 | 無 | ミルク缶入有 |
オリジナル +プラス |
粉 | 有 | 無 | 無 | 消臭成分 |
オリジナル フラワー |
粉 | 有 | 無 | 天然香料 |
洗濯後は 香らない |
輝(かがやき) | 液体 | 無 | 無 | 有 | 抗菌成分配合 |
緑の魔女 | 液体 | 無 | 無 | 無 | 香りはある |
ポール | 粉 | 有 | 有 | 無 | リン酸塩配合 |
ポロット | 粉 | 無 | 無 | 無 | – |
アタック高活性バイオEX | 粉 | 有 | 有 | 有 | 着色剤配合 |
漂白剤・蛍光増白剤・香料に関しては、好みがわかれるところかと思います。
漂白剤について|私はオキシクリーンを毎回の洗濯に使ってません
私は、「お湯洗濯」「洗剤溶かし」をしていれば、洗剤の効果が十二分に発揮されて、漂白剤はレギュラー洗濯には必要ないと思っています。
洗濯王子こと洗濯家・中村祐一(@sentaku_u1)さんは、漂白剤は服の薬なので必要な時に症状に適した漂白剤を使うのが良いという考え方。
洗剤に漂白剤が入ったタイプもありますが、僕は漂白剤が入っていないものを選び、漂白剤は別途処方するという使い方をおすすめします。
漂白剤は必要な時に、必要なだけ処方する。それが効果が出やすいし、服にとっても負担が少ないです。
この考え方に賛同しているという事です。
- 加齢臭・ミドル脂臭・部屋干し臭などのイヤなニオイを取る時
- エリ・袖・脇の下の黄ばみ・黒ずみ、子どもがつけるシミ汚れを簡単に取りたい時
- 1度洗っても落ちない汚れ、いつの汚れ?という時
こんな時には、洗濯前に酸素系漂白剤オキシクリーンでオキシ漬けして汚れを落としています。
蛍光増白剤について
アタックNeoシリーズ液体洗濯洗剤は、最近、蛍光増白剤フリーを強調して、テレビCMでも宣伝しています。
- 白い服だけ洗うなら、蛍光増白剤配合が良い!
- 淡い色・パステルカラーの服だと色が洗濯するたびに白っぽくなっていくので蛍光増白剤無配合が良い!
ということを花王さんは、広告で宣伝しています。
要するに、色物によって分け洗いしないで、一緒に洗うなら蛍光増白剤無配合がおすすめということと私は解釈しています。
なので、私の場合蛍光増白剤無配合の洗剤を選んでます。
白Yシャツなどは、最初から蛍光増白剤が生地についているものが多いので、洗たくで流れると白がくすんで見えてきます。
なので、蛍光増白剤配合洗剤で真っ白をよみがえさせると良いのです。
最近のマイブームは、白Yシャツ、白スニーカーを蛍光増白剤と酵素配合のオキシクリーン新製品ホワイトリバイブでオキシ漬け!
簡単で面白いように白がよみがえりますよ。
香料について
香料も賛否両論ですよね。
- 香り不必要派
- 香りがないと洗濯した感ない派
- 柔軟剤の香り優先派
などなど、さまざまですよね。
私は、大手メーカーの香料は苦手。
柔軟剤の強い香りは、もっと苦手。
ということで、香料無配合を好んで選びます。
ネオベビー「善玉菌酵素 洗たく洗剤」と、とみおかクリーニング「オリジナルフラワー」には、天然香料が配合されています。
とみおかクリーニング「オリジナルフラワー」は、1度使用しました。
ラベンダーとローズマリーのエッセンシャルオイルが配合されていますが、洗濯後に洗濯物から香りがするということはありません。
あくまでも蓋を開けた時のほのかな香りを楽しむ程度でした。
おそらく、ネオベビー「善玉菌酵素 洗たく洗剤」も同様と思います。
消臭成分について
消臭成分が配合されているのが、
中でも、浄 抗菌プラスは、消臭抗菌成分の焼成ホタテ貝カルシウムが配合されているので、消臭+抗菌が期待できます。
だから、毎日の洗濯では漂白剤を入れなくてもOK!と思っています。
やっぱり、私のおすすめは善玉バイオ洗濯洗剤「浄 抗菌プラス」となりますね。
次に、各バイオ洗剤のコスパ比較を行っていきます。
バイオ配合洗濯洗剤コスパ比較ランキング
成分が優れていて汚れ落ちが良くてもコスパが悪ければダメ!
ということで、1日1回の洗濯を毎日した時の1年間分コストを比較してランキングにします。
順位 |
バイオ洗剤 種類 |
参考価格 (税込) |
内容量 |
1回(50L) 洗濯可能回数 |
365回使用時 購入コスト |
---|---|---|---|---|---|
1 | アタック高活性バイオEX | 328円 | 1,000g | 21回 | 5,904円 |
2 | ポロット | 1,595円 | 2,000g | 80回 | 7,975円 |
3 | 浄 デオクリン | 1,296円 | 1,300g | 52回 | 9,072円 |
3 | 浄 漂白剤無配合タイプ | 1,296円 | 1,300g | 52回 | 9,072円 |
3 | 浄 | 1,296円 | 1,300g | 52回 | 9,072円 |
6 | 緑の魔女 | 647円 | 820ml | 23回 | 10,352円 |
7 | 善玉菌酵素 洗たく洗剤 | 1,296円 | 1,200g | 48回 | 10,368円 |
8 | 浄 抗菌プラス | 1,549円 | 1,300g | 52回 | 10,843円 |
9 | ポール | 2,296円 | 2,000g | 80回 | 11,480円 |
10 | 輝 | 972円 | 800ml | 32回 | 11,664円 |
11 | オリジナル洗濯洗剤 | 1,036円 | 800g | 32回 | 12,432円 |
12 | オリジナルフラワー | 1,296円 | 800g | 32回 | 15,552円 |
13 | オリジナル+プラス | 1,296円 | 800g | 32回 | 15,552円 |
ここでは、やっぱり大手メーカー花王のアタック高活性バイオEXがダントツに1位ですね。
単価が安いです。
善玉バイオ洗剤「浄」シリーズが3位ですが、1年間で約3,000円も差がつきますね・・
しかし、すすぎ回数に注目します。
善玉バイオ洗剤「浄」シリーズなど界面活性剤配合量が0.5%の洗剤は、すすぎ回数が1回でOK!
水道代が安くなりますよね。
そして、柔軟剤や漂白剤も使わなくてよいので、洗濯にかかるコストが安くなります。
このあたりも加味してコスパランキングにしてみます。
バイオ配合洗濯洗剤で洗濯した時のコスパ比較ランキング
洗剤代+水道代+柔軟剤を加味した洗濯時のコスパをランキングにします。
順位 |
バイオ 洗剤種類 |
365回使用時 購入コスト |
すすぎ回数 | 柔軟剤 |
365回使用時 洗濯コスト |
---|---|---|---|---|---|
1 | 浄 | 9,072円 | 1回 | 不要 | 9,072円 |
1 | 浄 漂白剤無配合タイプ | 9,072円 | 1回 | 不要 | 9,072円 |
1 | 浄 デオクリン | 9,072円 | 1回 | 不要 | 9,072円 |
4 | 善玉菌酵素 洗たく洗剤 | 10,368円 | 1回 | 不要 | 10,368円 |
5 | 浄 抗菌プラス | 10,843円 | 1回 | 不要 | 10,843円 |
6 | 輝 | 11,664円 | 1回 | 不要 | 11,664円 |
7 | オリジナル洗濯洗剤 | 12,432円 | 1回 | 不要 | 12,432円 |
8 | オリジナル+プラス | 15,552円 | 1回 | 不要 | 15,552円 |
8 | オリジナルフラワー | 15,552円 | 1回 | 不要 | 15,552円 |
10 | アタック高活性バイオEX | 5,904円 | 2回 | 必要 | 17,284円 |
11 | ポロット | 7,975円 | 2回 | 必要 | 19,355円 |
12 | 緑の魔女 | 10,352円 | 2回 | 必要 | 21,732円 |
13 | ポール | 11,480円 | 2回 | 必要 | 22,860円 |
- すすぎ2回時水道代:(0.24円/L✕50L)✕365回=4,380円をプラスしてます
- 柔軟剤:1回30ml使用、1400ml700円として365回=7,000円をプラスしてます
アタック高活性バイオEXを、すすぎ2回必要で柔軟剤も必要という条件で計算すると、善玉バイオ洗剤「浄」シリーズが、すすぎ1回、柔軟剤必要なしでOKなので1位という結果!
洗濯全体のコスパで比較すると、、善玉バイオ洗剤「浄」シリーズでもお得ということがわかります。
私のイチオシ善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」は、価格がやや高めなので5位という結果でした。
しかし、「浄 抗菌プラス」はショップチャンネルのショップスターバリュー時にまとめ買いするという裏技があります!
「浄 抗菌プラス」ショップチャンネル・ショップスターバリュー時に購入でコスパ1位!
「浄 抗菌プラス」は、ショップチャンネルのショップスターバリュー時に購入するととってもお得なのです!
私が、2018年8月1日に購入した方法です。
「浄 抗菌プラス」6箱セットで6,000円!1箱1,000円なんです~!
バイオ洗剤 |
参考価格 (税込) |
内容量 |
1回(50L) 洗濯可能回数 |
365回使用時 購入コスト |
---|---|---|---|---|
浄 抗菌プラス | 1,000円 | 1,300g | 52回 | 7,000円 |
すすぎ1回、柔軟剤必要なしなので、1年間の洗濯時コストが7,000円となり、一気に1位となるのです!
ショップスターバリューの時を逃さず購入するのがポイントです。
ここからは、各バイオ入洗濯洗剤の特長やどこで買える?といことを簡単に紹介していきます。
善玉バイオ洗剤「浄」「浄 抗菌プラス」|エコプラッツ
善玉バイオ洗剤「浄」と「浄 抗菌プラス」については、こちらの記事で愛情たっぷり書いてます♪
善玉バイオ ミルク缶入りオリジナル洗濯粉洗剤|とみおかクリーニング
とみおかクリーニング 善玉バイオ オリジナル洗濯粉洗剤は、ショップチャンネルで販売されている「浄 抗菌プラス」6点セットの洗剤ケースと違って、ミルク缶入りでセンス抜群!
でも、残念なのが2018年8月1日からの値上げ・・
ちょっと、他の善玉バイオ洗剤が存在していることを知っていると、毎日の洗濯では使いづらいです。
ただ、出産祝い・新築祝いなどの贈り物だと最高におしゃれでセンス抜群!
ミルク缶入りオリジナル洗濯粉洗剤をギフトセットにして贈りましょう!
とみおかクリーニングミルク缶入り洗剤は出産祝い・新築祝いギフトに最適!
とみおかクリーニングミルク缶入り洗剤は出産祝い・新築祝いギフトに最適!
善玉菌酵素 洗たく洗剤|neobaby<ネオベビー>
ネオナチュラル[楽天市場店]で、善玉バイオ洗剤を見つけました。
「あかちゃんの肌にやさしいのに汚れはきちんと落ちる」
合成洗剤でもなく、洗たく石けんでもない、第3のエコ洗剤として販売しています。
「善玉バイオ」という表記は使っておらず、善玉発酵菌由来酵素と表記しています。
漂白剤無配合タイプで、自社有機農場「母袋有機農場」で栽培したラベンダーとカモミールエキスを入れてナチュラルな香りがあるのが特長です。
善玉菌酵素 洗たく洗剤 neobaby|成分
- アルカリ剤(炭酸ナトリウム)
- 水軟化剤(クエン酸ナトリウム)
- 分散剤(硫酸ナトリウム)
- 再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース)
- 酵素
- 植物由来脂肪酸
- 善玉発酵菌由来酵素
- 香料(ラベンダー、ローマンカモミール、ボリジ)
善玉菌酵素 洗たく洗剤 neobaby|使用量の目安
- 洗濯物 ~6kg(水量60リットル):20~30g
- 洗濯物 ~4kg(水量40リットル):15~20g
- 洗濯物 2kg以下(水量30リットル):10~15g
- つけおき洗濯(水量5リットル):15g
<ネオベビー>善玉菌酵素 洗たく洗剤(1.2kg)の商品ページでは、合成洗剤との経済比較を詳しくしています。
私も「浄」のレビュー記事で比較してますが、やはり経済的なんですよね~
善玉菌酵素 洗たく洗剤 neobaby|どこで買える?
ネオナチュラル[楽天市場店]で買えます。
<ネオベビー>善玉菌酵素 洗たく洗剤(1.2kg)
参考価格:1,296円(税込)
送料:480円
<ネオベビー>善玉菌酵素 洗たく洗剤(1.2kg) 3個セット
参考価格:3,726円(税込)
送料:480円
善玉バイオ洗剤「輝」(液体タイプ)
善玉バイオ洗剤の液体タイプもあります。
善玉バイオ洗剤「輝」(液体タイプ)は、いのちの素株式会社が販売元です。
粉タイプと違うのは、
- 液性が中性
- 界面活性剤の配分量
- 香料配合
と言う点です。
また、粉の場合は複数の酵素種類を配合しやすいのですが、液体では粉のようにはいきません。
そのようなこともあって、洗濯洗剤全体でも言えることなのですが、汚れ落ちは液体より粉と言われているのでしょう。
私の使い方は、大人の色物服で使ってます。それも、そんなに汚れが酷くない時ですね。
エリや袖に皮脂汚れが目視できる場合は、男性用スクラブ洗顔料などで予洗いしてから洗います。
そして、液体ですが洗剤溶かしをしてから洗ってます。
ただ、香料が余計・・私は。
善玉バイオ洗剤「輝」(液体タイプ)|成分
- 界面活性剤(25% ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)
- 安定化剤
- 水軟化剤
- 善玉バイオ
- 酵素
- 柔軟化剤
- 香料
- 抗菌成分
漂白剤、蛍光増白剤は配合されてません。
善玉バイオ洗剤「輝」(液体タイプ)|どこで買える?
アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できます。
参考価格:972円(税込)800g
送料:別途
緑の魔女(液体)|ミマスクリーンケア
楽天・アマゾンの口コミで高評価を得ている液体バイオ洗剤「緑の魔女」
善玉バイオではないバイオ洗剤です。
- ドイツ生まれの汚れに強く、環境にやさしい洗剤。
- 繊維や手肌をいためず、しつこい汚れも簡単に落とします。
- 少量でよく落ち、液体なので溶け残りがなく、洗濯ムラもなし。
- バイオの働きで排水口の臭いの素も生分解します。
- 排水パイプもいつもスッキリ清潔。
このように、特長は善玉バイオ洗剤と同じですね。
すすぎは、2回を推奨しています。
緑の魔女(液体)ミマスクリーンケア|成分
- 界面活性剤(35% ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)
- アルカリ剤
- 分散剤
- 安定化剤
- 生分解促進剤
漂白剤、蛍光増白剤は表記されてませんので無配合でしょう。
香料も表記されていないのですが、フローラルの香りと商品説明には書かれています。
緑の魔女(液体)ミマスクリーンケア|どこで買える?
アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できます。
参考価格:588円(税込)820ml
送料:別途
ポール(粉末)|ミマスクリーンケア
ポールは、野球少年ママさんの口コミで広まった洗濯洗剤です。
泥だらけのユニホームが簡単にキレイになるので、それはそれは嬉しいですよね。
ポールも濃厚バイオ洗剤ですが、善玉バイオではないようです。
- 1回の使用量は、スプーンすり切り一杯 (約15g) だけ。2kgで約130回、お洗濯が出来ます。
- 天然ヤシ油系高級アルコール系の界面活性剤を配合。
- 生分解性が良く手肌や繊維に極めてマイルドです。
- タンパク質を分解するアルカラーゼ酵素を配合。
- 血液や汗の汚れ、食べこぼしの汚れも簡単に落とします。
- 泡切れが極めて良く、すすぎが非常に簡単で水が節約出来ます。
- 特殊増白剤のすばらしい効果で、色ものはあざやかに、白いものは輝く白さに洗い上げます。
- 衣類をえらばず、赤ちゃんの肌着から、ひどい汚れの作業衣まで
- 繊維の風合いをそこなわず洗い上げます。
ポール(粉末)ミマスクリーンケア|成分
- 界面活性剤[17%、高級アルコール系(非イオン)、高級アルコール系(陰イオン)、純石けん分(脂肪酸ナトリウム)]
- リン酸塩(P2O5として29%)
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤
- 漂白剤
- 蛍光増白剤
- 酵素
現在の洗濯洗剤には、ほとんど含まれなくなったリン酸塩が配合されています。
リン酸塩は、生態系のバランスを崩し、魚など他の生物にも影響を及ぼすと言われています。
そして、現在の下水処理では十分に取り除くことができないで放流されてしまいます。
配合量的に少ないと思われますが、気になるところです。
成分だけみると、リン酸塩以外は、アタックなどの粉洗剤と変わらないと判断できますが、低泡性ですし、特殊増白剤、バイオ酵素も配合されている点が違うのでしょう。
ポール(粉末)ミマスクリーンケア|どこで買える?
アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できます。
参考価格:2,296円(税込)2,000g
送料:別途
ポロット(粉末)|吉岡商事
ポロットも野球少年ママに人気がある洗濯洗剤です。
ポールと同じ?と思いますが、ポロットは、蛍光増白剤・漂白剤・リン酸塩無配合です。
それなのに泥汚れもバッチリ!スッキリ落とすというバイオ洗濯洗剤。
ポロットのバイオも善玉バイオではありませんね。
ポロット(粉末)|成分
- 界面活性剤(24% アルキル硫酸エステルナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤(アルミノけい酸塩)
- 工程剤(硫酸塩)
- 分散剤
- 酵素
界面活性剤と濃厚酵素で汚れを落とすのが特長と判断できます。
ポロット(粉末)|どこで買える?
アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できます。
参考価格:2,296円(税込)2,000g
送料:別途
アタック高活性バイオEX|雑誌「LDK」2018年ランキング1位
LDKでは、
テスト2:消臭力
テスト3:汚れ移りブロック力
テスト4:溶けやすさ
参考テスト1:使い勝手
参考テスト2:コスパ
という6項目をテストし、ランキング表示!
結果、見事1位に選ばれたのは、アタック高活性バイオEX|花王
洗浄力を最重要視してのランキングですが、コスパも含めて総合力が高いのが特長。
泥やたんぱく質汚れ、エリ黒ずみ汚れも漂白剤なしでほぼ落とす実力。
さらに、生乾き臭もかなり抑えてくれて、溶け残りも少ないとバランスに優れています。
やはり、バイオ酵素のチカラは本物ということがわかりますね。
ちなみに2位以下は、雑誌で確認してくださ~い。
アタック高活性バイオEX|成分
- 界面活性剤[22%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純石けん分(脂肪酸ナトリウム)]
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤(アルミノけい酸塩)
- 工程剤(硫酸塩)
- 分散剤
- 蛍光増白剤
- 酵素
- 香料(フローラルソープの香り)
- 着色剤
ただ、ちょっと気になるのが界面活性剤の種類。
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムは、洗剤職人の茂木和哉さんが、インスタグラムで完全に分解されない界面活性剤として挙げていました・・
肌への刺激もかなり強いと書かれていたのが気になるところです。
【まとめ】バイオ配合洗濯洗剤買うなら汚れ落ち良くコスパ1位の「浄 抗菌プラス」
汚れ落ち抜群という口コミ・LDK評価のバイオ入洗濯洗剤の成分一覧、コスパ比較一覧をまとめました。
バイオ酵素配合でも、他の配合成分でさまざまなバリエーション・メリット・デメリットがあります。
- 界面活性剤の配合量の違い
- 漂白剤・蛍光増白剤・香料の有無
- 抗菌・消臭成分の有無
などなど、自分の好みにあった洗剤を選べます。
また、コスパに優れたものを選べるよう一覧を見れば一目瞭然!
参考にしてくださいね。
私のおすすめは「浄 抗菌プラス」
2018年8月現在ショップチャンネルでしか購入できませんが、ショップ・スターバリューを狙って購入すればコスパ1位!
一番お得に買えますから見逃せません!
漂白剤配合の「浄」だと、楽天市場やアマゾンで送料無料で販売されていますから、漂白剤にこだわらなければ「浄」もいいですよね。
善玉バイオシリーズは、蛍光増白剤無配合、余計な香料も含まれておりません。
コスパも合成洗濯洗剤とほぼ同等で、洗濯槽も汚さないから衛生的。
洗濯王子も推奨する「お湯洗濯」すれば、最強!!(勝手に思い込んでます)
合成洗濯洗剤は肌・環境にやさしくない、洗濯せっけんだと扱いや洗濯手間・洗濯カスが気になる・・
そんなあなたに是非1度試して欲しいです。
私のおすすめ洗濯洗剤、善玉バイオ「浄」・善玉バイオ「浄 抗菌プラス」
もし、使ったら是非感想も聞かせてください!