粉末洗濯洗剤の善玉バイオ洗剤「浄」をご存知ですか?
合成洗剤でも洗濯石鹸でもないエコ洗剤と言われている最強の粉末洗濯洗剤です。
界面活性剤がほぼゼロで肌にも環境にもやさしく、汚れ落ちは抜群で私はかれこれ6年使い続けています。
2018年8月、その善玉バイオ洗剤「浄」に新製品「浄 抗菌プラス」が発売されました。
こんにちは、兼業主夫歴12年になり家事力アップ!雑誌・テレビ取材もされるようになった札幌在住 趣味洗濯のケンさく(@kensaku358)です。
この記事では、
ちなみに、2020年7月7日「浄 抗菌プラス」がリニューアルし「ハイブリッド浄」となり発売されます。
ココがポイント!

- 洗濯物の部屋干し臭・汗臭・加齢臭・洗濯槽のニオイなどにかなり強い!
- 漂白剤不要・柔軟剤不要・すすぎ1回OK・1回あたりの洗剤量少なくコスパ良い!
- お湯で洗濯すれば怖いものなし!
- 主夫歴12年得意家事洗濯の私は自信を持っておすすめします!
確かにそうなのですが、私の中では善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」で「お湯洗濯」が最強の洗濯方法と思っております。
その理由も含めて紹介していきますのでお楽しみに!
「浄 抗菌プラス」を1年半使用した主夫の評価、そしてあなたの疑問・不安をQ&A方式で回答してますので是非どうぞ!
目次(クリックで記事へ)
雑誌「LDK」では洗濯洗剤ランキングの殿堂入りしているアタック高活性バイオEX
2018年最新版!新しい洗濯洗剤の選び方
と題して、メジャーな洗濯洗剤をテストしてランキングにしてました。
趣味洗濯の私としては、当然気になります~
善玉バイオ洗剤「浄」の素晴らしさを書くにあたり、スーパーで売っている大手メーカーの洗濯洗剤と比較してどうよ!?
しかし、LDKでは善玉バイオ洗剤「浄」などはテストしてません。
価格が高いからリスト外なのでしょう・・コスパは変わらないのに・・
LDKでは、
- テスト1:洗浄力
- テスト2:消臭力
- テスト3:汚れ移りブロック力
- テスト4:溶けやすさ
- 参考テスト1:使い勝手
- 参考テスト2:コスパ
結果、見事1位に選ばれたのは、
主婦のわがままを叶える神洗剤!とまで書かれてました~
そう書かれていると、試したくなりますね。
しかし、所詮、界面活性剤多量配合の合成洗剤!(怒られますね)
洗い上がりは、むか~し使っていたニュービーズと一緒なのだろう・・と思っています。
ただ、蛍光増白剤配合なので、普段の洗濯には使えないし、白物だけ洗うとなると面倒だし、ゴニョゴニョ・・
最近では、息子の練習用野球白ユニフォームの漬けおき洗い用に使用しています。
泥汚れ専用洗濯洗剤も色々試しましたが、私は、アタック高活性バイオEXで十分!という結論に。
ちなみに2位以下は、雑誌で確認してくださ~い。
参考
LDK (エル・ディー・ケー) 2018年9月号まんが(漫画)・電子書籍をお得に買うなら、無料で読むならebookjapan
アタック高活性バイオEX|成分
- 界面活性剤[22%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純石けん分(脂肪酸ナトリウム)]
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤(アルミノけい酸塩)
- 工程剤(硫酸塩)
- 分散剤
- 蛍光増白剤
- 酵素
- 香料(フローラルソープの香り)
- 着色剤
ちょっと、気になるのが界面活性剤の種類です。
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムは、洗剤職人の茂木和哉さんが、インスタグラムで完全に分解されない界面活性剤として挙げていたのです・・
肌への刺激もかなり強いと書かれていたのが気になります。
参考 #茂木和哉の洗剤講座茂木和哉さんのインスタグラム【特長】善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」は何がスゴイの?
善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」は、「浄」の新製品です。
- 特長1|界面活性剤の配合を抑えた設計
- 特長2|再汚染防止効果
- 特長3|抗菌防臭効果で衣類の臭いを防ぐ
- 特長4|スーパートリプル酵素配合
- 特長5|粉末タイプへのこだわり5つが明確
- 特長6|“汚れリリース”機能付きでスピードコースにも対応
- 特長7|業務用の洗剤をベースに開発
この特長全部読むとワクワクしちゃいます(わたしだけ!?)
1番伝えたい特長1をショップチャンネルの販売ページから引用します。
乳酸菌、納豆菌、酵母菌などの日常生活に欠かせない発酵菌を、メーカー独自の製法で発酵・熟成して抽出した“善玉バイオ”を配合することで、洗浄効果を補うことに成功。
そのため、洗浄主成分である界面活性剤の配合を0.5%と、市場で販売している一般的な商品よりも大幅にカットすることができました。
衣類や洗濯槽に界面活性剤が残留しにくく、さまざまなメリットがあります。
(1)洗濯槽などにカビが発生しにくいので、洗濯槽が臭いにくいです。
(2)洗濯水がほとんど泡立たないため、濯ぎが1回で完了し、節水・節電・時間短縮に繋がりそう。
(3)柔軟剤の効果がより良く発揮され、柔らかな仕上がりに。また、柔軟剤の使用量を抑えることができます。
(4)衣類黄変の要因の一つである、残留物による酸化が起こりにくく、繊維素材本来の風合いをキープすることができます。※配合酵素によって、もう一つの黄変の原因である皮脂汚れにも対応しています
引用元:善玉バイオ洗剤 抗菌防臭&再汚染防止! “浄”抗菌プラス 6パックセット <詰替用容器&計量スプーン付>|通販・テレビショッピングのショップチャンネル
【成分】善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」は界面活性剤0.5%
- 界面活性剤(0.5%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)
- アルカリ剤
- 水軟化剤
- 分散剤
- 再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース)
- 酵素
- 植物性脂肪酸
- 消臭抗菌成分
「浄 緑パッケージ」と「浄 抗菌プラス」成分比較
「浄 緑パッケージ」と「浄 抗菌プラス」成分は、何が変わったのかを比較してみてみます。
成分 | 浄 | 浄 抗菌プラス |
---|---|---|
液性 | 弱アルカリ性 | 弱アルカリ性 |
界面活性剤 | 表記なし |
0.5% ポリオキシアルキレン アルキルエーテル |
アルカリ剤 | 炭酸塩 | 炭酸塩 |
水軟化剤 | ○ | ○ |
分散剤 | ○ | ○ |
再汚染防止剤 |
カルボキシメチル セルロース |
カルボキシメチル セルロース |
酵素 | ○ | ○ |
特殊酵素 | 善玉バイオ | 酵素に含む |
植物由来脂肪酸 | ○ | ○ |
漂白剤 | 酸素系 | ✕ |
消臭抗菌成分 | ✕ |
焼成ホタテ貝 カルシウム |
違い1|善玉バイオの表記
新製品「浄 抗菌プラス」の成分表記をみて、私は「善玉バイオ」の表記がない!
ということは、実は善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」の善玉バイオの量は、従来商品善玉バイオ洗剤「浄」より少なくなっているの!?
と思い、エコプラッツさんに速攻で問い合わせました。
すると、素晴らしい回答が返ってきました!
①『旧製品の成分表記には、善玉バイオと表記』について
「善玉バイオ®」は登録商標であるため、登録商標の一般名詞化を防ぐために成分表記から最近の商品は「善玉バイオ」という形での表記を省いております。
「酵素」の表記の中に「善玉バイオ®」を含ませる形での表記となっております。②『旧商品との善玉バイオ®の配合量の違い』について
JOEの無漂白タイプと今回お買い上げいただいた抗菌プラスとでは善玉バイオ®の配合量は「抗菌プラス」の方が多く配合されております。
ということで、安心したのです。
この回答で、ものすごくテンションがあがり、期待が膨らんだのは間違いありません!
違い2|界面活性剤の表記
界面活性剤の表記の違いがあります。
来商品善玉バイオ洗剤「浄」には界面活性剤の表記がありません。
パッケージには、植物由来脂肪酸の石けん成分を界面活性剤として使用しています。と表記。
「浄 抗菌プラス」には、0.5%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル表記。
成分表記には、ルールや会社の解釈の仕方などがあり素人には特定できません。
「浄 抗菌プラス」に、新たに0.5%ポリオキシアルキレンアルキルエーテルが配合されたのか?
わかりませんが、「浄」も「浄 抗菌プラス」も界面活性剤が0.5%以下ということは、間違いありません。
エコプラッツさんに善玉バイオ表記について問い合わせた時に、聞けばよかった・・
再度、問い合わせたら追記します。
違い3|消臭抗菌成分・漂白剤
新製品「浄 抗菌プラス」にあらたに、消臭抗菌成分:焼成ホタテ貝カルシウムが配合されてます。
漂白剤は、配合されてません。
漂白剤配合に関しては、従来商品「浄」にも3種類あり、漂白剤無配合の白パッケージ「浄」もあります。
私が、今まで愛用してました。
- 【通常】善玉バイオ洗剤「浄」緑パッケージ
- 【漂白剤無配合】善玉バイオ洗剤「浄」白パッケージ
- 【消臭成分入】善玉バイオ洗剤「浄 デオクリン」
【使用量の目安】善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」は1回の使用量が少ない!
- 洗濯物 ~6kg(水量60リットル):20~30g
- 洗濯物 ~4kg(水量40リットル):15~20g
- 洗濯物 2kg以下(水量30リットル):10~15g
- つけおき洗濯(水量5リットル):15g
- 洗濯物 ~6kg(水量60リットル):40g以上
- 洗濯物 ~4kg(水量40リットル):30g以上
- 洗濯物 2kg以下(水量30リットル):20g以上
- ※抗菌洗濯はすべての菌が抗菌できるわけではない。
汚れが酷い時に菌をきちんと除去したい場合、洗剤少し多めでも効果あるということでしょう。
抗菌洗濯という表記は、従来商品「浄」には記載されていませんでしたね。
抗菌成分が配合された「浄 抗菌プラス」の特長でしょう。
【アタックと比較】洗濯1回の使用量が少ないので実はコスパ良し!
洗濯洗剤としては、1箱1,000円以上の価格なので”高い”と判断されてしまうのが、”浄”の最大のデメリット・・
口コミでも、汚れ落ちには満足してるけど、高い・・と。
洗濯には、洗剤代・水道代・柔軟剤代・漂白剤などトータル的にコストがかかっています。
そこで、洗濯1回の使用量の少なさを理解してもらうために、すすぎ1回OKの液体洗濯洗剤「アタック抗菌EXスーパークリアジェル」とコスパ比較しながら、詳しくシミュレーションしました。
洗剤だけでなく、洗濯全体コストで計算すると、「浄 抗菌プラス」は決して高くないと思ってます!
【どこで買える?】善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」唯一のデメリット!?
残念ながら、ショップチャンネルのみの販売なのです。(2020年3月1日現在)
- 善玉バイオ洗剤 抗菌防臭&再汚染防止! “浄”抗菌プラス 6パックセット <詰替用容器&計量スプーン付>
- 参考価格:8,892円(税込)
- 送料:660円
- 善玉バイオ洗剤 抗菌防臭&再汚染防止! “浄”抗菌プラス 3パックセット <詰替用容器&計量スプーン付>
- 参考価格:5,148円(税込)
- 送料:660円
\ショップチャンネル限定販売/
5月7日まで特別価格4,290円(税込・送料別途)
[/center]【安く買う方法】善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」おすすめの買い方
新製品「浄 抗菌プラス」を安く買う方法は、現状この方法です。
ショップチャンネルの、本日のお買い得=ショップ・スター・バリュー商品(1日限りの限定お買い得品)
本日の1日限り限定お買い得品
ショップ・スター・バリューになると、6パックセットが5,920円(税込)+送料660円=6,580円になります。
1箱あたり1,097円(税・送料込)ですね。
さらに、初めてのショップチャンネル利用だと、送料無料になるキャンペーンも!
- 2020年3月1日(お昼頃売り切れに)
- 2019年8月1日
- 2019年3月1日
- 2018年8月1日
- 2018年3月1日
「浄 抗菌プラス」のショップ・スター・バリューお買い得日は1年に2回だけ。
ショップチャンネル無料会員登録後、善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」をお気に入り登録すると、メールでお買い得になりますよ~というお知らせが届きます。
私は、6箱セットを購入すれば半年はなくならないので、1年に2回しか「浄 抗菌プラス」のショップ・スター・バリュー日がなくても、ちょうど在庫が切れる頃に安く購入できるはず・・と思っています。
[/box]次に、簡単に従来商品「浄」の成分・どこで買える?などを紹介しますね。
従来商品の善玉バイオ洗剤「浄」もおすすめです!
元祖、善玉バイオ洗剤「浄」。
一番流通量が多く、売れているのではないでしょうか。
善玉バイオ洗剤「浄」には3種類あります。
- 【通常】善玉バイオ洗剤「浄」緑パッケージ
- 【漂白剤無配合】善玉バイオ洗剤「浄」白パッケージ
- 【消臭成分入】善玉バイオ洗剤「浄 デオクリン」
善玉バイオ洗剤「浄」|特長
善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」の特長と同じです。
ただ、抗菌成分が含まれていないということです。
善玉バイオ洗剤「浄」のレビュー記事書いてますので、是非読んでください。
さらに、楽天市場の「浄」の口コミを読んで、評価がそんなに高くなく、みんなわかってない!と勝手に思い、我慢できなくなったのでコスパ悪くないという記事を書きました。
界面活性剤0.5%以下で汚れ落ちが良いので、子どもの敏感肌への相性バッチリで子育てママにピッタリだと思うのです。
洗い上がりスッキリで、余計な香りもないですし。
善玉バイオ洗剤「浄」|成分
界面活性剤の使用は、0.5%以下ということです。
界面活性剤の表記はありませんが、植物由来脂肪酸の石けん成分を界面活性剤として使用しています。と表記されてました。
善玉バイオ洗剤「浄」緑パッケージ
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤
- 分散剤
- 再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース)
- 酵素
- 善玉バイオ(特殊酵素)
- 植物由来脂肪酸
- 漂白剤(酸素系)
善玉バイオ洗剤「浄」白パッケージ
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤
- 分散剤
- 再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース)
- 酵素
- 善玉バイオ(特殊酵素)
- 植物由来脂肪酸
漂白剤無配合タイプですね。
私が今まで愛用していたタイプです。
善玉バイオ洗剤「浄 デオクリン」
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤
- 分散剤
- 再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース)
- 酵素
- 善玉バイオ(特殊酵素)
- 植物由来脂肪酸
- 漂白剤(酸素系)
- 消臭成分
消臭成分が配合されてますが、新製品に配合されている焼成ホタテ貝カルシウムなのかは微妙・・
詳しくは書かれてないのでわかってません。
善玉バイオ洗剤「浄」|使用量の目安
- 洗濯物 ~6kg(水量60リットル):20~30g
- 洗濯物 ~4kg(水量40リットル):15~20g
- 洗濯物 2kg以下(水量30リットル):10~15g
- つけおき洗濯(水量5リットル):15g
抗菌プラスと同じですね。
善玉バイオ洗剤「浄」|どこで買える?
通販店舗 | 送料 | 備考 |
---|---|---|
株式会社エコプラッツ WEB SHOP |
一律540円 (税込) |
販売元ショップも お得度低い |
楽天市場 |
3箱以上で 無料が多い |
おまけ付 がお得 |
amazon |
3箱以上で 無料が多い |
おまけ付 がお得 |
Yahoo! ショッピング |
3箱以上で 無料が多い |
おまけ付 がお得 |
東急ハンズネット |
702円 (税込) |
店舗でも 購入可 |
ケーズデンキ オンラインショップ |
1,500円(税込) 以上で無料 |
2個以上で 送料無料 |
ジャパネットたかた |
648円 (税込) |
オリジナル浄 5袋セット |
私は、楽天市場で購入してました。
しかし、2017年12月でおまけ付があるお得なショップが閉店。
閉店間際に買いだめし、あと3箱に。
次回買うのはどこで買おうと思っていたところに、ショップチャンネルのお買い得日を知って、新製品「浄 抗菌プラス」を購入したのです。
最強粉末洗濯洗剤と勝手に評価!善玉バイオ洗剤「浄 抗菌プラス」
私が、2019年に引き続き2020年も洗濯洗剤ナンバー1と勝手に評価している善玉バイオ洗濯洗剤「浄 抗菌プラス」の成分を中心にご紹介しました。
- 界面活性剤配合量が0.5%以下なのに汚れ落ちバッチリ!
- 界面活性剤配合量が0.5%以下だから環境負荷も抑えられる!
- 界面活性剤配合量が0.5%以下だから赤ちゃん・子どもの肌にも優しい!
- 再汚防止性能が優れているから汚れ移りの心配なし!
- 柔軟剤無しでもタオルがふっくら仕上がる!
- 香料なしで変な香りもしない!
- 蛍光増白剤なしで残留成分無配合だから安心!
- 泡が少なく泡切れ良いのですすぎ1回OK!水道代節約OK!
- 善玉バイオ成分が洗濯するだけで洗濯槽もキレイにしてくれる!
- 実はコスパ良し!1回の使用量が少ない!
私は、このようにいいこと尽くしで素晴らしい洗濯洗剤と思っています。
実際に、LDKでテストされたらどのような結果になるかはわかりません・・
でも、私の経験では上位なのでは?と勝手に思ってます。
私の洗濯方法、「洗剤溶かし」「お湯洗濯」ということをプラスして実践すれば最強!のはず・・
「お湯洗濯」は、洗濯王子も推奨しているので間違いありません!
最強洗濯方法=「浄 抗菌プラス」+「洗剤溶かし」+「お湯洗濯」(私独自)
この方法だと、間違いなく部屋干し臭の原因の雑菌をしっかり除去してくれると思っています。
だから、通常洗濯に衣服に影響を与える(と思っている)オキシクリーンなどの漂白剤の必要なし!としています。
「浄 抗菌プラス」の価格が高くても、様々な要素で節約できており、トータル的にコスパが優れています!!
「浄 抗菌プラス」唯一の難点は買いづらさ
ただ、2020年2月現在ショップチャンネルでしか購入できないというのが難点。
でも、ショップチャンネルのお買い得日を見逃さなければ、まとめ買いではありますが一番お得に買えます。
さらに、ショップチャンネルで初めての購入であれば送料無料(2回目以降は送料600円別途)
送料がかかったとしても、ショップチャンネルお買い得日であればおすすめです。
従来商品「浄」は、楽天市場やアマゾンで送料無料で販売されています。
漂白剤・抗菌成分にこだわらなければ従来商品「浄」でも十分満足できます!
合成洗濯洗剤は肌・環境にやさしくない、洗濯せっけんだと扱いや洗濯手間・洗濯カスが気になる・・
子どもの肌にやさしい洗剤を使いたい・・
そんなあなたに是非1度試して欲しいです。
私のおすすめ洗濯洗剤、善玉バイオ「浄」・善玉バイオ「浄 抗菌プラス」
もし、使ったら是非感想も聞かせてください!
本日の1日限り限定お買い得品
浄抗菌プラスがリニューアル!2020年7月7日ハイブリッド浄として新発売!
まだハイブリッド浄は使ってませんが、下記の記事で汚れ落ちなど妄想しています(笑)

- ショップチャンネル限定発売「善玉バイオ洗剤 ハイブリッド 浄」2020年7月7日新発売!
- ハイブリッド酵素でパワーアップ!洗浄力・抗菌力がさらに高まりました♪
- パワーアップ前の浄 抗菌プラスでも札幌の「蝦夷梅雨」時期に部屋干し生乾き臭ゼロ!