ランドセル選び「ラン活」にコスパが重要!
と考えているあなたなら「ニトリのランドセルはどうなんだろう?」と口コミや評価が気になって仕方なくなってませんか!?
こんにちは、息子と娘のランドセルを購入して「ラン活」事情に詳しくなった札幌在住・オキシクリーンマニア兼業主夫のケンさく(kensaku358)です。
実際に私が息子のニトリランドセルを購入した6年前から2018年モデルまでは、価格が2万~3万円台前半と手頃な価格。
しかし、2019年モデルから値上げ・・
この記事では値上り事情も考慮して、我が息子愛用中「ニトリランドセル」私の評価・口コミ、安くお得に買う方法などをお伝えします。
男の子ママ必見です!
あまりにも値上りが残念すぎたので、ニトリランドセル2020年モデルでスピリッツわんぱく組復活!激安値段19900円ですが対抗品は?という記事に対抗品を調査しまとめました。
ニトリランドセル2020年モデルでスピリッツわんぱく組復活!激安値段19900円ですが対抗品は?
目次(クリックで記事へ)
口コミ・評価1|ニトリのランドセルはどうなの?丸5年間息子が使用した感想
息子のニトリ ランドセルは、どこで何をされているかわかりません・・
私が知っている範囲の中では、
- 冬には雪の中にブン投げれられ、ランドセルの中に雪がいつも入っていた。
- 学校からの帰り道、引きずられていた。
- 妹に踏ん付けられていた。
などなど、ランドセルがとてもかわいそうな状態に。
ランドセル選びの時にママさんたちが思ってしまうと言われている
「ニトリのランドセルだとかわいそう・・」
ではなく、息子が愛用しているニトリランドセルは、息子がかわいそうではなくて、ランドセルがかわいそうに思えるくらい乱暴な扱いに丸5年耐えています・・
ニトリのランドセル表面に目立ったキズはついておりません。
ただ、4年目の雪シーズンを越えて5年目に突入したあたりから徐々に傷みはじめてきていることも事実。
踏まれた影響なのかブン投げられているからか型が多少つぶれ気味。
肩ベルトや側面フックを取り付けている部分など縫製のほつれも見られます。
それでも壊れたということはありません。
他メーカーのランドセルも変わらないのかもしれませんが、あれだけ乱暴に扱われているのに意外とキレイなのです。
- ぶっちゃけ、いざ学校生活が始まれば、
- いかに乱暴な扱いにも耐えられるか!
- いかにたくさん物が入るか!
が重要となってきます。
容量に関しても大容量とは言えませんが、しっかりA4フラットファイルも入ります。
雨や雪で濡らして帰ってくることも多いのですが、布でササッと拭けば問題ないです。
ちなみに2019年4月に小学6年生のなった息子が、入学時に購入したのは撥水加工がなされてなく、今でいうメチャ!!ピカ わんぱく組(39,900円)相当品ですね(当時より値上がりしている~)
ということで、男の子のランドセルは「コスパ・丈夫・大容量」が”正解”だと私は思いました。
この条件に合い、背負いやすさなどもそこそこなのが「ニトリのランドセル」と思ってました・・
しかし、6年目のランドセルの傷み状態、さらに2019年モデルからの値上げが・・残念!
6年目の状態に関しては、息子の乱暴な使い方ということで仕方ないと思います。
今の私ならこれを買う!男の子ランドセルは「丈夫で傷に強い・収納力・安い・おしゃれ・背負いやすい」がおすすめ!という記事も書きました!
男の子ランドセルは傷に強く大容量おしゃれで4万!コクヨあんふぁん・イオンミラクルinの二択!
口コミ・評価2|ニトリランドセルは中国製でもテイジンとの共同開発など企業努力している!
ニトリのランドセルは、キラピカ わんぱく組だけが日本製で他は中国製です。
ただ、今の時代、中国製だからダメと決めつけられませんよね。
ランドセル素材は、日本製を使って製造が中国。
日本製の素材は優れています。
我が息子が、丸5年間使用してもランドセル表面にキズがついてなくキレイなまま。
激しいスポーツにも耐える丈夫な生地づくりのノウハウをもっているテイジンの技術をランドセルに採用しているからですね。
テイジンのタフガードライトというランドセル生地は本当にキズに強い!
テイジンのタフガードライトというランドセル生地、気に入ってます。
このタフガードライトは、5タイプすべてに採用されているので、2020年入学モデルから復活した最安19,900円のスピリッツ わんぱく組にもきちんと採用されています。
そして、負荷をかけても型崩れしにくい「ハコ型構造」を採用。
ランドセルの上に40kgの重りを乗せて強度を検査しており、大手ランドセルメーカーに負けず劣らずの品質に。
参考
丈夫さや機能性、軽さは?ニトリのランドセルの疑問を解決 安いランドセルって本当に大丈夫なの?(ページ2)あんふぁん
さらに、
ニトリのランドセルは、商品の企画・製造・販売までを一貫して自社で管理。
生地は、テイジンとの共同開発。
物流は自社で行うことで、可能な限り経費(コストや中間マージン)を削減しています。
そうしたニトリならではの仕組みで、価格を抑えたより良い品質の「お、ねだん以上。」をお届けしています。
ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット
このような企業努力によっても低価格が実現されているのです。
でも、2019年モデルからの値上りが、中国製でもいいかな~という気持ちを薄れさせているという事実が残念です。
口コミ・評価3|ニトリ最上位モデルキラピカ わんぱく組は日本製!カザマランドセルと共同開発
ニトリランドセルの最上位モデルキラピカ わんぱく組のみ日本製です。
カザマランドセルとの共同開発。数量限定販売。
売り場で実際に確認しましたが、素人の私が見たり触ったりした感想は、高級感があまり感じられなかったです。
日本製にこだわらなければメチャ!!ピカ わんぱく組でも良いのでは・・と。
親の事情1|ランドセルは特別!でも「ラン活」はコスパ優先という本音も
「ラン活」と世間では騒がれていますが、盛り上がるのは入学前と入学式までかと私は思います。
などなど工房系(小中規模メーカー)と言われるランドセル専門店の稀少価値人気がスゴイのです。
やはり、小学校入学は特別なものですから、質もモノも良く稀少価値があるランドセルを買ってあげたいもの。
おじいちゃん、おばあちゃんからの援助があるならなおさらです。
ただ、価格をみると5~6万円以上があたりまえ。
職人さんの手作りという魅力や、老舗のブランド力、革も高級ですからね。
かわいい我が子の小学校入学だけど、
もっとコスパが良いものはないか?
と思ってしまう、もう一人の自分もいませんか?
我が夫婦には、いました・・
親の事情2|ニトリのランドセルだとはずかしい?いじめられる?6年保証有で機能標準・価格も手頃です
ニトリのランドセルだとはずかしい?いじめられる?
5~6万円台が主流のランドセルの中、約2万円~約4万円という価格
- ママ友とのランドセルの話題の時どうしよう・・はずかしい。
- 「土屋鞄で買ったよ~」「鞄工房山本も良かったよ~」の後に「ニトリで買った」はちょっとヤバイ・・
- 私がいない時に他のママ友達の間で噂にされそう・・
という懸念がやっぱりありますか?
イオンは国産だからギリギリOKで、ニトリは中国製だからダメ?かわいそうというイメージがある?
たしかに我々親にとっては、いろいろと事情があるものです。
でも、1番の優先事項は、子供が使いやすくて安心して使えるもの!
小学校低学年男子は、なんでも良さそうです。
とにかく、たくさん物が入ってくれて、なるべく手ぶらでいければOK!という感じ(我が息子だけ?)
しかも、高学年の小学生を見ると、我が家の地域ではランドセルではなくっておしゃれなリュックをしょっている子も増えてきました。
まさか、6年間使わないの!?
もう一つ言わせてもらうと、新1年生は全員、札幌市から配布される交通安全のための黄色いカバーが配られます。
入学式に付ける付けないは自由なのですが、付けている場合が多いです。
かわいいランドセル、カッコイイランドセルなど関係ないかも・・
ニトリランドセルがイメージ悪い原因
ニトリは、2011年からテイジンと共同開発のタフガードを採用したモデルを販売し始めました。
その前の2010年以前は、定価9,900円のオリジナルランドセルを販売していたのです。
イメージが悪い原因は、この9,900円ランドセルだと思われます。
やはり、丈夫とは言えなかったようです・・
ニトリランドセルが不安ならセイバン・協和の大手メーカー公式アウトレットランドセル購入という手段もあり!
ふわりぃ 協和 アウトレットランドセル2019年8月1日から販売開始!
ランドセル大手メーカー協和は、セイバンより一足早くアウトレットランドセルの販売を2019年8月1日から開始しました!
セイバンと同じく、2019年度モデルのランドセルを最大53%オフで販売されてます。
- 男の子用|8モデル32種類
- 女の子用|8モデル35種類
人気のスーパーフラッシュ2019年度モデルも44%オフの35,000円(税込)
天使のはね セイバン アウトレットランドセル2019年9月中旬から販売開始予定!
アウトレット型落ちランドセルで見逃せないのが、「天使のはね」セイバン直営店・公式オンラインショップ
1年に1度だけのチャンスは見逃せません!
2018年は、9月20日木曜日10時から販売開始。2019年の秋も注目です!
数量限定で完全先着順、売切れ次第終了ですよ。
「天使のはね」型落ち・アウトレットランドセル販売時期など詳細情報記事も書いてますので、是非お読みください!
賢い買い方|ニトリのランドセルをさらに安くお得に買う方法
値上りしたニトリのランドセルを安くお得に買う方法を調べました。
【ニトリが行っている早期お買上げ特典】今トク!キャンペーンを活用する方法
- 【第3弾】2,000ポイントプレゼント|2019年9月30日まで
- 【第2弾終了】2,000~4,000ポイントプレゼント|2019年7月21日まで
- 【第1弾終了】3,000~5,000ポイントプレゼント|2019年5月26日まで
【第3弾】2,000ポイントプレゼント|2019年9月30日まで
消費税増税前の売り時のはずなので、第3弾も必ずあると予測してました。
結果、2019年9月30日までに、ニトリ店舗やニトリ公式通販のニトリネットでキャンペーン対象ランドセルを購入するとニトリメンバーズカードポイントが2,000ポイントもらえます。
2018年は、29,990円 Newstar わんぱく組が8月頃からポイント対象になってました。

2019年も、27,686円(税別)以上のランドセルが対象になり、Newstar わんぱく組でも2,000ポイントもらえます!
- Spirits わんぱく組
【第2弾】2,000~4,000ポイントプレゼント|2019年7月21日まで
2019年7月21日までに、ニトリ店舗やニトリ公式通販のニトリネットでキャンペーン対象ランドセルを購入するとニトリメンバーズカードポイントが2,000~4,000ポイントもらえます。
5月27日以降は、プレゼントされるポイントが1000ポイント減りました。
5月26日までは超早割期間で、7月21日までは早割期間という可能性ありです。
- キラ☆ピカ わんぱく組|4,000ポイント
- メチャ!ピカ わんぱく組|2,000ポイント
- cubee わんぱく組|2,000ポイント
- Newstar わんぱく組
- Spirits わんぱく組
【第1弾終了】3,000~5,000ポイントプレゼント|2019年5月26日まで
2019年5月26日までに、ニトリ店舗やニトリ公式通販のニトリネットでキャンペーン対象ランドセルを購入するとニトリメンバーズカードポイントが3,000~5,000ポイントもらえます。
- キラ☆ピカ わんぱく組|5,000ポイント
- メチャ!ピカ わんぱく組|3,000ポイント
- cubee わんぱく組|3,000ポイント
- Newstar わんぱく組
- Spirits わんぱく組
ニトリわんぱく組ランドセルは、ニトリ楽天ショップでも買えます!
【ニトリ楽天ショップ】楽天カードを使って楽天で購入する方法
【ニトリ楽天市場ショップ】ニトリランドセル2020モデルがあります。
楽天ポイントをよく使うなら、楽天のポイントアップデーなどを狙いお得に買えます。
現金で購入してしまうと、楽天ポイントは1%分しかもらえません。
でも楽天市場では、スーパーポイントアッププログラムがあるので、楽天カードで支払うとポイントが3倍になります。
通常ポイント1倍+楽天カード利用2倍=3倍ということです。
ですので、NEWSTAR わんぱく組ランドセル29,900円が実質29,003円ということになります。
さらに、SPU(スーパーポイントアッププログラム)で実施している通常特典の「楽天カードご利用でポイント3倍」が、5と0のつく日は5倍となるんです!
※5と0のつく日2倍ポイントは期間限定ポイント
ということで、NEWSTAR わんぱく組ランドセル29,900円が実質28,405円
もちろん、送料無料!
年会費永年無料の楽天カードを持ってない場合はどうする?
楽天カードを持ってない場合は、超ラッキーです!
新規に楽天カードを申し込むと、新規入会で2,000通常ポイント、入会後に1回カード払いすると3,000期間限定ポイントもらえるのです!
NEWSTAR わんぱく組ランドセル29,900円をニトリ楽天市場ショップで購入した場合には、
- 楽天スーパーポイント3倍もらえます!(897ポイント)
- 5と0のつく日は+2倍もらえます!(598ポイント:期間限定ポイント)
- 楽天カード新規入会とランドセル購入で5,000ポイントもらえます!
- 実質 23,405円 で購入したことになります!
しかも、年会費永年無料なので損することはありません!
さらに、光熱費や保険代、税金などの固定費を現金で支払っている場合は、楽天カードでクレジットカード払いにするだけで1%分節約になりますよ!
私も楽天カードのクレジット払いで節約してます!詳しいことを書いてますので1度お読みください。
ニトリのランドセルは男の子にこそおすすめ!しかし2019年モデルからの値上りが残念
小学生男子はとにかくランドセルを乱暴に扱うことでしょう(息子だけ?)
丈夫・頑丈で、雨や雪に強く、しかも大容量。つまり、
この要件を満たすランドセルの一つに、「ニトリのランドセル」があてはまると思いました。
なにせ、息子が実際に使ってますからね。
しかし、2019年モデルから、7,000円~8,000円も値上がりして魅力が薄れました・・
安いからこそ、機能が引き立っていたと思いましたが、値上がりによって別に中国製のニトリでなくても良いのでは!?
となってしまうことでしょう。
ニトリと同じような金額であれば、国産製で丈夫なランドセルを選択という流れになるな~今の私なら。
息子のニトリランドセルは、乱暴に扱われてかわいそうになってます・・
それでも、卒業まではギリギリ使えます。
3万円位のランドセルを探しているあなたに、ニトリのランドセル口コミ情報でした。
良いラン活になることを祈ってます!
安いランドセルまとめ記事ランドセルを安く買うには?国産コスパ◎新モデル・早割とアウトレット型落ちの2択!も参考にしてください。
税込19900円のもあるよ
本当ですか!?西友は税抜19,900円ですし、国産で2019年モデルで!?安いというのは、大きなポイントですよね!ありがとうございます。