8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

生活費1年間5万もお得に!節約技は楽天カード払いと電気代を安くする方法を実践しただけ

クレジットカード払いだけで節約

生活費を見直したい!でも、我慢する節約はしたくない・・

そんなあなたに、

”超”簡単に節約になる方法
  1. 食料品や日用品をポイントアップデーに買い物!
  2. 食料品や日用品の支払いを現金払いからクレジットカード払いに!
  3. 公共料金(水道光熱費・ガソリン代)も現金払いから楽天カード払いに!
  4. 自動車税や固定資産税をnanacoクレジットチャージで支払いに!
この方法を実践して欲しい!

我が家は、この方法に変えただけで、1年間で約3.8万円もお得に節約していたことになってました~♪

”もっと節約になる方法
  1. 電気代支払いを新電力会社に変更1年間で約1.8万円もお得に!
  2. 断捨離していらないもの売る!⇒1年間で約1万円もお得に!
  3. スマホを格安SIMに変更!⇒1年間で約10万円もお得に!

ケンさく

年間合計約16万円もお得になることがわかりました!!

こんにちは、2017年9月新電力会社「Looopでんき」に切替えた札幌在住・兼業主夫のケンさく(@kensaku358)です。

我が家は、札幌に住む共働き夫婦と小学4年生と6歳の保育園児の4人家族。

同じ子育て共働き夫婦のあなたも、同じようにちょっとだけ意識するだけで、我が家と同じように賢くお得に節約できるはず!

MEMO
※2017年5月19日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2019年8月26日に再度公開しました。

タップできる目次

【お得に買う:食費】RARAポイント10倍デーとRARAクレジット払いだけで年間2.5万節約!

スーパーで買い物するだけで得する方法

主婦にとって、食費の節約はいつでも意識していますので、普段のスーパーの買い物では安いものには目を光らせますよね。

そのスタンスは全く変えません。

ただ、買い物をする日と支払い方法を意識しましょう!ということです。

我が家と同じく普段の食料品の買い物にアークススーパーを利用しているあなたなら”超ラッキー!!”

  1. RARAポイント10倍デーの土日に買い物をする
  2. アークスRARAカードをレジで提示する
  3. ニッセンレンエスコートカード「RARAクレジット」で支払う
この3つのポイントをおさえれば、RARAポイントを賢く簡単にたくさん貯められます!

あなたも共働きだと買い物は、週末にまとめて買うパターンになりませんか?

ズバリ!週末にポイントがたくさん貯まるスーパーが、ラルズやスーパーアークスなどのアークスグループのスーパー

「RARAポイント10倍デー」が土日を中心に毎月10~13回あるのです。

アークスララポイント10倍デー2017年12月

「RARAポイント10倍デー」に買い物するだけで、買い物金額の3%還元!(2,500円以上の条件有)

さらに、RARAクレジットで支払うとさらに1%プラスされるので、なんと食費が4%還元されるということです。

これだけで、我が家は1年間に約2.5万円節約になってます♪
アークスRARAカードで4%還元する方法 アークスポイント10倍デーとララカードクレジットで年間3万円分節約する方法

また、この手法の場合クレジットカードは、ニッセンレンエスコートカードでしか成り立ちません。
ニッセンレンエスコートカードならアークスRARAポイントが4倍たまる ニッセンレンエスコートカードは食費節約の秘策!アークスの買い物がお得になる

アークスググループのスーパーは利用しない!というあなたはこちらをどうぞ。

イオン・イトーヨーカドー・西友の場合
  • イオン:20日30日⇒5%オフ(イオンカードかWAON POINTカード必要)
  • イトーヨーカドー:8日18日28日⇒5%オフ(セゾンカードかnanacoカード必要)
  • 西友:5日20日⇒5%オフ(セゾンカードかウォルマートカード必要)

さらに、西友なら毎日お得になる方法がありますよ。
西友スーパー買い物 ウオルマートカードセゾン 西友ならクレジットカード払いに変更するだけで食費をいつも3%節約OK!

【お得に買う:日用品】ツルハドラッグの5%オフ日に楽天カード払いするだけで年間5千円節約!

ツルハ 5%オフ日 クレジットカード 楽天ポイント

シャンプーやリンス、ボディソープにハンドソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤に漂白剤や柔軟剤、トイレットペーパーにティッシュなどなど日用品もクレジットカード払いで得しちゃいましょう!

ツルハドラッグだと驚異の7%還元です!

7%還元内訳
  1. 会員5%オフ日(最大月5回)に買い物をする!
  2. レジでツルハポイントカードを提示!(0.5%:日用品時、1%:医薬品・化粧品)
  3. レジで楽天ポイントカードを提示!(0.5%)
  4. 楽天クレジットカードで支払い!!(1.0%)

これだけでいいのです。

気を付けなければならないのは、この手法の最大のポイントである「会員5%オフデー」に買い物をするということ。

毎月1日・10日・20日とLINE@でお友達になると5%オフ日が2日増えて、1ヵ月に5回。

この「会員5%オフデー」に積極的に買い物をして、我が家の場合だと1年間に約5,000円節約になってます。
ツルハ 5%オフ日 クレジットカード 楽天ポイント ツルハで年間5000円節約!5%オフ日にクレジットカード払いしツルハ・楽天ポイント獲得する方法

ちなみにLDK (エル・ディー・ケー) 2017年09月号では、アマゾン定期便(10%オフ)やヤフー(Tポイント5倍)で購入する方法を紹介してましたよ。

【クレジットカード払いで節約:公共料金】光熱費・スマホ代・保険代は還元率1%還元ポイントが使いやすい楽天カードでお得に節約!

公共料金のクレジットカード払いで節約

毎月決まった金額の支払いと言えば、電気・水道・ガスなどの光熱費・公共料金やスマホ通信費、保険代です。

支払わなければいけない光熱費などの公共料金こそクレジットカード払いで少しでも得しましょう!

クレジットカードならどのカードでも良いという訳ではなく、

  • 還元率の高いクレジットカード
  • 還元されるポイントが自分の使い勝手よいクレジットカード
  • なるべくなら年会費無料のクレジットカード

というようなことを意識して選ぶのが良いと思っています。

すでに、クレジットカードを何枚か持っているならば、もう1度そのクレジットカードの特徴を理解しとくのが良いですよ。

ちなみに、私は「楽天カード」をメインカードとして使ってます。

還元率は1%なのですが、還元ポイントの楽天スーパーポイントが使いやすいので楽天カードに落ち着きました。

楽天市場でのネットショッピングはもちろん、前述したツルハドラッグやミスタードーナツ、マクドナルドでも使えますし、映画のチケット代でも使えました!
映画ラストコップを楽天ポイントを使ってお得に見る ラストコップ映画を楽天ポイントで見た!竹内涼真キモ山さんもお得に笑えます~

他にも光熱費などの公共料金の支払いにお得なクレジットカードはあるの?

という疑問に対して、忙しいあなたのためにクレジットカード節約術に必要なことをわかりやすくまとめた記事も書いてます!
公共料金のクレジットカード払いで節約 非公開: 共働きにおすすめ!光熱費・食費節約に役立つ高還元率クレジットカード一覧表

楽天カード新規入会

\年会費永年無料/

入会+初利用で5000~8000ポイントもらえる!

【クレジットカード払いで節約:税金】固定資産税・自動車税はnanacoクレジットチャージでお得に節約!

nanacoクレジットチャージ 固定資産税を払う方法

税金の支払いも1番お得な方法のクレジットカード払いで、賢く節約しましょう!

札幌市は、固定資産税を今年度(平成29年度)からインターネット(ヤフー 公金支払い)でクレジットカード払いできるようになりました。

だからと言って、素直にインターネットで支払うと「決済手数料」がかかってしまい、節約金額が物足りないものとなってしまいます。

そして、クレジットカードの還元率が0.5%だと、逆に損する場合もありますので注意してくださいね。

固定資産税は、金額も大きいので特に注意が必要です。

私は、自営業となった2年前からnanacoのクレジットチャージを利用して、セブンイレブンでnanaco払いで節約しています。

還元率が1.75%のクレジットカードが使えた時は、1年間で2,584円節約!

2017年10月までは、還元率1%の楽天カードでnanacoにクレジットチャージ。

しかし、楽天カードの改悪でnanacoクレジットチャージでは、ポイント還元されなくなりました。

2017年12月からは、Yahoo! JAPANカードでnanacoクレジットチャージして1%還元を受けています。

これで、固定資産税が1年間で1,723円の節約になる予定です。

注意【2018年2月21日追記】
Yahoo! JAPANカードも改悪です。

2018年3月から0.5%の還元率となってしまいました。

これでnanacoクレジットチャージでお得なのは、還元率1.2%のリクルートカードがダントツに。

しかし、改悪の予感・・

これをインターネット(ヤフー 公金支払い)でクレジットカード払いすると、手数料が引かれて271円の節約にしかならないのです!
札幌市で固定資産税をクレジットカードとnanacoで節約する方法 札幌市マンション固定資産税2022年4月~paypay払いOKも特典はなし!

【クレジットカード払いで節約:ガソリン代】エネオスSカードとRARAポイントのダブル取りでお得に節約!

私は、ガソリンをエネオスで入れています。

エネオスでも北海道エネルギー(株)のサービスステーションです。

北海道エネルギー(株)のサービスステーションだと、アークスグループのRARAポイントが貯まるのです!(全店舗ではないらしい)
参考 RARAポイント海道エネルギー株式会社

支払いは、ENEOSカードS を使えばいつでも1リットルあたり2円引きです。

私は1年間に18回位の給油を行います。

1回あたり約30リットル。1年間で、540リットル。

ですので、ENEOSカードSで支払うと、

540リットル✕2円引き=1,080円節約になっているという事です。

さらに、アークスグループのRARAポイントも216円につき1ポイントつきます。

1年間のガソリン代が、540リットル✕120円=64,800円ですので、64,800円÷216円=300ポイント。

  • ENEOSカードSで1,080円節約
  • RARAポイントで300円分節約

ガソリン代をクレジットカード払いにするだけで、1年間で合計1,380円分節約に!

ENEOSカードSは、年会費が初年度無料で2年目以降が1,350円(税込)かかりますが、年1回のカード利用で年会費無料になります。

楽天カード払いでもお得にガソリン代節約可能!

楽天カードでも、エネオスでクレカ払いすると、楽天スーパーポイントが2倍貯まるということです。

私の場合、1年間64,800円ですので、64,800円✕2%=1,296ポイント。

さらに、アークスのRARAポイントも300ポイント貯まるので、合計1,596円分節約になりますね。

楽天カード払いの方がお得・・

エネオスSカードには、ロードサービスが付帯されているけど、自動車保険にも付帯されているし・・検討しなおし!?

お得な買い物術・公共料金クレジットカード払いはLDK9月号にも掲載されている節約技!

LDK2017年9月号

なんと、我が家もやっているこの節約方法は、LDK (エル・ディー・ケー) 2017年09月号にも掲載されていたのです!

これで、かなり説得力が増しましたね~。

「お金が貯まる暮らしのルール100」という特集内で、

<Part02 買い物をする>

  • 【Rulu027】ポイントアップや割引が約束されたハッピーデーを逃さない!!
  • 【Rulu034】買い物では1%以上が戻ってくるお得クレカを使いましょう!
  • 【Rulu044】税金の支払いでもポイントが貯まるnanacoチャージ技がお得です!

のように紹介されてました。

LDK 2017年09月号では、100個のルールで年間合計100万円貯まる!!ということを紹介してましたよ。

収入がなくても100万円貯めたい!ということであれば、LDKを買って参考にしてみるといいですね。

【さらにお得技:電気代の見直し】Looopでんきに変更して年間約1.7万も電気代節約!

電気代をLooopでんきで年間1.7万節約

電気代の節約はまだできるんです!!

電気代は、電力会社の変更だけで安くなります。

しかも、ネットで簡単にできます!

「冷蔵庫、テレビ、エアコン、照明」という電気代消費電化製品の設定も節約モードやLEDに変更してるし、待機電力も気を付けているから大丈夫!

そう思って電気代の節約を終了にしているのだったら実にもったいない!

電力自由化になっても電気代の節約にならないし、新電力会社のメリットもよくわからないし、手続きも面倒だからといってスルーしてませんか?

私はスルーしてました・・

しかし、基本料金がず~っと0円で、使った分だけの電気代の支払い、1年で1万円以上節約できるという電力会社「Looopでんき」を発見したのです。

電気の品質・信頼性も今まで通りで、基本料金0円!解約手数料も0円!違約金も0円!

我が家は、賢くお金を貯めたいのですぐに申し込みましたよ(2017年8月8日)

Looopでんきに申込!電気代節約

電気代シミュレーションでは、1年で17,794円も節約になると。

エネチェンジでシミュレーションしてもダントツな安さでした~。

これは切り替えない方が損!!

我が家の電気切り替えから1年経過後の電気代実績表

2017年9月14日から切り替えして1年経過しました(2018年11月21日現在)

利用月 使用量kwh 北海道電力
従量電灯B
Looopでんき 節約額
2017年10月 344 11,527円 10,113円 1,414円
2017年11月 354 11,818円 10,361円 1,457円
2017年12月 378 12,610円 11,048円 1,562円
2018年1月 484 16,264円 14,238円 2,026円
2018年2月 404 13,670円 11,994円 1,676円
2018年3月 384 13,115円 11,526円 1,589円
2018年4月 379 13,015円 11,449円 1,566円
2018年5月 388 13,501円 11,895円 1,606円
2018年6月 303 10,529円 9,295円 1,234円
2018年7月 328 11,396円 10,053円 1,343円
2018年8月 360 12,542円 11,059円 1,483円
2018年9月 323 11,324円 10,002円 1,322円
TOTAL 4,429 151,311円 133,033円 18,278円
注意
上記電気代は、再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額を含んだ金額です。

ちなみに、再生可能エネルギー発電促進賦課金は全国一律、燃料費調整額はLooopでんきと北海道電力では同額です。

きちんとした公平な比較となりますよ。

節約額は18,278円。

1ヵ月にすると1,523円。

シミュレーション以上の結果になりました!

なぜLooopでんきを選んだか?他社との比較、実際に申込み手続き方法などを別サイトで記事にしました!是非、読んでください。
参考 Looopでんきが北海道で一番安い新電力会社!料金・評判・感想・申し込み方法まとめしゅふでん

もし、電力会社を切り替えないで北海道電力のままにしていたら・・

5年間で約90,000円、10年間で約180,000円

こんなに損していることに・・

電気代を安くするためには、1ヵ月でも早く新電力会社に変更するのが賢い技だと私は思いました!

まずは、Looopでんきの電気代シミュレーションをしてみる事をおすすめします。

先月の電気代や電力使用量を入力するだけなので簡単にできちゃいますよ。

【おまけ節約技①:スマホプランの見直し】スマホ代は格安SIMに変更して1年間で10万円もお得に!

iPhoneに格安SIMで10万円節約
さらにお得技として、スマホ通信料の節約です。

そうです、ドコモ・au・ソフトバンクの大手から格安SIM会社のSIMカードを利用するという方法です。

私は、iPhoneのSIMフリー版を購入して、IIJmio(みおふぉん)という通信会社の格安SIMを使用しています。

夫婦二人で1ヵ月10GBを分け合えるという「ファミリーシェアプラン」に音声通話機能をプラスして使って、1ヵ月約4,600円(二人分)になりました!

ちなみに、2017年5月~7月の3ヵ月のデータです。
iijmio格安simにして1ヵ月1万円節約に

二人分でこの金額ですから大満足です。

使用データ量も二人で10GBを分け合えるから便利です。私が、ほぼ家のWIFI利用ですので、

私:2GB、妻:8GB
というような感じで使えます。

そして、使わなかったデータ量は翌月に引き継がれるのでさらにお得ですよ。

格安SIMにする前は、ソフトバンクで1ヵ月約13,500円でしたので、

  • 1ヵ月8,900円お得に!
  • 1年だと106,800円お得!!

格安SIMを5ヵ月使用していますが、今の所、なんら不便を感じたことはありません。

まあ、私は在宅ワークなのでほぼWIFI利用で毎月1~2GBの使用ですし、電話を使うことも月に数回です。

妻は、通勤時などにYoutubeで音楽を聴いているらしいので、毎月7~8GB位使って、電話の利用はほとんどなし。

こんな使用環境ですので、格安SIMで節約できるということですね。

キャリアメールが使えなくなったので、Gmailの利用となって最初は変更手続きで面倒でしたが、今となっては不要のメールがこなくなってスッキリです。

なんと言っても、1年に10万円の節約は大きいです!

我が家族と同じような環境の場合は、検討する価値は十二分にあると思います。

ただ、「格安スマホ」のトラブルが増加していると2017年4月にはニュースにもなっていましたので、自分の環境だとどうなるかなどいろいろ調べてからの方が安心かもしれません。

ちなみに、楽天モバイルだと楽天スーパーポイントも貯まるし、使えるのです。

この事実をIIJmio(みおふぉん)契約後に知りました・・

音声通話機能を付けていると、1年間は音声通話機能解除調定金がかかってしまうので、只今我慢しています。

ただ、IIJmio(みおふぉん)には10GBを二人で分け合えるファミリーシェアプランというお得なプランがあるので、1年後に検討する予定です。

【おまけ節約技②:断捨離】いらなくなったものを高価買取してもらっておこづかい稼ぎ!

断捨離してますか?

断捨離したものをまさか捨ててませんよね?そこには、ゴミではなくってお宝になる可能性が秘められているのです!!

ゴミをお宝にする方法はいろいろあります。

方法 手軽さ 高く売れるか 特徴他
近所のリサイクルショップ × すぐに処分できるが高値は付かない
専門買取店 出張も宅配もあり便利。ニーズが合えば高値も
メルカリ 女性・子供ものが売れやすい。手間はかかる。
ヤフオク 男性・趣味ものが売れやすい。手間はかかる。

近所のリサイクルショップになんでもかんでも持って行くだけだと、そんなに高価買取は期待できません。

でも、捨てるよりは少しでもお金になりますし、スッキリ処分できるのも早いです。

売るものによって、買取してくれる専門店を使い分ければ、近所のリサイクルショップよりは高価買取が期待できます。

などなどたくさんの種類があります。

宅配買取であれば、梱包キットを送付してくれて、なおかつ送料も着払いで対応してくれるところもあるので便利です。

ヤフオクやメルカリも出品作業や梱包作業を自分でやらなきゃいけませんが、思わぬ高値がつく可能性がかなり秘められているという特長があります。

私も、実際にヤフオクで妖怪ウォッチ全盛時に、息子が全く使わなかった妖怪メダルケースを思わぬ高値で売れたこともありました(約1,000円が5,500円に!)

ヤフオク出品妖怪大辞典2

他にも、新品同様のカバン、服、キャンプ用品なども高値で売れました。

妻も洋服を結構売りさばいてました。

ただ、ヤフオクやメルカリはいくら簡単といっても、面倒な人には面倒なのです。

写真撮って商品説明書いて出品して、売れたら梱包しなきゃなりません。

あまりにも雑に梱包するわけにもいきませんし、大きいものや壊れ物だとダンボールや緩衝材も揃えなきゃならないのです。

結局、断捨離が目的なのに、片付かない、捨てられないという事になる場合もあるのでご注意を。(私・・)

だから私は、最近、梱包が面倒なものは、梱包キットを送付してくれる専門買取店の宅配買取を利用してます。

梱包材も無料で送ってくれますし、着払いですから送料無料で便利です。

断捨離でも手間をかければ、おこづかい程度のお金にはなります。

ただ、本来の目的である「片づけてスッキリする!」ということを忘れないでください。

お金になると思って捨てられない・・という事にはならないようにご注意を!

ポイントアップデーの買い物とクレジットカード払い!公共料金も楽天カード払いにするだけの簡単節約術

「お金は貯めたい!」「節約もしたい!」

などと年中思っているけど、子育てや家事に仕事と常に忙しいので、ゆっくりと考える暇もない。

今は、共働きで子供も小さいのでお金より時間が優先!

だから貯金や節約は仕方ない・・

というように、主婦のあなたは諦めてませんか?

雑誌「LDK」でも紹介されている私が実践している方法で、賢くお得に節約しましょう。

クレジットカード払いだけで、毎月支払う事が決まっている光熱費や税金、食費などの金額を節約できるのです!

我が家の場合の節約額をまとめますと、

1年間利用額 節約額
食費 約54万円 約25,000円
日用品 約7.2万円 約5,000円
電気・灯油・水道代 約27万円 約2,700円
スマホ代(妻と2台分) 約5万円 約500円
生命・医療保険・自動車保険 約16万円 約1,600円
固定資産税 約17万円 約1,700円
自動車税 約4万円 約400円
ガソリン代 約6.5万円 約1,300円
TOTAL 約136.7万円 約38,200円

我が家の場合は、約38,200円節約!(1年間)

そして、電気代も新電力会社「Looopでんき」で約18,000円節約!(1年間)

合計すると1年間で約50,000円も節約になっているのです。

年末家族で温泉旅行に行けますね♪

5年間分を貯めておけば250,000円!ディズニーランド旅行にも行けるかも!

共働きのあなたも忙しい毎日を過ごしていると思います。

なので、なかなか思うように節約できないかもしれません。

でも、クレジットカードの還元ポイントを使う節約であれば、「現金払いからクレジットカード払いにするだけ」なので、簡単に節約できます。

まあ、RARAポイント10倍デーやツルハドラッグの5%オフ日に買い物するという条件もありますが・・

あと、スマホ通信費も使用環境によっては、大幅に節約できることを頭に入れとくとよいですよ。

ちょっとの時間を使って、ご夫婦の検討材料としてみてはどうでしょうか?

しかし、我が家の支払いって1年間にこんなに支出しているのか・・

食費は、もう少しおさえる工夫を考えなきゃいかんかも(汗)

いやいや、さらにお得技のスマホ代節約と断捨離も合わせたら、1年間で約16万も節約していることに!

かなりスゴイのでは!?

さらに、LDK (エル・ディー・ケー) 2017年09月号を読んで勉強したら、1年で100万節約も夢ではない!?な~んて・・