8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

共働きにおすすめ!光熱費・食費節約に役立つ高還元率クレジットカード一覧表

公共料金のクレジットカード払いで節約

常に忙しく時間がない共働きのあなたにピッタリな節約術は、毎月決まった金額の光熱費や税金などを現金払いからクレジットカード払いに変更するだけ!

特に、共働きワーキングマザー(ワーママ)は、家事・育児・仕事を担わなければならないので、

常に時間がない!

でも、少しでも家計のために節約したい!

と思っているのが共働きの主婦さんなのです。

こんにちは、札幌在住ワーキングファザー?のケンさく(@kensaku358)です。

クレジットカードなんて、ほとんど使わない!光熱費の支払いなんて夫に任せっきり~という主婦のあなたには是非伝えたい。

  • 毎月支払いが必要な光熱費・税金・食費をクレジットカード払いするだけで年間約30,000円もお得!(我が家の場合)
  • おすすめのクレジットカードは還元ポイントの貯まりやすさにあり!

クレジットカード払いに変更するだけでお得に節約できますから、忙しい共働きのあなたにも”必ず”できます!!

最後までお付き合いください。

共働き節約術に役立つ高還元率でポイントがすぐ貯まるクレジットカード5選

クレジットカード選びで重視したい項目別に一覧表にまとめました。

  • 公共料金還元率
  • ネットショッピング還元率
  • nanacoクレジットチャージ還元率
  • 年会費
  • 還元ポイント種類
  • 入会特典

などの項目をピックアップ!

特長 リクルート
カード
楽天カード OricoCard
THE POINT
JCB CARD W
通常
還元率
1.2% 1% 1% 1%
公共料金
還元率
1.2% 1% 1% 1%
楽天市場
還元率
1.2% 3%以上 2.5%
(オリコ
モール経由)
1.5%
(OkiDoki
ランド経由)
Amazon
還元率
1.2% 1% 2%
(オリコ
モール経由)
2%
(OkiDoki
ランド経由)
Yahoo!
ショッピング
還元率
1.2% 1% 2.5%
(オリコ
モール経由)
1.5%
(OkiDoki
ランド経由)
セブンイレブン
還元率
1.2% 1% 1% 2%
nanaco
チャージ
還元率
1.2%
(毎月3万円以内)
0% 0% 0%
年会費 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料
還元ポイント リクルート
ポイント
(Ponta等価交換)
楽天スーパー
ポイント
オリコ
ポイント
OkiDoki
ポイント
入会特典 最大8000
ポイント獲得
最大5000
ポイント獲得
最大8000
ポイント獲得、
入会後
6ヵ月間
2%還元
最大11,000
ポイント獲得、
入会後
3ヵ月間
2%還元
備考 ポンパレモール
ポイント還元祭で
13%以上還元
薬のツルハ、
マクドナルド、
ミスタードーナツ
など楽天ポイントが
使える店増
電子マネー内蔵 WEB限定/39歳まで

nanacoクレジットチャージ還元率は、固定資産税や自動車税の支払いを一番お得にできる方法だから敢えて載せてます。

詳しい内容の記事を書いてますので参考にしてください。

イオン・イトーヨーカドー・西友がメインスーパーの場合のお得カードは?

普段のメインスーパーが、イオン・イトーヨーカドー・西友の場合、系列カード使いがお得なのか?

まずは、一覧表にまとめてみました。

スーパー イオン・
マックスバリュ
西友 イトーヨーカドー・
セブンイレブン
クレジットカード イオンカード
セレクト
ウォルマート
カード
セブンカード
・プラス
店舗利用時
還元率
1% 3% 1.5%
店舗利用特典 毎月20日・30日
カード使用で
5%オフ
毎月5日・20日
カード使用で
5%オフ
毎月8・18・28日
カード提示で
5%オフ
通常還元率 0.5% 0.5% 0.5%
公共料金
還元率
0.5% 0.5% 0.5%
nanaco
チャージ還元率
使用不可 使用不可 0.5%
年会費
(初年度)
永年無料 永年無料 永年無料
年会費
(2年目以降)
還元ポイント ときめき
ポイント
永久不滅
ポイント
nanaco
ポイント
入会特典 最大6000
ポイント獲得
1,000円
キャッシュバック
最大2700
ポイント獲得
備考 イオン銀行
普通預金
金利が0.1%
西友ドットコム
利用でも3%オフ
セブンネット
利用時は1%還元

西友がメインスーパーだとウォルマートカードがお得すぎますね。

ポイントがすぐに貯まるおすすめクレジットカードとの2枚持ちで決定ですね。

イトーヨーカドーがメインスーパーの場合も、セブンカード・プラスとポイントが貯まるクレカの2枚持ちが賢い選択だと思います。

イオンがメインスーパーの場合が微妙ですね。

イオンカードセレクトを持つ必要があるか?

毎月20日・30日の5%オフデーやWAON使用頻度で判断しましょう。

ちなみに、我が家のメインスーパーはアークスなので、ニッセンレンエスコートカードを使用して節約しています。

【ご提案】共働き夫婦クレジットカード節約術はこの組み合わせ!

結局のところ、なかなか1枚のクレジットカードで全ての支払いをお得にするのは難しい!

夫と妻でそれぞれ2枚持ちというのがベストなのかもしれません!

たとえば・・

参考例 1枚目 2枚目
リクルート
カード
OricoCard
THE POINT
光熱費・
税金利用
(1.2%)
Amazon利用
(2%)
ウォルマート
カード
楽天カード
西友利用
(3%)
楽天市場
利用(3%)

旦那さんは、光熱費・税金支払い担当で還元率1.2%のリクルートカードを1枚目。

貯まったPontaポイントは、主にローソン使用でその分小遣いから差し引かれます・・

2枚目にAmazon利用と電子マネーの利用が多いのでOricoCard THE POINTでポイントざくざく貯める。

通勤交通費も定期券購入だとクレジットカードが使えない(札幌市交通局)ので、SAPICAオートチャージ使用でSAPICAポイントとクレカ還元ポイントで得する使い方をします。

奥さんは、メインスーパーが西友なので3%・5%オフデーにウォルマートカードを使って買い物するだけで食費を節約。

ネット通販は、3%以上ポイント還元される楽天カードを楽天市場で利用し、ポイントを効率的に貯めて子どもが大好きなマクドナルドやミスタードーナツでポイントを使い得しましょう。

エネオスのガソリンスタンドで楽天カードを使用すると、ポイントが2倍つきますのでガソリン給油でもお得ですね。

こんな使い方はどうでしょうか?

ちなみに、我が家の現状はこちらです。

我が家 1枚目 2枚目
paypayカード 楽天カード
光熱費(1%)
・税金(0.5%)
利用
楽天市場
利用(3%)
ニッセンレン
エスコートカード
楽天カード
アークス
利用(4%)
楽天市場
利用(3%)

ニッセンレンエスコート使用でアークス利用の4%と書いているのは、アークスのポイント10倍デー時の買い物としています。

我が家は、このクレジットカードの使い方で1年間約3.5万円は節約になっています!

この後は、各クレジットカード別に詳しくに書いていきます。

1.RECRUIT CARD(リクルートカード) 還元率1.2% 年会費永年無料

リクルートカード

リクルートグループのクレジットカードです。

RECRUIT CARD(リクルートカード)の特長としては、

  • 還元率:1.2%
  • 年会費:永年無料
  • 還元ポイント:リクルートポイントはPontaポイントに交換可能
  • nanacoクレジットチャージ:還元率1.2%(1ヵ月3万円以内)

などが挙げられます。

年会費無料で還元率1.2%、ローソンでPontaポイントをよく使うという方にメリットがありますね。

たとえば、我が家の税金や公共料金の場合で計算すると、

660,000円×1.2%=7,920円

1年間で7,920円お得になりますね。

nanacoカードでのクレジットチャージは、VISA、マスターカード、JCBブランドどれでも可能というのも特長ですよ。

ローソンやケンタッキー、ホットペッパーグルメなどをよく使っているなら、とってもお得なカードだと思います。

さらに、ポンパレモールのポイント還元祭りは見逃せませんね!

期間限定ではありますが、何を買っても13%以上のポイント還元(ここ最近の傾向)

リクルートカードで支払えば14.2%になりますよ。

【公式】リクルートカード

2.楽天カード 還元率1.0% 年会費永年無料

誰でも知っている楽天カードです。私も使ってます!

楽天カードの特長としては、

  • 還元率:1%~3%
  • 年会費:永年無料
  • 還元ポイント:楽天スーパーポイント
  • 楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上
  • 楽天ポイントが使えるお店がどんどん増加中で使いやすい・貯まりやすい!
  • nanacoクレジットチャージではポイントが付かない

などが挙げられます。

なんといっても、楽天スーパーポイントで還元されるので、ポイントが使いやすいのが最大のメリットですよね。

最近、ツルハドラッグミスタードーナツでも楽天ポイントが貯まったり、使えたりするのでますます便利になって喜んでいます!

我が家の税金や公共料金の場合で計算すると、

660,000円×1.0%=6,600円

1年間で6,600円お得になっているのです。

しかもほぼ自動的に!

ネットショッピングで楽天市場をよく使っているなら、絶対楽天カード持っていた方がお得ですよ。

ただし、nanacoクレジットチャージでのポイント加算が2017年10月31日をもって終了しましたので、税金の支払いではメリットがなくなりました。

4.OricoCard THE POINT 還元率1.0% 年会費永年無料

Amazonでの買い物が多い方におすすめなのが、OricoCard THE POINTです。

OricoCard THE POINTの特長としては、

  • 還元率:1%~2.5%
  • 年会費:永年無料
  • 還元ポイント:オリコポイント
  • Amazonでの買い物がオリコモール経由で2%の高還元率
  • 新規入会後6カ月は2.0%の高還元率
  • QUICPayとiDの2つの電子マネーが内蔵なので使えば使うほどポイント貯まります!

などが挙げられます。

ポイントは、オリコポイントで貯まりますが、Tポイント(即時反映)や楽天スーパーポイントなどポイント移行先(1pt⇒1円)が幅広いので安心です。

Amazonギフト券・iTunesギフトコード・LINEギフトコードにも即時反映で交換できますよ。

Amazonヘビーユーザーにおすすめ!

公共料金も我が家の場合で計算すると、楽天カードと同じく還元率が1%なので、1年間で6,600円お得になります。

ただし、nanacoカードクレジットチャージはできませんのでご注意ください。

【公式】OricoCard THE POINT

5.JCB CARD W(ダブル) 還元率1.0% 年会費永年無料 39歳まで限定

40歳未満でAmazonでの買い物が多い方におすすめなのが、JCB CARD W(ダブル)です。

JCB CARD W(ダブル)の特長としては、

  • 還元率:1%~3%
  • 年会費:永年無料
  • 還元ポイント:Oki Dokiポイント
  • Amazonでの買い物がOki Dokiランド経由で2%の高還元率
  • セブンイレブンの買い物も2%の高還元率
  • スターバックスでは3%の高還元率
  • 新規入会後3カ月は2%の高還元率
  • 大手カード会社のクレジットカードなのでポイントの汎用性も抜群!
  • 39歳までしか入会できません(40歳以降もずっと継続可能)

などが挙げられます。

ポイントは、Oki Dokiポイントで貯まりますが、大手JCBカードですので多種多様な商品・ポイントと交換できますので無駄になることはありません。

39歳以下で、Amazonヘビーユーザーにおすすめ!

公共料金も我が家の場合で計算すると、楽天カードと同じく還元率が1%なので、1年間で6,600円お得になります。

ただし、nanacoカードクレジットチャージはできませんのでご注意ください。

【公式】JCB CARD W

実録!共働き夫婦は光熱費などの公共料金・税金をクレジットカード払いでどのくらい節約している?

クレジットカード払いに変更するだけの節約術って、どのくらい節約になるの?と思いますよね。

早速、我が家を実例にして計算してみましょう。1年間の公共料金や税金などを合計すると、

公共料金・税金など 1年間の金額
電気・灯油・水道代 約27万円
スマホ代(妻と2台分) 約5万円
生命・医療保険 約13万円
固定資産税 約17万円
自動車税 約4万円
TOTAL 約66万円

公共料金や税金に保険代だけでも66万円になります~~!(こうして数字にするとスゴイ金額ですね、汗)

この他にも、子供の水泳教室や新聞代、NHK受信料などもありますよね・・

この毎月決まった金額を少しでも節約するためには、クレジットカード払いという方法を取るのです。

支払わなければならないお金ですので、クレジットカードで支払うことに抵抗があるあなたでも大丈夫だと思うのです。

買い物などには使わなければいいだけですからね。

クレジット払いでどのくらい節約になるかと言うと、クレジットカードの還元率で決まります。

還元率が高ければ、節約額も高くなるといういう事です。

還元率1%のクレジットカード払いでの節約額は?

例えば、私が使用している「楽天カード」だと還元率が1.0%なので、

660,000円×1%=6,600円

1年で6,600円節約!
10年だと66,000円も節約!

なんにも苦労せずに賢く節約できるというのは嬉しいですよね。

時給1,000円のパートだとすると、6時間分のパート代になるんです。

子供のスイミングスクール1ヵ月分がまかなえちゃいます!

ですので、還元率が高いクレジットカードが賢い選び方の一つになります!

ただ、還元率だけで選ぶと上手くいかないこともあるのが、クレジットカード選びの大変さでもあるのです。

クレジットカード節約術は貯めたポイントを必ず使えるかが最大のポイント!

クレジットカード払いをお得にする方法として、還元率の良さが挙げられます。

通常だとクレジットカードの還元率は、0.5%が一般的。

ちょっと調べれば、上記のように1.0%~1.2%の還元率が良いとされるクレジットカードがあるのです。

さらに、楽天市場での買い物で最大3%、Amazonでの買い物で最大3%の還元ポイントとなる場合もあります。

でも、せっかく貯めたポイントを有効に使えなくては意味がありません!

たとえば、いつも使っているポイントは楽天ポイントが圧倒的なのに、還元率が良いカードでも、ポイントがPontaで還元される。

これでは、まったく意味ないですね。

せっかくの還元ポイントを有効に使えないのですから。

楽天ポイントを普段使用しているなら、楽天ポイントが還元されるクレジットカードを選ぶことが、賢い共働き夫婦の出口戦略ですよ!

しっかりと自分がお得に使えるポイントが還元されるクレジットカードを選ぶことが重要です。

【最後に】忙しい共働き夫婦の節約方法はクレジットカード払いに変更するだけ!

早朝からお弁当づくりと朝食づくり。洗濯機をまわしながら洗濯物をたたんで片づける。

子供を起こして、身支度を促して、ごはんを食べさせて、歯みがき。

そして自分の身支度をして、保育園経由で通勤です。

保育園に行くまでもそりゃあ、一筋縄にスムーズにいく訳がありませんからね・・

ちょっとでも寝坊したものなら大変な朝となってしまいます。

会社が終わったら、急いで保育園のお迎えに行き、帰宅後はひと息つく間もなく、夕食づくり。

その間、子供が黙っていてくれるわけがなく、甘えてきて様々な要求のオンパレードですので、なかなか家事も進みません。

ストレスも疲れもたまっていくのです。ゆっくりお風呂で癒されるということもないまま、子供の歯みがきや寝かしつけ・・

キッチンの後片付けも残っているのに・・子供と一緒に寝落ち・・

こんな超忙しい共働きママのあなたですから、なかなか家計管理ができない・・ということになっていると思います。

そして、公共料金なんて夫が支払っているから、現金払いなのかクレジット払いなのかもわかっていないのですよね。

もし、旦那さんが現金で支払っているということだったら、私の提案を思い出してください。

ほぼ自動的に節約になりますから!

まずは、そこから節約してみて、その後、もっと細かく食費やスマホ代などの節約を考えてみてはいかがでしょうか。

共働き子育て夫婦におすすめのメインクレジットカードは、還元ポイントの使い勝手の良い楽天カード、オリコザカードで選ぶのをおすすめします。

\楽天カード詳細はこちら/

我が家は、楽天ポイント派なので「楽天カード」をメインに使ってますよ。

夫婦ふたりで得た情報をうまく活用させるのが重要!

そのためには、やはり、普段からのコミュニケーションを!

ブレックファーストミーティングやランチミーティングなど会社だけでなく家庭でもやってみるのがいいですよ。

子供の邪魔が入りますがね・・

参考にしてくださいね。