夏休み我家の小学生2人が楽しみにしていたディズニー/ピクサー映画「ファインディング・ドリー」を観てきました。
大ヒットした「ファインディング・ニモ」にも負けず劣らず面白かったです!
ただ1点、私も劇場内の方々も笑いが起きるくらいに驚いていたのが、八代亜紀さんの声とセリフ!
「なぜ八代亜紀(ヤシロアキ)!?」
という謎と笑いが起きたのです。
こんにちは、趣味「洗濯・オキシ家事」の札幌在住ケンさく(@kensaku358)です。
妻と見終わった後、なぜヤシロアキなんだろうね~?な~んていう会話をして、調べるもなくそのままに・・
でも、いろいろ調べると八代亜紀さんが本人役で出演した理由がわかりましたよ!
知名度のあるタレントが「本人役」として出演するという試みをディズニー/ピクサーが史上初めて実現させたのです。
- 八代亜紀さん出演の謎が解ける!
- 2016年八代亜紀さん大活躍の年だった!
- ファインディング・ドリーのテーマのひとつが、障がいの「肯定」と勉強させられる!
これを読めばスッキリ!
映画っていろんな視点から楽しめますよね。もう1度見たくなること間違いなしです!
タップできる目次
「ファインディング・ドリー」日本語吹き替え版オファーはシンガー八代亜紀だということが理由
「ファインディング・ドリー」日本語吹き替え版のオファーは、声の依頼が先だったようです。
声を聴いたら、誰もがすぐその人だとわかる日本人がいいというお話で、それはシンガー八代亜紀だということでオファーを頂いきました。すごく光栄でしたね。
びっくりしたのは、このストーリーの中に八代亜紀で出て欲しいと言われたことでした。
最初どういう役かはシークレットだったんですね。みんなはきっとドリーのお母さん役なのかなとか思っていたようで。
引用元:八代亜紀インタビュー~ディズニー映画EDテーマからフジロックなどのフェス出演、そして熊本への思いまでを直撃で語ってもらった~ | SPICE – エンタメ特化型情報メディア スパイス
「誰もがすぐその人だとわかる日本人」
なるほど!まさに、その通りですぐに八代亜紀さんとわかりましたね!ものすごいインパクトでした!
そしてまさかの本人役での出演。これから観るという方は注目ですよ。
いますぐ八代亜紀さんのシーンを見たい!というあなたは、ファインディング・ドリーの予告編・動画「本編映像(八代亜紀登場シーン)」 – 映画.comで見られますのでどうぞ♪
ちなみに、字幕版では大物女優シガニー・ウィーバーさんが演じていますね。
シガニー・ウィーバーさんは、アバターでグレイス・オーガスティン博士役やエイリアンシリーズに出演していたハリウッドの大物女優です。
シガニーは、BBCの自然ドキュメンタリー・シリーズ「プラネットアース」のアメリカ版のナレーションも担当しており、シガニーと自然の映像とのマッチングを面白いと感じたアンドリュー監督はシガニーに依頼し、本人役で登場が決定した。
「シガニーは本人役で登場することをうそだと思っていたみたいだったけど、本人役で登場したら面白いと思ったんだ」と監督は起用理由を語る。
日本語吹き替え版、字幕版の2つで楽しむことができますね。
さらに、エンドテーマの歌にも注目なのです!
ファインディング・ドリーエンディングテーマ「アンフォゲッタブル」も八代亜紀さん
ファインディング・ドリーエンディングテーマ「アンフォゲッタブル」を歌っているのも八代亜紀さんなのです。
映画にすごく合うの!って自分で言っちゃう(笑)。
ナット・キング・コールのスタンダードナンバーのカバーで、性質的には非常に流れるような感覚の音楽で、ワクワクしながら歌いました。
引用元:八代亜紀インタビュー~ディズニー映画EDテーマからフジロックなどのフェス出演、そして熊本への思いまでを直撃で語ってもらった~ | SPICE – エンタメ特化型情報メディア スパイス
八代亜紀さん本人も映画にすごく合うとおっしゃっているエンディングソングも見逃せませんよ。
しっかり、最後まで映画を楽しみましょう。
八代亜紀さんはライジングサン・ロックフェスティバル2016の初日に初出演!
なんと八代亜紀さん、2016年8月12日北海道石狩湾新港で開催されるライジングサン・ロックフェスティバルに出演したのです!
スゴイ!
レインボウシャングリラステージで熱唱なさいました。
同じステージでは、PUFFYも出演しましたね。
ブルースを披露する八代亜紀さん本人も楽しみにしているステージを十分堪能されたことでしょう。
ファインディング・ドリーは何らかの障がいをもった登場人物がみんな工夫して生きている!
ファインディング・ニモとファインディング・ドリーは、障がい者を扱った映画と捉えることができるのです。
気付いてましたか?
私は、深く考えず・・気づきませんでした・・
『ファインディング・ニモ』は、障がい児と、その親(しかもその相棒も障がいを持っている!)の冒険物語と言ってもいいのです。
ファインディング・ドリーをこのような視点で見ると、たくさん障がいをもった登場人物が出演していることに気付きますね。
- ドリー:短期記憶障害
- ニモ:ヒレ小さい
- ハンク(タコ):7本足
- デスティニー(ジンベエザメ):視力弱
- ベイリー(シロイルカ):思い込み
- ベッキー(鳥(アビ)):怪しい
本作の物語において、ドリーの短期記憶障がいは“欠点”ではなく、最終的に“優れた個性”として描かれるようになっていきます。
本作のテーマのひとつとなっているのは、そうした障がいの“肯定”です。
その肯定は、ただ“弱点を克服する”という努力だけではなく、“やり方や見方を変える”という工夫をすることで可能になる……映画を観た後は、そのようなことを学べるのではないでしょうか。
障がいをもった登場人物がみんな工夫していると気づかされるのです。
これは、人生のうえでとても重要なことだな~と今さら感じてます・・
「やり方や見方を変える」という工夫をすることは、固定観念にとらわれないということにも聞こえます。
何事も決めつけず、様々な可能性があるかもしれない!
行動やチャレンジするということが重要な時もあるということを思いださせてくれますね。
日本ハムファイターズ栗山監督のおっしゃっていることと同じですね。
ファインディング・ドリーなどディズニー作品を視聴できる動画配信サービスは?
ファインディング・ドリーの重要場面を見逃した私(理由は後述してます)は、動画配信サービスで配信されてないか調べるわけです。
ブルーレイやDVDも良いのですが、動画配信サービスの方がお得と感じますからね。
すると、ディズニー作品は見放題サービスで配信されておらず、1作品ごとにお金がかかるシステムということがわかりました。
ディズニー作品を配信している動画配信会社はこちらです。
月額料金はイヤ!という場合のおすすめ
月額料金不要でレンタルDVD感覚で見られるのが「amazonビデオ」ですね。
ファインディング・ドリーなら、レンタルの場合500円ポッキリで見られます。
レンタルの視聴期間は再生してから48時間は見放題です。
月額料金はOKでディズニー作品以外も楽しみたい場合のおすすめ
月額料金はOKでファインディング・ドリー以外も楽しみたい場合は、
通常だと、ディズニー作品は「見放題」ではなく、1作品あたり300~500円程度のレンタル料金が必要になります。
でも、月額料金2,149円はかかりますが、継続更新すると毎月1200円分のポイントがもらえるサービスがあるのです。
このポイントを有効活用すれば、月額料金のみでディズニー作品を楽しむことができますね。
さらに、新規入会の場合は、600ポイントもらえる特典がありますから、31日間無料トライアル期間中に解約すればお得にファインディング・ドリーやいろいろな動画が見れますよ。
\
映画はユナイテッド・シネマの事前チケット購入で楽々!
映画鑑賞は、いつもピンポイント座席予約ができるU-ONLINE(インターネットチケット購入)
子ども連れですと、なにかと待つ時間をなるべく減らしたいもの。
そこで、事前にチケットを取得しとけば、時間ギリギリでも入場できます。少しでもストレスをなくすることの工夫のひとつですよね。
CLUB-SPICE会員ならさらに特典を受けれるので、入会しとくのも良いですよね。
映画鑑賞を良くするならばオススメですよ!
私は、楽天ポイントも使えるのでかなり便利に使ってますね。
【最後に】映画館でファインディング・ドリー鑑賞時に重要場面を見逃す我がファミリー
ドリーがドリーの両親に会うというシーンを見逃してしまいました~~・・
これは、子供ではなく私自身がトイレに行きたくなってしまい・・情けない。
娘もちょうど妻とトイレに行っていたので、この大事なシーンを観ていたのは長男のみ。
後から聞いてもあやふやでさっぱりわかりませんでしたとさ。
DVD発売されるのが待ち遠しい・・という結果になった映画鑑賞でした(笑)
ファインディング・ドリー2018年6月22日金曜ロードショーで地上波初放送!
結局、ファインディング・ドリー|amazonビデオでレンタルして重要場面を無事見れました!
そして、忘れかけてきたころにテレビで放送されますね。
2018年6月22日金曜ロードショーでファインディング・ドリーが見られます!
2018年6月22日金曜ロードショーを見逃した~!というあなたは、2018年7月6日までならチャンスです!
動画見放題配信サービス【hulu】
huluは、2週間無料お試しサービスがあるので、7月6日までに無料お試しサービスを利用すれば見られますね♪
ファインディング・ドリー開始5分でポップコーンを全部床にぶちまける事件も
映画館でファインディング・ドリー鑑賞時に長男が、まさかの開始5分でポップコーンを全部床にぶちまけました~!!
その後、テンパって言った長男のセリフは、
「だれかポップコーン買ってきて!!」と怒り口調(しかも映画館全体に響く~)
通常だと私がキレるポイントなのですが、もう何度も起きる事態に呆れたというか喪失感・・
言葉がでませんでしたね。
優しいパパは、その後いそいそと売店にポップコーンを買いに行ったとさ。
落としてしまったものは仕方ない。
しかし、その後の対応をしっかり!と思ったのですが、映画館で映画も始まっているので仕方ないかなと判断。
楽しく映画を観てもらおうと思ったのです。
映画終了後に話はしましたが、耳に入っているかどうか・・?