8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

胃腸炎嘔吐時の洗濯にオキシクリーンは完全な消毒効果なし!ノロウイルスにはハイターか熱湯有効

ノロウイルス 子ども 嘔吐処理 消毒液作り方 キッチンハイター

胃腸炎(ノロウイルス・ロタウイルス)時の嘔吐・・シーツや衣服の洗濯にオキシクリーンだけだと、完全には消毒効果はない・・

ただ、オキシクリーンの主成分である過炭酸ナトリウムについて、「殺菌剤として有望である可能性がある。

と、平成19年度のノロウイルスの不活化条件に関する調査(国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部)報告書 12ページ下部に書かれてます(⇒もう少し詳しく 追記 してます)

【胃腸炎】嘔吐物が付いた洗濯物の洗濯方法
  1. まずは嘔吐物をウイルスが飛び散らないように処理 (詳細を先に )
  2. 次にオキシクリーンまたは洗濯洗剤を入れた水かお湯の中で静かにもみ洗い
  3. 85℃以上の熱湯で1分以上の洗濯か次亜塩素酸ナトリウムで作った消毒液に漬けおき。
  4. 通常洗濯(他の物と一緒はダメ)
  5. 可能であれば高温の乾燥機で乾燥
面倒ですが、ここまでやってウイルスの失活化に。

ただし、次亜塩素酸ナトリウムで作った消毒液を使うと、色落ちの可能性がかなり高い・・

85℃以上の熱湯も生地によっては色落ちが・・

リスクを頭に入れながら洗濯・消毒しましょう。

ここがポイント

  • ノロ・ロタウィルスで嘔吐物が付いたタオル・シーツ・服は、オキシクリーンでのオキシ漬けだけでは、完全な消毒作用はない!
  • 次亜塩素酸ナトリウムを薄めた液体(濃度約0.1%)に約10分位の漬けおきが必要!
  • または、85℃以上の熱湯で約1分以上漬けおきし、スチームアイロンをあててる事が必要!
  • ちなみに、新型コロナウイルスは界面活性剤での消毒が有効の可能性高いことに!
新型コロナウイルス 界面活性剤 消毒 経済産業省 新型コロナウイルスは界面活性剤配合洗剤で効果的に除去可能と経済産業省発表!
MEMO
2016年11月22日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言や新型コロナウイルス消毒方法等を追記、その他の部分も修正して2022年1月18日に再度公開しました。

【オキシクリーン完全な消毒効果なし】胃腸炎(ノロ・ロタウイルス)時の嘔吐物がついた洗濯物

ノロウイルスに関するQ&A|厚生労働省 記事に書かれています。

下洗いしたリネン類の消毒は85℃・1分間以上の熱水洗濯が適しています。

ただし、熱水洗濯が行える洗濯機がない場合には、次亜塩素酸ナトリウム※や亜塩素酸水の消毒が有効です。

その際も十分すすぎ、高温の乾燥機などを使用すると殺菌効果は高まります。

オキシクリーンの主成分は、過炭酸ナトリウム

消毒効果のある次亜塩素酸ナトリウムではありません。

なので、オキシクリーンで嘔吐物が付着してしまった洗濯物を洗濯しても完全な消毒にはなりません・・

【2023年1月11日追記】平成19年度のノロウイルスの不活化条件に関する調査では「過炭酸ナトリウムは殺菌剤として有望である可能性がある。」

平成19年度のノロウイルスの不活化条件に関する調査(国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部)報告書 12ページ下部に、

過炭酸ナトリウムは、比較的安価で人体や環境への影響も少ないことから、次亜塩素酸ナトリウムに替わる殺菌剤として有望である可能性がある。

と書かれてます。

可能性がある・・

報告書の実験データを見ると、不活化の有用性が認められる基準に達している記載あります。

しかしながら、16年経過した時点でも厚生労働省は、汚物の処理に過炭酸ナトリウムを推奨していない・・

16年前で過炭酸ナトリウムの検証は、ストップしたままで進行していないだけ・・?

ということで、過炭酸ナトリウムは、ノロウイルスの消毒に効果がある可能性ありそうだけど、わかならい・・という私の結論。

あと、アメリカ版オキシクリーンのように、過炭酸ナトリウムに界面活性剤などが配合されている場合などはどうなのか?

過炭酸ナトリウム100%だと良いのか?

このあたりも報告書には書かれてないので、やはり、完全ではないと判断しちゃいます・・

【熱湯消毒】胃腸炎(ノロ・ロタウイルス)時の嘔吐物がついた洗濯物洗濯方法・やり方

注意
85℃以上の熱湯漬けおきで、生地によっては色落ち・風合いが損なわれる可能性はあります!自己責任でお願いします。
手順1
準備
まずは、固形の嘔吐物を排除。

この時には、ビニル手袋二重にして装着し、マスクも着用します。

できれば、使い捨てエプロンなども装着すると完璧です。

手順2
嘔吐物を排除
嘔吐物にペーパータオルやティッシュを被せて、次亜塩素酸ナトリウムで消毒液(0.1%)を作ったものをスプレーします。
手順3
下洗い
取り切れなかった嘔吐物を古歯ブラシなどで流します。

この時、水の飛び跳ねに注意してください。

周囲のものを片づけてから行うのがベストです。

ボールやバケツにお湯と洗剤を入れて洗濯液をつくり、その中で軽くもみ洗いをして下洗いをします。

手順4
消毒
85℃以上の熱湯をボウルやバケツに準備。

約1分半漬けおき。

バケツの熱湯を捨て、お湯で2回すすぐ。

手順5
洗濯機で洗濯
通常通り洗濯します。

念には念を!ということで、仕上げに30分位乾燥機で高温乾燥(60℃以上)させると消毒効果があがります。

手順6
後片付け
使用したボールやバケツ、洗面所周辺を次亜塩素酸ナトリウム消毒液(0.02%)スプレーで拭き掃除。

蛇口・ドアノブなども消毒しましょう。

参考 汚物処理・消毒のポイント神奈川県ホームページ

【次亜塩素酸ナトリウム消毒】胃腸炎(ノロ・ロタウイルス)時の嘔吐物がついた洗濯物洗濯方法・やり方

嘔吐物処理方法と洗濯方法

注意
次亜塩素酸ナトリウム消毒は、色落ち・風合いが損なわれる可能性が大!自己責任でお願いします。
手順1
準備
まずは、固形の嘔吐物を排除。

この時には、ビニル手袋二重にして装着し、マスクも着用します。

できれば、使い捨てエプロンなども装着すると完璧です。

手順2
嘔吐物を排除
嘔吐物にペーパータオルやティッシュを被せて、次亜塩素酸ナトリウムで消毒液(0.1%)を作ったものをスプレーします。
手順3
下洗い
取り切れなかった嘔吐物を古歯ブラシなどで流します。

この時、水の飛び跳ねに注意してください。

周囲のものを片づけてから行うのがベストです。

ボールやバケツにお湯と洗剤を入れて洗濯液をつくり、その中で軽くもみ洗いをして下洗いをします。

手順4
消毒
次亜塩素酸ナトリウム消毒液を薄めた液体に約10分位漬けおきします。

ただし、色落ちの可能性大です・・

手順5
洗濯機で洗濯
通常通り洗濯します。

念には念を!ということで、仕上げに30分位乾燥機で高温乾燥(60℃以上)させると消毒効果があがります。

手順6
後片付け
使用したボールやバケツ、洗面所周辺を次亜塩素酸ナトリウム消毒液(0.02%)スプレーで拭き掃除。

蛇口・ドアノブなども消毒しましょう。

参考 汚物処理・消毒のポイント神奈川県ホームページ

【消毒液の作り方】次亜塩素酸ナトリウム系消毒液

ノロウイルス 子ども 嘔吐処理 消毒液作り方 キッチンハイター

次亜塩素酸ナトリウム系消毒液の作り方
  • 【嘔吐物・便が直接付着した場所・物】濃度0.1%|水 500mlに対し、キッチンハイター 10ml
  • 【ドアノブ、手すりなど直接触れた場所・物】濃度0.02%|水 500mlに対し、キッチンハイター 2ml
  • 【参考】キッチンハイター:次亜塩素酸ナトリウム5%
  • 【目安】5ml:ペットボトルキャップ1杯
  • 【目安】2ml:ペットボトルキャップ0.5杯
注意点
  1. 手指・皮膚の消毒には絶対に使用しできない!(手袋必ず使用)
  2. 金属に使用したときは、念入りな水拭きが必要(金属の腐食防止)
  3. 消毒液はその都度使い切りが望ましい
  4. スプレー容器に入れての噴霧使用はNG(吸い込むと呼吸器に異常をきたす恐れあり)
参考 ノロウイルス対策用消毒液の作り方広島県

キッチンハイターは、お風呂ゴムパッキンなどの黒カビ掃除でも使えます。

お風呂掃除の難敵!ゴムパッキン黒カビの落とし方は150円キッチンハイターパックでOKという記事では、やり方、キッチンハイターと泡キッチンハイタースプレーとの濃度の違いなどもまとめてます。
お風呂掃除 黒カビ ゴムパッキン 大掃除 お風呂掃除の難敵!ゴムパッキン黒カビの落とし方は150円キッチンハイターパックでOK

ノロ・ロタウイルスに感染している場合の嘔吐処理は次亜塩素酸ナトリウム系での消毒が必要!

ノロウイルスに対しては、次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が有効。

次亜塩素酸ナトリウムは、市販の「家庭用塩素系漂白剤(濃度約5%)」に含まれています。

商品名だと、キッチンハイターやハイターですね。

家庭用塩素系漂白剤を薄めて消毒液を作れます。

【失敗談】胃腸炎を疑う時の嘔吐物正しい処理方法・洗濯方法を知らなかった主夫ストーリー

嘔吐物が付いたものの洗濯する方法

嘔吐物がべったりと付いた洗濯物を目の前にした私は、夜中ですし、なかなか頭も回転しません。

さらに、ここ数年嘔吐物を処理する機会もありませんでしたし。

最初、嘔吐物が付いた洗濯物を目の前に呆然としてました。

翌朝やろうかと思ったのですが、

ケンさく

嘔吐物を放置してたらまずいよな~

嘔吐物処理開始

使い捨てビニール手袋二枚を重ねて装着。

マスクを着用し、バスタオル、シーツ、ベッドパッド、パジャマ、ぬいぐるみについた嘔吐物をティッシュペーパーで掴んで排除することから開始しました。

これが、なかなか手強かったです。

嘔吐物を見ていると気持ち悪くなりますし・・

おおよそ嘔吐物を取り終えたら、洗面所で下洗い。

酸素系液体漂白剤を付けて、古歯ブラシとぬるま湯で念入りに下洗いをしました。

そして洗濯機に投入です。

嘔吐物洗濯開始

私は、洗剤を溶かしてから洗濯しますので、愛用の「善玉バイオ洗剤 浄」と液体酸素系漂白剤を洗濯機に入れて、8分攪拌させます。
部屋干しで洗濯物が臭くならない方法 粉末洗剤の効果的な使い方はお湯でよく溶かす!洗浄力上がり部屋干し臭も撃退!

洗濯機の攪拌が終了して洗濯液が完成したら、そこに洗濯物を投入。

洗濯槽の中で漬けおきを約30分位しました。

その後、通常の洗濯で完了。

1回目、バスタオル、シーツ、パジャマ。

2回目、ベッドパッド。

3回目、ぬいぐるみ2体。

約3時間かけて洗濯しました。

ただ、ぬいぐるみはさすがに洗濯機で洗濯するとヤバイかな~と思い、ドライコースで優しめに洗濯したのが間違いでした。

嘔吐物処理方法と洗濯方法

干して数時間後に臭いを確認すると、アウトでした・・

なので、元に戻らないことを覚悟(娘に了承を得ました)で約5時間オキシクリーン漬けにしてから、もう一度洗濯。

しかし、ノロやロタウイルスに感染している場合は、これでは消毒にならない!

ということを後で知りました。

オキシクリーンでのオキシ漬けではノロウイルスに対しての消毒作用はない!

嘔吐物処理方法と洗濯方法

オキシクリーンは酸素系漂白剤(成分が過炭酸ナトリウム)ですので、ノロウィルスに対しての消毒作用はないのでご注意を。

私は、次亜塩素酸ナトリウム系の消毒液で消毒しないと、ノロウィルスなど強力なウィルスは排除できないということを知りませんでした。

知ったのは、先日、娘が夜中に嘔吐して大騒ぎになったことのブログを書いた後です。

そのブログにリアクションをしてくれたぽぽ@新潟の主夫 (@carp0p0)さんのブログ:主夫のぽぽさんを見てからです。

主夫のぽぽさんは、私と同様兼業主夫さん。

もちろん「秘密結社 主夫の友」構成員。

さまざまな主夫の葛藤や思いなどもブログに書かれていて、いつもたくさんの共感と勉強させてもらってます。
参考 主夫の友秘密結社「主夫の友」-NPO法人ファザーリング・ジャパン非公認組織-

そしてなんと、『NEWS ZERO』にて1日密着取材を受けて、あの桐谷美玲さんが自宅に来ていたのです!

うらやましい!放送後は、いろいろな反響があったようです。
参考 NEWS ZEROの反響から、主夫がママ友について考えてみた。主夫のぽぽさん

主夫のポポさんのブログ記事で、次亜塩素酸ナトリウム系の消毒液の作り方が、塩素系漂白剤と水だけで、超簡単ということを知りました。

私は、オキシ漬けしかしてなかったので、ママにもうつったのか?

反省・・ママごめんよ~

子供の突然の嘔吐でも正しい処置で消毒処理を行えば安心!

嘔吐物処理方法と洗濯方法

ケンさく

夜中の嘔吐は、何回経験しても大騒ぎになりますよね(私だけ?)

先日、娘が夜中に嘔吐して大騒ぎになったこと の続編です。
子供夜中嘔吐ウィルス性胃腸炎 子供が夜中に嘔吐!原因がウィルス性胃腸炎と分かった時の食事や対応は?

娘が嘔吐した後に私は、夜中の2時半から”一人洗濯祭り”をしました。

しかしながら、誰からからも何も評価を得られない孤独との戦い。

ケンさく

この寂しさをブログで語らせていただきます!

という自己満足記事のみにしようかと思ったのですが・・

ノロウイルス感染症・胃腸炎時に行う嘔吐物処理方法、正しい洗濯方法も調べた のでまとめます。

ポイント
  1. 嘔吐処理グッズを備えておくこと。
  2. 正しい嘔吐物処理方法を行う。
  3. 嘔吐した子供の対応をやさしく行う。

この3点をしっかり行えれば安心!

家族への感染も高い確率で抑えられますしね。

このあたりを詳しく書いているサイトがありました。
参考 感染を防ごう!子供の嘔吐物の正しい消毒処理いしゃまち

まあ、我が家は正しく行えてなかったので、ママに感染したのかもしれませんが(涙)

面倒と思わないで、しっかり対応することが大事ですね。

やはり、ママやパパがダウンすると大変です。

どちらかに負担がずっしりのしかかります。(私、主夫のくせに肉体的にも精神的にもやられ気味。)

しかし、夜中の洗濯祭りでかなりやり切った感があったのですが、実は正しく洗濯してなかったと思うと、ガッカリ感満載な私。

まだまだ家庭洗濯のプロの道は険しいです・・(笑)