缶ビールを美味しく飲む方法は注ぎ方の前に鮮度の見極めがポイント!と題して、前回の記事ではビール大好き主夫の缶ビール見極め方法を書きました。
今回は、その見極めた缶ビールの美味しい飲み方の小さなこだわりを書いていきますよ♪
これで、1年中家飲みビールが美味しく頂けます!
そして、最後には一番美味しく飲む方法を書いてますのでお付き合いくださいね。
タップできる目次
美味しいビールにするための冷蔵庫での保存方法
前回の記事で書いたように、「ビールは鮮度が命!」
とにかく製造年月日が新しいビールを購入するのが1番目のポイントと書きました。
しかし、せっかく新鮮な鮮度のビールを買ってきても、冷蔵庫での保存方法を間違うともったいない!
缶ビールを冷蔵庫のどの部分に入れてます?
まさか、ドアポケットではないでしょうね~・・・?
たしかに冷蔵庫のドアポケットは缶ビールなどを入れるようにしてます。
しかしながら、ドアポケットだと冷蔵庫の扉の開け閉めによって、振動が何度も何度も起きてしまいます。
振動や衝撃は、ビールの品質を劣化させる原因になります。さらに、温度変化にも弱いです。
ですから、冷蔵庫のドアポケットには入れずに、出来るならば冷蔵庫の中でも温度変化の少ない所に保管するのが望ましいです。
温度変化で言えば、野菜室が良いのでしょうが、我家の野菜室は引き出し式なので、これまた振動を与えてしまう。
だから、上段左の棚に保管しています。冷気が出る所から少し外れている所です。
こうして、振動や温度変化もあまりさせずに品質を保たせているということです。
美味しくビールを飲むためのグラスの選定方法
グラスも美味しく飲むのに重要です。このあたりをネット検索すると、いろいろでてくるかと思います。
たとえば、グラスの先が細くなっているものとか底が平らなものとかです。
さらには、埃や汚れをつけないなどなど。全ては、美味しいビールを飲むため!という事です。
私が推奨するのは、真空断熱ビアタンブラー!
私はキャンプで使うのに購入したサーモスのタンブラーを家でも使っています。タンブラーは中空になっていますので真空断熱。冷たい状態を長く楽しめるのです。
特に、育児中のパパやママには超オススメなのです。子どもからの要求が絶えることがありません。
ビールを飲もうと思いグラスに注いだと思ったら、「おしっこー!」とか「食べさせてー!」などの要求がきます。
普通のグラスやコップだとそのままどんどんぬるくなってしまうのですが、真空断熱ビアタンブラーだとかなりの時間保冷してくれます。
これがなんともありがたい!子どものお世話をした後でも冷たいビールが飲めるのです!
子育てパパやママには超オススメです!もちろん、キャンプの時にも家と同様に大活躍ですよ!
美味しいビールの注ぎ方「三度注ぎ」は必須です!
ビールの注ぎ方は、皆さんもご存知の方が多いのではないでしょうか!?
まさかまだ、最初からグラスを斜めにして泡立たないようにして注いでいるなんてことしてないですよね?
ビールを泡立てながら3回に分けてグラスに注ぐ「三度注ぎ」が基本ですよ!
ビールがおいしくなると言われているドイツやチェコ伝来の注ぎ方なのです。
と書いてましたが、2017年5月16日放送のNHKあさイチを見て、まだまだ自分の知識が不足していたことを痛感しました。大人はいろんな注ぎ方を楽しむのがいいかも♪
関連ブログ記事⇒ビールの美味しい注ぎ方は三度注ぎ!?あさイチでは泡立てない方法が大絶賛!
缶ビールの三度注ぎの方法
早速、三度注ぎのやり方を説明します。と言っても、キリンビールさんのホームページから引用させていただきます。
グラスを置き、なるべく高い位置からビールを注ぎます。初めはゆっくり注ぎ、途中から勢いをつけて泡を立て、グラスを泡でいっぱいにします。そのまま2分ほど待ちます。
泡がおさまり、泡の量がグラスの半分程度になったら、2回目を注ぎます。グラスの縁から、そっと泡の下にビールを注ぎ込み、グラスから1cmほど泡が盛り上がるようにして再び待ちます。
盛り上がった泡がグラスの縁よりも下がる前に、最後にビールを注ぎ足します。泡が崩れないようにそっと注ぎ込み、グラスから2cm程度、泡を盛り上げます。
完成直後の泡は苦く、ビールそのものは柔らかい苦味です。飲みながら味の変化を楽しむことができます。
引用元:KIRIN 香りと味の違いを科学で解明!「三度注ぎ」のビールはなぜおいしいのか
キリンビールさんのホームページに行くと、きっちり写真入りで説明されていますよ。
また、科学的にも三度注ぎのビールが美味しい理由も書かれてますので、読んで納得してくださいね。
キリンビール千歳工場の見学で試飲した時、サーバーでの注ぎ方は違った・・・
昨年、キリンビールの千歳工場を見学した時、最後に試飲させてくれました。
その時のサーバーでの注ぎ方を見ていました。
てっきり三度注ぎの注ぎ方をするのかと思いきや、サーバーの注ぎ口にグラスを斜めにして付けて注ぎ、最後にサーバーハンドルを押して泡を出して仕上げる方法を取っていました。
確かに、この方法は私が学生時代に居酒屋で最初に教えてもらう方法でした。
ちょっと調べると、炭酸の切れ味を出す注ぎ方というように書かれていて、基本の注ぎ方と紹介されていました。
でも結局はビールの醍醐味を味わえないということになるのです。
要するに単調な味となり、飽きてしまうのです。
だから、最初の1杯でビールを止めてしまって、焼酎などを飲むというパターンに。
でも、三度注ぎで注ぐとビールに飽きずに何杯でもイケルというワケです。
ですから、ビールサーバーでもキリン工場では三度注ぎをしてもらいたかったです。
ただ、目の前でお客さんが待っているのに三度注ぎをしていたら、時間がかかってしまいます。
だから、一度注ぎの方法でやっているのでしょう。
しかも試飲ですし、工場隣接ですので鮮度抜群のビール!どんな注ぎ方でも美味しいのです。(実際、超美味しかった!)
好みやシチュエーションに応じてビールの注ぎ方を変えるというのもまたひとつの楽しみ方
人それぞれ好みがある!!
そうなんです、好みやシチュエーションに応じて注ぎ方を変えるというのもまたひとつのビールの楽しみ方なのです。
三度注ぎは、時間がかかります。ですから、最初の一杯は素早く一度注ぎでキリッとスッキリ飲みたい!という場合もあるでしょう。(炭酸でお腹は膨らみますが。)
また、飲み会の席で三度注ぎなんてしたら、理解している人じゃないと受け入れられません。
お店の人もビールを提供するのにスピード優先とするので、サーバーでの一度注ぎとなってしまうでしょう。
要するに、好みやシチュエーションでも注ぎ方が変わるのです。
だから、注ぎ方を変えてその時々で味を楽しむというのもビールの楽しみ方ですね。
でも、私は三度注ぎ派です。だから、外でビールを飲むときには、注文時に三度注ぎでと頼んでいます。ウソです。(迷惑がられます。ややこしいです。)
最後に美味しいビールの飲み方まとめ!
最後はやっぱり、お酒は楽しく飲みたい!
大勢でいろんな話をしながら飲むのが美味しい!ですかね。
我家では、妻と子どもの小さい時の話やこれからの未来の話をしながら飲むビールは最高です!
と、最後は無理やり感がありますが、2回に分けて美味しいビールの飲み方を記事にしました。
いかがでしたでしょうか?
私が、いかに数少ないビールを飲むチャンスに命を懸けているのがわかっていただけたでしょうか(笑)
知っている方も初めて知った方も、是非、参考にしてオウチでも美味しいビールを飲んでください!
いつかご一緒に美味しいビールを飲みながら語らえる日を楽しみにしています!!