野球ユニフォームや体操着、作業着、靴下の泥汚れの洗濯に有効なのは、漬けおき洗いとこすり洗い。
漬けおきして、泥や砂を生地から緩めて引き離し、仕上げに洗濯せっけんでこすって、すすいで泥汚れを落とします。
この記事では、漬けおき洗いに欠かせない泥汚れ粉末洗濯洗剤コスパランキングをまとめます。
こんにちは、野球部中学生の息子が帰ってくると毎回泥汚れをみて悲鳴をあがる札幌在住兼業主夫のケンさく(@kensaku358)です。
泥汚れ粉末洗濯洗剤は、正直、成分を見るとほとんど同じです。
界面活性剤にリン酸ナトリウム、酵素(こうそ)、漂白剤、酸素系漂白剤。
実際の汚れ落ちも5種類位試しましたが、予想どおりほぼ一緒・・
それなら、コスパが良いものを選びましょう!
ケンさく主夫
目次(クリックで記事へ)
【コスパランキング】泥汚れ粉末洗濯洗剤|ダブルしゅふブログ調べ
順位 | 洗剤名 |
参考価格 (税込) |
内容量 | 漬けおき時量 |
漬けおき 1回分コスト |
---|---|---|---|---|---|
1 | アタック高活性バイオEX | 310円 | 900g | 18g/5L | 6.2円 |
2 | レギュラー | 1,760円 | 2kg | 10g/5L | 8.8円 |
3 | 泥クリヤ | 2,100円 | 2kg | 15g/5L | 15.8円 |
4 | プレイボール | 2,178円 | 2kg | 15g/5L | 16.4円 |
5 | ポール | 2,260円 | 2kg | 15g/5L | 17.0円 |
6 | ポロット | 2,740円 | 2kg | 15g/5L | 20.6円 |
7 | ハイブリッド浄 | 5,500円 | 3.9kg | 15g/5L | 21.1円 |
8 | 泥スッキリ303 | 2,750円 | 1.5kg | 15g/5L | 27.5円 |
9 | 泥一刀両断 | 2,860円 | 2kg | 20g/5L | 28.6円 |
10 | 茂木和哉泥汚れ落とし | 2,016円 | 1kg | 15g/5L | 30.5円 |
11 | リネンナ | 3,850円 | 1kg | 40g/5L | 154.0円 |
amazonで販売されていない商品は楽天市場価格。
【成分比較一覧表】泥汚れ粉末洗濯洗剤|ダブルしゅふブログ調べ
洗剤名/成分・働き |
界面活性剤 (主成分) |
リン酸塩・分散剤 (汚れ引き剝がし) |
酵素 (繊維分解) |
蛍光増白剤 (白く見せる染料) |
過炭酸ナトリウム (漂白剤) |
---|---|---|---|---|---|
アタック高活性バイオEX | 23% | 分散剤 | ◎ | 〇 | ✕ |
レギュラー | 18% | リン酸塩37% | 〇 | 〇 | 〇 |
ポロット | 24% | 分散剤 | 〇 | ✕ | ✕ |
アリエールサイエンスプラス7粉末 | 18% | 分散剤 | 〇 | 〇 | 〇 |
泥クリヤ | 15% | リン酸塩34% | 〇 | 〇 | 〇 |
プレイボール | 13% | リン酸塩17.4% | 〇 | 〇 | 〇 |
ポール | 17% | リン酸塩29% | 〇 | 〇 | 〇 |
ハイブリッド浄 | 0.5% | 分散剤 | ◎ | ✕ | ✕ |
泥スッキリ303 | 24% | リン酸塩23% | 〇 | 〇 | ✕ |
泥一刀両断 | 18% | リン酸塩 | 〇 | 〇 | 〇 |
茂木和哉泥汚れ落とし | 8% | 再付着防止剤 | ◎ | ✕ | 〇 |
リネンナ | 19% | リン酸塩、再汚染防止剤 | 〇 | ✕ | 〇 |
漬けおき洗い時の泥汚れ落としに有効なのは界面活性剤・リン酸塩分散剤・繊維分解酵素(こうそ)
界面活性剤は、汚れ落としに必要な主成分。
界面活性剤の働きを助ける役割として、リン酸塩などの分散剤が重要になります。
リン酸塩などの分散剤は、生地から汚れを引き剝がす役割だからです。
漬けおき洗い用に作った洗剤液が、茶色くなるのは、生地の泥汚れが引き剝がされ、汚れが洗剤液に移ります。
繊維分解酵素(こうそ)は、生地を緩めて泥や砂を引き剝がしやすくする働きをしています。
- 界面活性剤
- リン酸塩・分散剤
- 繊維分解酵素(こうそ)
この成分が、泥汚れ落とし時の漬けおき洗い用洗剤液には欠かせません!
蛍光増白剤は白物の白を引き立たせます
蛍光増白剤は、白物衣料の白を引き立たせる役割です。
白ユニフォーム、白靴下などの漬けおき洗い時に配合されていると有効な成分です。
酸素系漂白剤過炭酸ナトリウムは泥汚れより汗黄ばみ汚れや皮脂黒ずみ汚れに有効
酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウムは、泥汚れではなく、汗黄ばみ汚れや皮脂黒ずみ汚れに有効です。
除菌・消臭の働きもしてくれます。
ユニフォームや作業着、靴下は、泥汚れと一緒に皮脂汚れも付いているので、配合させている洗剤が多いのです。
しかし、デメリットも・・
毎回毎回、酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウム配合洗剤を使用していると、生地を傷めてしまいます。
こすり洗いもしている上に、酸素系漂白剤も使っていると、ユニフォームや靴下の劣化スピードを早めてしまいます。
酸素系漂白剤配合洗剤の場合は、使用頻度を考えて使うことを私は、推奨します。
泥汚れ洗濯洗剤コスパランキング1位はダントツにアタック高活性バイオEX
私は、レギュラー、泥クリヤ、泥スッキリ303、ポロット、アタック高活性バイオEXで実際に泥汚れ野球ユニフォームを漬けおき洗いしました。
一晩漬けおいてから、バケツの中で洗濯板を使ってこすり洗い。
その結果、どれも汚れ落ちはあまり変わらず・・という結論に。
ひどい泥汚れだと、どうしても物理的洗浄方法のこすり洗いをしないと泥汚れはおちません。
結局、白野球ユニフォームの場合、ウタマロせっけんを塗り、洗濯板でこすり洗いが必要になります。
それなら、ダントツにコスパが良く、スーパーやドラッグストアで気軽に買えるアタック高活性バイオEXが一番!
アタック高活性バイオEXの成分は分散剤と繊維分解酵素が含まれている
リン酸塩は含まれていませんが、きちんと分散剤が含まれております。
酵素には4種類あります。
- 油脂分解酵素
- タンパク質分解酵素
- デンプン分解酵素
- 繊維分解酵素
この中で、泥汚れに有効なのは、繊維分解酵素。
アタック高活性バイオには、きちんと繊維分解酵素が含まれているのが、花王ホームページにて確認できます。
「アタック」などに含まれているアルカリセルラーゼは、綿繊維に働きかけて、繊維の奥に閉じ込められたミクロの汚れまで溶かしだして落とします。
ちなみに、他の洗剤で繊維分解酵素配合を確認できるのは、ハイブリッド浄、茂木和哉泥汚れ落としのみ。
他の泥汚れ専用洗濯洗剤の公式ホームページなどに、はっきりと記載されている洗剤はなかったです。
分散剤+繊維分解酵素の配合が、明確になっていることも私の使用理由ですね。
アタック高活性バイオEXと泥汚れ専用洗剤ポロットの成分が激似!
- 界面活性剤(24% アルキル硫酸エステルナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤(アルミノけい酸塩)
- 工程剤(硫酸塩)
- 分散剤
- 酵素
- –
- 界面活性剤 23%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
- アルカリ剤(炭酸塩)
- 水軟化剤(アルミノけい酸塩)
- 工程剤(硫酸塩)
- 分散剤
- 酵素
- 蛍光増白剤
界面活性剤の種類が違うのと蛍光増白剤が配合されているかいないかの差。
まあ、厳密に言うと中身は違うのでしょうが、成分表記的にはほぼ同じです。
これで、コスパを考えると・・私は、アタック高活性バイオEXで良いと判断しちゃいました。
泥汚れ専用粉末洗濯洗剤はコスパ悪く気軽に買えない!スーパーに売っているアタック高活性バイオEXで良い!
ココがポイント!
- アタック高活性バイオEXはコスパ良くスーパーでも買える!
- 泥汚れ洗いに有効な界面活性剤+分散剤+繊維分解酵素が配合!
- リン酸塩配合されていなくても良いことが実際に試してわかった!
泥汚れ専用粉末洗濯洗剤やアタック高活性バイオEXを使っても、しっかりきれいにするには、洗濯せっけんを塗り込み、こすり洗いが必要です。
ウタマロせっけんには、蛍光増白剤が配合されているので、白物洗いに使うと良いです。
色物は、ブルースティックかアタック プロEX 石けんを使いましょう。
いずれにしても、泥汚れ洗濯は手間と愛情が必要。
根気よく洗濯するしかありませんね・・
野球ユニフォームの泥洗い洗濯実践方法・ポイントの記事も参考にしてください。
野球ユニフォーム泥汚れ落とし方ポイントは洗濯洗剤液漬けおきと洗濯板を使ったこすり洗い!