北ガスの電気 電気料金、基本情報です。
ここがポイント

- 安心感あるが、ほくでん同様電気代の安さが最大のデメリット!
- 【電気代】割引率3.21%でインパクト全くなし!
- 【信頼・人気度】北ガスなので信頼性◎
- 【再エネ意識】バイオマス、太陽光など意識あり
北ガスの電気 | |
---|---|
電気基本料金 (1契約) | 341円 (10Aにつき) |
電気従量料金| 最初の120kWhまで (1kwh) | 23円25銭 |
電気従量料金| 120kWhを超え280kWhまで (1kwh) | 29円35銭 |
電気従量料金| 280kWhを超える分 (1kwh) | 32円96銭 |
付帯割引| 北ガスグループ使用の場合 | 電力量料金総額に対して 1~3%割引 |
契約期間 | 1年 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・ 口座振替・ その他 |
明細書 | Web |
最も多く使う 発電方法 | FIT電気(38%) |
全国 低圧電力販売量 ランキング (2019年8月実績) | 24位 |
北海道エリア 電気代安さ ランキング (全15社中) | 14位 |
年間電気代 節約参考額 (約4,227kwh) | 4,806円 |
事業者名 | 北海道ガス株式会社 |
事業者住所 | 札幌市東区北7条東2丁目1番1号 |
問い合わせ先 | 北ガスの電気ホームページ |
しゅふでん
基本料金0円のLooopでんき・ピタでん・熊本電力で1年約18,000円以上の節約優先。
目次(クリックで記事へ)
北ガスの電気料金・基本料金は安い?高い?お得?
コレカラ主婦
しゅふでん
ここがポイント
- 誰でも電力量料金が北海道電力の3%引き
- 北ガスとガス契約をしていなくても適用されるので北海道電力よりは安い!
- 北ガスとガス契約をしていると、付帯割引1~3%が適用
- 基本料金は北海道電力と同じ金額
では、実際にどの位安くなるのか計算してみます。
北ガスの電気はどのくらい安くなる?
北ガスの電気はどのくらい安くなるのか、我が家の電力使用量をもとに計算しました。
北海道電力従量電灯Bと比較した割引率に注目してください。
我が家のアンペア数は50Aです。1年間での計算です。
使用量 | 4,227kwh |
---|---|
北海道電力従量電灯B | 149,742円 |
北ガスの電気 | 144,936円 |
節約額(1年間) | 4,806円 |
割引率 | 3.21% |
北ガスのガス機器(給湯器)を使用していると仮定しています。
ですので、北ガスの電気付帯割引率1%を含めています。
ちなみに、北海道で一番割引率が高いのは14.75%で熊本電力です(2020年4月13日時点)
- 消費税等相当額
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金2.95円/kWh
- 燃料費調整額
上記の計算は、北ガスの電気シミュレーションで計算した結果としています。
シミュレーションはこちら
電力会社の電気代安いランキング14位【北海道エリア版】
私が計算した割引率に基づき、北海道エリア新電力会社の電気代安いランキングをまとめています。
北ガスの電気は第14位!
ランキングになっていると、あなたの固定観念が崩れると思います!
参考にしてくださいね。
北ガスの電気のメリット
北海道ガスのガス機器の利用状況によって割引率がアップします。
- 北ガスを使用しなくてもお得!
- 北ガスを使用しているとさらに1~3%お得!
- 解約金0円!
- web・電話・北ガスショールームから簡単申込可能!
- 北海道各地の営業拠点が多い!
- 電気の需要と供給をすべて北ガスが管理しているから安心!
- 環境にやさしい電源を積極的に調達し運用!
- 北ガスポイントサービスが使える!
- ファイターズの観戦チケットプレゼントがある!
北ガスの電気のデメリット
北ガスのガス機器を使用していても北海道電力従量電灯Bプランと比較して最大6%の割引率。
エネファームなどでマイホーム発電契約していて6%の割引率で、ガス給湯器の使用だけだと4%の割引率です。
金額にして1年間約5,000円~6,000円位(我が家の場合)しか安くなりません。
この金額では、別にいいか~となる場合も・・
- 年間6,000円程度しか安くならない(50A契約・4300kwh/年使用量時)
- 北ガスを使用している場合の割引率が低い
- オール電化住宅では使えない
- 電気代が上がる場合も当然ある
- プラン撤退の可能性もゼロではない
北ガスの電気に関するニュース・口コミ・評判・評価
北ガスの電気料金はセット割で本当に安いの?
「北ガスの電気」は、北海道電力と比較すると確かに安くなります。
しかし、電気代比較シミュレーションをすると、安いのは北ガスの電気だけではないということがわかります。
特に、基本料金0円の電力会社の電気代をみると驚きを隠せないかもしれません!
電気代節約額を最優先しているなら、北ガスの電気の最大のデメリットを知っておきましょう。
北海道ガスが電力小売り事業で供給可能な道内全175市町村で顧客を獲得
北ガスの電気は、こまめな売り込みを行い契約件数を9万3千件まで伸ばしてきました。
電力自由化初年度の2016年は約6万4千件の契約獲得ですから、2年目の2017年は、約3万件の契約獲得です。
17年4月からは札幌や小樽、北見など都市ガスを供給している区域だけでなく、会社の知名度が決して高くない区域外の販売を本格化。
社員でつくるキャラバンが、道内各地の大型商業施設や道の駅に専門ブースを設け、来場者に北ガスと契約すると北電より料金を3%安くできることや、各家庭に省エネを促す独自サービスなどを説明した。
引用元:2018年2月11日 北海道新聞 朝刊 経済 9面
北海道電力やほかの新電力会社とのシェア争いに積極的です。
しかしながら、北海道電力も黙ってはいません。
泊原発再稼働の見通しが立たない現状ですが、北ガス対抗の新電力料金プランを2018年2月1日に発表しました。
ほくでんエネとく新料金プラン4つより基本料金0円Looopでんきへ切り替えがお得!
北ガスよりもほんのちょっと安くなるようです。
まあ、どんぐりの背比べ感はありますがね。
この新電力料金プランの宣伝を北ガスのようにこまめにできるかで、契約件数の流出に歯止めがかかるかどうかでしょう。
電気代の安さでは、基本料金無料のLooop(るーぷ)でんきや楽天でんきが安いので、比較シミュレーションをしない消費者を取りこぼさないことが北ガスも北海道電力もポイントでしょう。
北ガスの電気|電気料金シミュレーション
シミュレーションはこちら
【一覧】北ガスの電気以外で北海道エリア新電力会社を探す
おすすめ新電力会社
【新電力会社】 基本料金なし(0円) | 特長ひと言 |
---|---|
| ※北海道最安値も電力供給元「熊本電力」にトラブル疑惑が表面化。 信頼に値しない会社と判断しおすすめしていません(2021年2月4日時点) |
ピタでん | 北海道2位~3位! |
Japan電力 | 北海道3位~4位! |
Looopでんき | 人気!シェア率・再エネ意識も高い |
エゾデン | コンサドーレへ寄付プランあり! |
親指でんき | Looopと電気料金同じ |
楽天でんき | 楽天ポイントで支払える! (※2021年1月26日より新規契約受付停止中) |
Looopでんき 再エネどんどん | 業界初!毎年電気代が下がる! |
特長ある新電力会社
【新電力会社】 基本料金あり | 特長ひと言 |
---|---|
サニックスでんき | 電力使用量300kwh/月 以上で1位~2位! |
HTBエナジー | 50アンペア契約なら安い |
丸紅新電力プランH | Hulu1年分チケットもらえる |
おすすめできない新電力会社
【新電力会社】 基本料金あり | おすすめしない理由 |
---|---|
| 基本料金0円の会社と 比較すると、 電気代節約額が 約半分位少ない。 |
北海道電力エアコン | |
ENEOSでんき ![]() | |
トドック電力 | |
北海道電力エネとくプラン | |
auでんき | |
| |
Jcom電力 | |
北ガスの電気 |
上記の電力会社は、全て市場連動型ではありません。
しゅふでん
ただし、単価固定プランの楽天でんきが新規契約の受付を1月26日から停止しました。
楽天でんき2022年6月~北海道は14%値上りへ!2021年はSPU対象外の改悪も