北海道札幌エリア40アンペア契約・1ヶ月電気使用量350kw/h・3人~4人家族の電気代が安い電気会社ランキング!
- 予想節約額なので、ランキング上位会社に燃料調整額単価上限撤廃があると変わります!ご了承ください。
- あくまでも2022年12月~2023年11月の予想ランキングです。
- 燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金も含んでの電気代計算
- 2023年1月以降の燃料費調整額は予想額(2022年12月と同等) で計算
- 2023年5月からの再生可能エネルギー発電促進賦課金も予想額で計算
- 2022年11月15日時点!
順位 | 電力会社 プラン名 | 1年間 想定節約額 | 燃料費調整単価 上限設定 | 新規受付 |
---|---|---|---|---|
1位 | 丸紅新電力 プランS ※【新規申し込み停止中】 2022年4月~ | 7,799円 | あり ※2022年8月より 高くならない | 停止中 |
2位 | コスモでんき スタンダード | 6,564円 | あり ※2022年8月より 高くならない | 受付中 |
3位 | 北ガスの電気 従量電灯Bプラス | 3,736円 | あり ※2022年8月より 高くならない | 受付中 |
4位 | 【規制料金プラン】 北海道電力 従量電灯B | 0円 | あり ※2022年8月より 高くならない | 受付中 |
5位 | サニックスでんき テラセーバーS ※【新規申し込み停止中】 2021年12月9日~ | -5,617円 | 撤廃 ※毎月値上がり中 | 停止中 |
6位 | 北海道電力 エネとくシーズンプラス (※エアコン利用者のみ) | -17,349円 | 11月検針分迄あり ※2022年12月 検針分~撤廃 | 受付中 |
7位 | エネワンスタンダード | -17,957円 | 撤廃 ※毎月値上がり中 | 受付中 |
8位 | オクトパスエナジー グリーンオクトパス | -18,095円 | 撤廃 ※毎月値上がり中 | 受付中 |
9位 | ミツウロコでんき 従量電灯Bプラン | -19,083円 | 撤廃 ※毎月値上がり中 | 受付中 |
10位 | ENEOSでんき 北海道Bプラン | -19,287円 | 11月検針分迄あり ※2022年12月 検針分~撤廃 | 受付中 (※ WEB申込停止中 電話対応) |
11位 | 北海道電力 エネとくMプラン | -19,863円 | 11月検針分迄あり ※2022年12月 検針分~撤廃 | 受付中 |
12位 | トドック電力 ベーシックスタンダード 灯油セット | -19,983円 | 撤廃 ※毎月値上がり中 | 受付中 |
13位 | auでんき でんきMプラン | -20,041円 ※auポイント5%割引済み | 撤廃 (2022/11/1~) | 受付中 |
14位 | ドコモでんき Basic ※【新規申し込み停止中】 2022年11月8日~ | -20,362円 | 12月検針分迄あり ※2023年1月 検針分~撤廃 | 停止中 |
15位 | 親指でんき いいねプランB | -20,978円 | 撤廃 ※毎月値上がり中 | 受付停止中 |
16位 | ソフトバンク おうちでんき | -21,168円 (スマホ3回線 330円割引込) | 撤廃 (2022/11/1~) | 受付中 |
17位 | ソフトバンク 自然でんき | -21,274円 | 撤廃 (2022/11/1~) | 受付中 |
18位 | Jcom電力 従量B | -22,590円 | 撤廃 ※毎月値上がり中 | 受付中 |
市場連動プランへ | Looopでんき 再エネどんどん割(1年目) 【新規申し込み停止中】 2022年4月1日~ | 変動するので除外 | なし | 受付停止中 |
事業撤退 | ピタでん 使った分だけプラン 事業撤退 | 事業撤退 | 事業撤退 | 事業撤退 |
現時点で安くても2~3ヶ月後には、、燃料費調整額単価撤廃・電力単価値上げなどで高くなる場合もあります。
目次(クリックで記事へ)
北海道3人~4人家族電気代安いのはコスモでんき!今後燃料費調整額単価の上限撤廃あるかも
北海道エリア、40アンペア契約で1ヶ月平均355kwhの電気利用の場合。
燃料調整額単価の上限撤廃している会社と、撤廃していない会社を比較すると2023年1年間は、約2.3万円~2.8万円も高くなります。
- 2022年11月時点、燃料調整額単価の上限撤廃会社増!今後も増える様相・・北海道電力従量電灯Bで様子見が無難
- 2022年11月時点、電気代が安いランキング上位の電力小売り会社は新規受付停止中
- 2022年8月~燃料調整額単価の上限がない電力小売り会社はどんどん値上がりに・・
- 2022年11月1日~auでんきも燃料費調整額の上限撤廃に
- 2022年11月1日~ソフトバンクでんきも燃料費調整額の上限撤廃に
- 2022年12月検針分~ENEOSでんきも燃料費調整額の上限撤廃に
- 2022年12月検針分~北海道電力自由料金プランも燃料費調整額の上限撤廃に
エネルギー高騰による燃料費調整額の上限撤廃。
現状、上限がある 北ガスのでんき、コスモでんきも、撤廃の可能性は否定できません。
一応、参考までに北ガスのでんき、コスモでんきともに過去最高利益が出ており好調のよう・・
3~4人暮らしの場合、コスモでんきがこのまま燃料費調整額単価上限の撤廃されない場合。
1年約6,500円、北海道電力従量電灯Bよりも節約になります。
上限撤廃されるギリギリまで安さを追求するか、面倒なので北海道電力従量電灯Bにしておくか。
ファミリー世帯は、迷いどころです・・
燃料費調整額の上限撤廃は、国の認可が必要。
申請から認可まで半年はかかります。
しゅふでん
あとは、電気料金単価の値上げがされないことを祈るばかり・・
【ランキングから除外】市場連動型プラン採用など電気代高騰リスクあり電力会社
- 【楽天でんき
】2022年12月検針分から市場価格調整単価へ変更
- 【Looopでんき おうちプラン 】2023年1月検針分から市場連動型プランに変更
- 【エゾデン おうちプラン 】2023年1月検針分から市場連動型プランに変更
- 【HISでんき(HTBエナジー) 】燃料調整額とは別に電源調達調整費も追加⇒変動するので除外
- 【Japan電力 】燃料調整額とは別に調達費調整単価を導入⇒変動するので除外
- 【ONEでんき 】燃料費調整額とは別に電源調達調整費も追加⇒変動するので除外
【不安】電気代が安いのはいいけど停電や倒産など・・信頼できるの?
新規申し込み一時停止・電力料金の値上げをしている会社(Looopでんき ・ 楽天でんき 等々)が多くなっています。
しゅふでん
さらに、2022年8月以降は、燃料調整額単価に上限がない会社はどんどん値上がりしていきます。
【北海道エリア一覧】燃料費調整額は電力会社によって違う!理由⇒2022年上限撤廃多発 記事を参考にしてください。
【北海道エリア一覧】燃料費調整額は電力会社によって違う!理由⇒2022年上限撤廃多発
【撤退】⇒ すぐに電気が使えなくなる事はありませんが、手続きが面倒。
【値上り】⇒ 従量料金はもちろん、燃料費調整の「追加補正」などに注意!(約款が改定されている場合も)
※ 面倒な場合は、北海道電力従量電灯B、北ガスの電気などが安心かもしれません。
しゅふでん
また、事業撤退・電気料金値上り情報などの情報を見逃さないことが重要。
電力の契約先によって電気の供給が、不安定になるということや停電が多くなることはありません。
また、新電力会社が倒産・撤退した場合は、北海道だと北海道電力との契約に一時的に戻ることになるだけです。
この期間は「経過措置プラン」で電気代が計算されます。
「経過措置プラン」期間中に、また自分に合った電力会社と契約すればいいのです。
また、2018年9月6日、北海道胆振東部大地震時に起きたブラックアウトで、停電復旧の順番も新電力会社と契約していることは全く関係ないことがわかりました。
【実体験】新電力会社契約者の停電復旧が後回しにされることはない|北海道胆振東部地震
【予想燃料費調整単価】2023年12月分 上限撤廃している電力会社
【予想】2023年分
- 【1月】0.06円/kwh
- 【2月】0.63円/kwh
- 【3月】1.16円/kwh
- 【4月】1.40円/kwh
- 【5月】1.56円/kwh
- 【6月】1.93円/kwh
- 【7月】3.23円/kwh
- 【8月】4.75円/kwh(3.66円/kwh)
- 【9月】6.82円/kwh(3.66円/kwh)
- 【10月】8.39円/kwh(3.66円/kwh)
- 【11月】9.32円/kwh(3.66円/kwh)
- 【12月】9.75円/kwh(3.66円/kwh)
- 【1月】9.91円/kwh(3.66円/kwh)
- 【2月】9.8円/kwh(3.66円/kwh)
- 【3月】9.7円/kwh(3.66円/kwh)
- 【4月】9.6円/kwh(3.66円/kwh)
- 【5月】9.5円/kwh(3.66円/kwh)
- 【6月】9.4円/kwh(3.66円/kwh)
- 【7月】9.3円/kwh(3.66円/kwh)
- 【8月】9.2円/kwh(3.66円/kwh)
- 【9月】9.1円/kwh(3.66円/kwh)
- 【10月】9円/kwh(3.66円/kwh)
- 【11月】9円/kwh(3.66円/kwh)
- 【12月】9円/kwh(3.66円/kwh)
- しゅふでんの勝手な想定です。
- 一切根拠はありませんのでご了承ください。
- ()内は上限あり電力会社の単価(北海道電力従量電灯B・北ガスの電気など)
【2022年2月頃迄】燃料価格高騰による影響が少なかった時のランキング
【条件】北海道エリア 40アンペア契約 1ヶ月平均350kwh使用時
順位 | 電力会社 (公式ページへリンク) | プラン名 (詳細記事ページにリンク) | 年間節約額 |
---|---|---|---|
1位 | サニックスでんき ※【新規申し込み停止中】2021年12月9日~ | テラセーバーS | 20,759円 |
2位 | Looopでんき | おうちプラン | 13,900円 |
2位 | エゾデン | おうちプラン | 13,900円 |
2位 | 親指でんき | いいねプランB | 13,900円 |
5位 | | Lプランゴールド (いちたかガスワンセット割) | 13,696円 |
6位 | 【楽天エナジー】楽天でんき ![]() | プランS | 11,774円 |
7位 | 北海道電力 | エネとくシーズンプラス (エアコン) | 9,025円 |
8位 | ENEOSでんき | 北海道Bプラン (2年とく割) | 7,936円 |
9位 | Looopでんき | 再エネどんどん割(1年目) | 7,536円 |
10位 | HISでんき(HTBエナジー) | PRIME40 | 7,004円 |
11位 | 北海道電力 | エネ得Mプラン | 6,471円 |
12位 | トドック電力 | ベーシックスタンダード 灯油セット | 6,389円 |
13位 | auでんき | でんきMプラン | 6,375円 ※auポイント5%分割引分 |
14位 | 北ガスの電気 | 従量電灯Bプラス (給湯1%割引込) | 4,928円 |
15位 | ソフトバンクでんき | おうちプラン (スマホ2回線220円割引込) | 3,885円 |
16位 | Jcom電力 | 従量B | 3,785円 |
5位-6位相当 | 丸紅新電力 | プランH | 12,312円 ※huluチケット割引分 |
※2位より安い | 熊本電力(とかち帯広電力) | 【経営状況悪化】契約者巻き込んだ地位移転トラブル問題・元社長個人の破産申請 | |
※2位より安い | ピタでん | 【会社更生法適用】日本GLP(株)に事業継承予定(2022/4/1) | |
※2位より安い | Japan電力 | 【民事再生法適用】再建に向けてスポンサー候補企業協議中 |
- 北海道電力 従量電灯Bと比較した1年間の電気代節約額で比較
- 燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金も含んでの計算
- 丸紅新電力プランHは、1年分のHuluチケット分を節約額としています。
【おすすめ】北海道4人家族40アンペア契約で電気代が1番安いのはサニックスでんき
40アンペア契約で350kwh/月使用だと、基本料金739.2円のサニックスでんきが1番電気代が安い!
\3人~4人家族なら一番安い/サニックスでんき(北海道) メリットデメリット・口コミ評判・電気代電気料金比較記事へ
サニックスでんき 北海道|メリットデメリット・口コミ評判・電気代電気料金比較
しかし、2021年12月9日~新規受付停止中・・
【現在契約中の方】従来どおりサービス利用可能。
2022年1月時点、北海道エリアの電気代が安くておすすめは、Looopでんき再エネどんどん割
燃料調整額がプラスに転じている現在、燃料調整額が0円が有利に働いています。
今こそ、初年度電力従量料金単価32円/kwhと高いデメリットを打ち消してくれるグッドタイミング♪
しかも、1年毎に電力従量料金単価が0.5円/kwhづつ値下がり。
電気代、ガス代、ガソリン代、灯油代が値上がりしている中、貴重な電気プラン!
- 【2022年1月超おすすめ】Looopでんき 再エネどんどん割プラン
- 【契約件数30万件で人気・再エネ普及に積極的・基本料金0円で安い】Looopでんき おうちプラン
- 【いちたかガスワン利用】
エネワンでんき北海道
- 【新規受付再開後のおすすめ】サニックスでんき
Looopでんき おうちプラン⇒再エネどんどん割⇒とかち帯広電力(熊本電力)⇒Looopでんき おうちプランと契約し、約3年で6万円も節約できました!
【一覧】北海道札幌電気代安いランキング!20/30/40/50アンペア契約・1人~2人暮らし/3人~4人家族以上
各世帯・契約アンペアごとに、電気代安いランキング記事一覧 を作成しました。
2023年5月頃迄北海道エリアおすすめで安い電気会社⇒北ガスの電気&北電従量電灯B