8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

粉末洗剤の効果的な使い方はお湯でよく溶かす!洗浄力上がり部屋干し臭も撃退!

部屋干しで洗濯物が臭くならない方法

ケンさく

洗濯したのに洗濯物にニオイが・・あの不快な部屋干し臭がイヤ!

私が洗濯をはじめた頃によくあった悩ましい問題。

ケンさく

洗濯なんて洗濯機に入れればあとは、全自動なんだから簡単!

な~んて思っていたのですが、アレ!なんで臭う?などさまざまな問題が・・

でも、ついに発見したのです!

こんにちは、洗濯がほぼ趣味となっている札幌在住・兼業主夫のケンさく( @kensaku358)です。

私がしっくりいく、部屋干しで臭くならない方法を!

ポイント
洗濯洗剤をよく溶かす!40℃位のお湯だとなお良し!

えっ!それだけ!?という感じでしょうか?

もう、あなたもやってます?

この記事は、粉末洗剤を使用して不快な部屋干し臭を出さない洗濯方法のやり方を紹介していきます。

なんと!雑誌 「LDK」2018年5月号 で実証されてました~!

MEMO
※2016年5月15日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2019年7月11日に再度公開しました。

縦型洗濯機での工夫|粉末洗剤を溶かす洗濯方法・やり方

日立ビートウォッシュ

ひと手間かけた粉末洗剤での洗濯方法
  1. 洗濯物を入れる前に最低水量を洗濯機に貯める。
  2. 粉洗剤を入れて8分攪拌。
  3. 洗浄力高い洗剤液完成!

洗剤は、洗濯機の洗剤投入口に入れているだけではありませんか!?

このひと手間かけたやり方が、汚れ落ちが良い粉末洗剤の効果を最大限発揮させて、部屋干し臭も発生させないのです。

なぜなら、しっかり雑菌を撃退するから!

ニュービーズなどの粉末合成洗剤、HYGIAなどの液体合成洗剤、粉・液体洗濯用せっけんなど、種類は問わずに溶かしましょう。

注意
洗濯機によっては、合成洗剤だと泡による弊害が起きてしまい、故障の原因になる可能性もあるので自己責任でお願いします。

ちなみに、我家の洗濯機は、日立ビートウォッシュ縦型全自動洗濯機 BW-D8LV(2011年製)

水栓蛇口は、混合栓で水とお湯が出ます。

洗濯水栓の混合栓は、ありがたいことに北海道では多いのです。

お湯洗濯 生乾き臭取り方 洗濯 部屋干し臭 洗濯はお湯が出る蛇口で臭いなし!混合水栓が多い北海道民は工夫なしで部屋干し臭ゼロ

①洗濯物を入れる前に最低水量を洗濯機に貯めます

部屋干しの臭いを消す洗剤の使い方
ボイラーの給湯温度を37℃に設定。

洗濯機の電源を入れて、手動でメニューを設定。

水量22リットル(一番低水位)、洗い時間8分(10分が目安)と設定してスタートさせます。

すすぎと脱水はしないように設定します。

部屋干しの臭いを消す洗剤の使い方

水が溜まった時を見計らって洗濯機を一時停止。

洗いの撹拌動作が始まる前です。

②粉洗剤を入れて8分攪拌

次に、粉末洗剤を洗濯槽の中に入れます(洗剤投入口ではありません)

部屋干しで洗濯物が臭くならない方法

再スタートさせて、洗剤を洗濯機の撹拌で溶かしてもらいます。

8分後に洗濯メニューが終了して、洗剤液の出来上がり!

合成粉末洗剤や液体洗剤だと界面活性剤なのであわあわになります。

部屋干しの臭いを消す洗剤の使い方

③洗剤液にいつものように洗濯物を入れる

あとは、この洗濯液の入った洗濯槽に洗濯物を入れて、通常の洗濯メニューで洗濯するだけです。

通常のメニューで洗濯機をスタートする前に、洗剤を溶かすメニューを追加してあげているということです。

洗剤を溶かすのが目的なので、オキシクリーンを溶かす時と同じように、バケツにお湯と洗剤を入れて泡だて器で交ぜて洗剤液をつくってもいいですね。

または、ペットボトルに洗剤とお湯を入れてシェイクする方法もあります。

とにかく、洗剤をお湯でよく溶かして、洗剤液をつくってあげるのです。

【私の最強粉末洗剤!】
ハイブリッド浄 善玉バイオ洗剤 口コミブログ ショップチャンネル限定販売 【3年半使ったレビュー】ハイブリッド浄善玉バイオ洗剤は口コミどおり部屋干し臭対策に強い!

ドラム式洗濯機での工夫|粉末洗剤を溶かす洗濯方法・やり方

ドラム式の場合は、粉合成洗剤(蛍光剤無配合)・粉せっけんは、ボウルやペットボトルを使って溶かす。

ケンさく

面倒ですが・・
オキシクリーンを溶かす時のように、ボウルに粉末洗剤とお湯を入れて、かきまぜ棒などで溶かします。
NOTE
洗濯ブラザーズさんの書籍「 間違いだらけの洗濯術 (P70-71)」にも書かれています。

それから、洗剤投入口に入れます。

さらに、お湯で洗濯するのが臭いを出さないポイント!

汚れもよく落としてくれますのでオススメです。

部屋干しの臭いはとても不快!洗濯の屈辱的な悩み

部屋干しの臭いは、洗濯を任される主婦・主夫にとって屈辱的!

なんとしても解決しなければなりません。

だから、洗濯をやり始めた頃は、ネットで調査しまくりました。

しかし、なかなかコレといった解決策が見つからないのです。

  • 液体ワイドハイターEXなどの酵素系漂白剤を入れての洗濯。
  • 酢を使う。
  • 洗濯槽をキレイにする。
  • 洗濯物は入れすぎない。
  • 洗剤の量は多すぎず少なすぎず適正に。
  • 部屋干し専用の洗剤を使う。
  • すすぎにお風呂の残り湯を使わない。
  • 洗い終わったらすぐに干す。
  • 速く乾かす干し方を工夫する。
  • 洗濯物を溜め込まないでマメに洗濯する。

後になってわかったのですが、これらの方法は洗濯の基本でした。

洗濯初心者の私は、早速実践するも、抜本的な解決策には至らず・・

タオルや子供の服から雑巾臭い部屋干し臭が・・

ケンさく

柔軟剤を多く入れればニオイをごまかせるか?

ケンさく

柔軟剤の香りが強いものにすればいいのか?

またまた実践するものの、柔軟剤の香りと混じった最悪の部屋干し臭に・・

そんな時私は、漫画家・エコロジスト赤星たみこさんの洗濯コラム記事がきっかけで、合成洗剤でも石鹸洗剤でも洗剤を良く溶かす手法を知ったのです。
参考 「よく溶かす」で洗濯上手に変身YOMIURI ONLINE 新おとな総研

コラムを読んで早速、実践して手ごたえを感じたのです。

それからは、部屋干し臭を感じたこともなかったですし、スッキリ洗濯できました!

でも、この洗濯洗剤の使い方の工夫に関しては、インターネットで検索しても、洗濯王子こと中村祐一さんや家事えもんの他、洗濯のプロの方々の記事では、ハッキリと書かれているのを見たことがありません。

  • 科学的には正しくないのか?
  • 洗濯洗剤の主成分である界面活性剤やアルカリ剤をお湯で溶かすと洗浄力が本当に上がるのか?
  • 本当に洗剤の能力を最大限に引き出すのか?

かなり調べまくりました。

しかし、私が納得するものは見つかりません(科学的になると難しすぎたということもある・・)

私が実践した3年間の洗濯においては、実証されているから間違いではない!と自己満足していました。

それから数年後・・ついに証明されたのです!

テストする女性誌「LDK」2018年5月号で洗剤を溶かして泡立てる洗濯方法の洗浄力が証明!

ついに、テストする女性誌「LDK」2018年5月号で実証されたのです!

26ページの「洗剤の大実験シアター」というパートで実験されました。

ベスト洗剤の効果を最大限に発揮させる方法は?
「洗剤を洗濯機内で泡立ててから洗えば洗浄力がMAXに!」

ということで、やり方もバッチリ書かれておりました。

LDKでは、最初に洗剤入れに洗剤を入れてから、注水して洗濯機を攪拌して泡立てていました。

やり方は、若干私の方法と違いますが、理論は同じ!

やはり、洗剤を溶かして洗剤液を作る方法は、洗剤の洗浄力を上げるのです。

お試しください!

ちなみに、私がかれこれ4年以上使っている洗濯洗剤は、界面活性剤が0.5%しか配合されていないのであわあわにはなりません。
善玉バイオ洗剤浄レビュー 善玉バイオ洗剤浄使用歴8年主夫の完全レビュー!種類・特長・成分・メリット・デメリット

洗濯洗剤善玉バイオ洗剤「浄」のパッケージに書かれている文言にもヒント有!

洗濯洗剤善玉バイオ洗剤「浄」

私が今使用している洗濯洗剤、善玉バイオ洗剤「浄」のパッケージに使い方アドバイスが書かれています。

<洗濯テクニックその1>
ガンコな汚れには酵素の力を最大限に引き出す漬け置き洗いがオススメ!

ぬるま湯に洗剤を溶かして漬け置きしてから洗濯をすると、酵素のパワーで汚れが落ちやすくなります。

ニュービーズ部屋干し臭い

以前使っていたニュービーズのパッケージにも同様なことが書かれていました。

という事は、どの洗濯洗剤にも書かれているということなのでしょう。

ポイント
洗剤を溶かして漬けおきする⇒汚れが落ちる!酵素パワーが効く!

通常の洗濯時にも洗剤をよく溶かしてから洗濯するということは「科学的にも実証されている!」と私は解釈しました。

汚れ落ちが良いということは、部屋干し臭の原因である汚れ・雑菌もしっかり退治してくれるということなのです。

洗濯機日立ビートウォッシュBW-D8LV(2011年製)の機能「ホット高洗浄」も効果あり!?

日立ビートウォッシュホット高洗浄

「ホット高洗浄」とは、高濃度洗剤液を洗濯物にふりかけたあと、温風をふきかけ洗剤を活性化させて洗浄する洗濯メニュー。

確かに洗濯初心者の時、この機能を使用したら部屋干しのニオイがしなかったのです!

  1. 高濃度洗浄液をつくる ⇒ 洗剤を混ぜてよく溶かす
  2. 温風を衣類に吹きかける ⇒ お湯で洗濯する

このように解釈しました。

だから、洗剤を溶かしてのお湯での洗濯方法は、やはり、汚れ落ちバッチリ!部屋干しの臭いも消してくれる洗濯方法!

今考えると、「ホット高洗浄」いいかも・・

温風を吹きかけるというので電気代が高くなると思い込み、洗剤溶かしてのお湯洗濯をするようになってから、使わなくなりました。

あらためて説明書をみると、衣類に濃縮洗剤を浸透させる上部・下部の循環シャワーが効果的かも!

「ホット高洗浄」を使いこなそう。

温風も10分だから電気代も安いものでしょう。

日立の最新縦型洗濯機では、洗剤を溶かす機能が進化していたり、「温水ナイアガラ ビート洗浄」機能が搭載されて魅力的に♪

雑菌撃退!部屋干し臭対策は粉末洗剤をよく溶かす使い方がおすすめ!

部屋干しで洗濯物が臭くならない方法
  1. 洗濯洗剤をよく溶かす!(合成粉洗剤・合成液体洗剤・粉石鹸・液体石鹸でも同じ)
  2. ぬるま湯(40℃以下)で洗濯する!お風呂の残り湯でもok!(すすぎは水道水がベター)
  3. 干す時の工夫:アーチ干し、扇風機を活用!

ひと手間かけて、洗濯物を入れる前に最低水量を洗濯機に貯めて、粉洗剤を入れて8分攪拌して溶かし洗剤液をつくりましょう。

干し方の工夫については、部屋干しした洗濯物の生乾き臭いの取り方を干し方の工夫で解決!という記事に詳しく書いてますよ。
洗濯物 アーチ干し 洗濯物の干し方のコツは空気の通り道をつくる事!部屋干し臭発生を防げます!

なるべく速く乾かすことも雑菌を繁殖させないポイント。

ただ、除湿機の衣類乾燥で干す方法を試みましたが、電気代が嵩みました・・

梅雨時期で部屋干しが増えてくる季節になります(札幌も6月は最近雨が多い)

洗濯もひと手間かけてあげることで、格段に洗濯物の仕上がりに差がでます。

あの嫌な部屋干しの臭いとサヨナラしましょう!!

決して、柔軟剤の香りの強いものでごまかさないでくださいね!
柔軟剤の使い方 柔軟剤の使い過ぎが招くデメリット!香りを楽しむ前に知っておきたい3つのこと

ちなみに私は、柔軟剤の香りが強烈なのが苦手です・・

そして、強烈な柔軟剤の香りがすると、どうしても洗濯物の汚れ・雑菌は本当に落ちているの!?

ケンさく

香りでごまかしているのでは!?

と思ってしまいます。

こんな感じで洗濯の悩みからトライ&エラーを繰り返すうちに洗濯魂に火が点き、今では洗濯が得意家事になっている兼業主夫なのです。
札幌カジダン北海道新聞 男性育休取得し8年経過!札幌在住パパは今や立派な家事男子に成長 男の洗濯記事北海道新聞 北海道新聞の目に留まった男の熱い洗濯論!男性家事進出のヒントになる?

面倒でも洗濯洗剤をよく溶かす洗濯方法試してみてください!

洗濯物臭い対策の洗濯方法は、洗剤溶かしだけではありません!私が実践している9つのやり方も書いてます。
タオル・洗濯物の臭い対策9選 お湯洗濯 アーチ干し 洗剤溶かし 部屋干し生乾き臭い対策はお湯洗濯・洗剤溶かし・すすぎ2回・水量多め・干し方の工夫で解決!

日立ビートウォッシュなのに洗濯・脱水槽で粉末洗剤を溶かしての洗濯が上手くいかない【追記:2017.07.26】

私のこの記事を読んでくれて方からコメントいただきました!

ぽぽさん、ありがとうございます!

それなのに、私と同じようにやったのに上手くいかなかったと・・(汗)コメント引用させてもらいます。

うちと同じビートウォッシュとのことで同じ方法で家で試してみましたが、見事に失敗でした。

説明書を見たところ、なんでも中に水が入ったままだと正常に水量を感知できず自動的に大量の水がまた注がれてしまうようです。

結局洗剤も無駄になり、泣く泣く排水してしまうしかありませんでした。どの洗濯機でもできるわけではないのですね。

たしかに、同じ日立ビートウォッシュでも機種によっては違うかもしれません。

でも、今日もこの方法で洗濯している私としては、気が済まないので私も説明書を見ました。

私の洗濯方法は石けん(天然油脂)の使い方での洗濯方法として説明書に書かれていた

日立ビートウォッシュ洗剤溶かし方法

私が行っている洗濯機での「洗剤溶かし」方法は、天然粉末石けんや複合石けんを溶かす方法として説明書に記載されてました。

まったくこの方法と同じです。ただ、洗剤は天然粉末石けんではなく、善玉バイオ洗剤「浄」を使ってます。

日立ビートウォッシュ 洗剤溶かし

説明書の最後に、

※あらかじめ水が入ってますので、洗いのとき水量が多めになります。

とは、書かれているものの、大量の水が注がれるとは書かれてません。

やっぱり、私も出来ているので私のビートウォッシュ(BW-D8LV)だと大丈夫ということでしょう。

説明書の「お困りのときは」に書かれていた!

ぽぽさんが指摘されていた大量の水が注がれるということが確かに説明書に書かれていました~。

【パネル表示内容についてお困りのときは】⇒【水量表示】⇒「スタート直後、水量表示が全点灯する」というところです。

日立ビートウォッシュ 水量表示

洗濯物の量を正確に計測できないため、自動的に一番高い水位になる。

これですね。

たしかに、私もなったことがあります。

その時は、洗剤溶かしの時に一番低水位の「22L」ではなく「33L」にしてた時です。

「33L」で洗剤を溶かした場合に、洗濯物を入れて標準洗濯で運転させると、水量が「62L」になってしまい、大量に水が注入しました。

その場合、私は、説明書に書かれているように「一時停止」ボタンを押して、手動で水量を変更しています。

ぽぽさんのように洗濯機に大量の水が注入された場合の解決方法

洗剤溶かし後に、標準洗濯で運転させた時に高水位の表示になり、大量の水が注入された場合は、

「一時停止」ボタンを押して、手動で水量を変更する

と解決するのではないかと思いました。

洗剤溶かしを説明書通り「22L」で行っていると、私の場合は、標準洗濯で運転させても水位を自動計測してくれます。

いかがでしょうか?解決策になるでしょうか?

ぽぽさんの解決方法になれば良いのですが・・

ただし、洗剤溶かしをやるときに合成洗剤のみの場合は、

泡による弊害が起こる場合があるのでやらないでください。

とも書かれてました。

私が使っている善玉バイオ洗剤「浄」だと泡立たないから良いのですが、界面活性剤がたっぷり入っている合成洗剤だとNGということでしょう。

お気を付けください。

ただ、ニュービーズで運転させた時は、問題なかったです。

まあ、故障の原因になるので、やるなら自己責任でお願いしますということでしょう。

2 COMMENTS

ぽぽ

うちと同じビートウォッシュとのことで同じ方法で家で試してみましたが、見事に失敗でした。説明書を見たところ、なんでも中に水が入ったままだと正常に水量を感知できず自動的に大量の水がまた注がれてしまうようです。結局洗剤も無駄になり、泣く泣く排水してしまうしかありませんでした。どの洗濯機でもできるわけではないのですね。

kensaku

ぽぽさんコメントありがとうございます!
この記事を読んでいただき、試してくれていただいたことに感謝いたします!ものすごく嬉しいです!

しかし、洗濯方法が思うようにいかなかったということ。
ぽぽさんにしたら、水も洗剤も損したじゃないか~、なんだよ~という思いですよね。
大変申し訳ございません。

そこで、私も説明書を読んでみました。
やはり、ぽぽさんと同じく「お困りのときは」のところに、自動的に一番高い水位になります。
水を排水してから始めてくださいと書かれてました。

でも、私は今日もブログ記事の方法で洗濯しているので、どうしてなるのかを考えました。
そのあたり、このブログ記事に追記しますので、参考にしてください。

それでも、ダメでしたら大変申し訳ございません。
せっかく、試していただいたのに・・。すいません。

コメントありがとうございました。
ケンさく。

現在コメントは受け付けておりません。