8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

【基準とは?】札幌2023年インフルエンザ流行で小中学校学級閉鎖大量発生!

学級閉鎖

インフルエンザが流行すると、小学校・中学校・高校では「学級閉鎖・学年閉鎖」という事態が起きます。

2023年は、9月から札幌市内の学校でインフルエンザによる学級・学年閉鎖や臨時休校が発生。

2023年11月24日時点で、インフルエンザの感染者が「警報レベル」に達したと発表に・・
参考 【速報】インフルエンザの感染者『警報レベル』に…道内1定点医療機関あたりの感染者数は39.21 札幌でも41.3 警報レベルの30を初めて超える(北海道ニュースUHB)Yahoo!ニュース

札幌市立小中学校

こんにちは、小学生の父、札幌在住・兼業主夫ケンさく(@kensaku358)です。

学校からのお便り
インフルエンザでの欠席者が多数発生し、明日から5日間学級閉鎖を行います。

急な事態ですが、ご家庭での対応をよろしくお願いいたします。

こんなお便りを学校からもらってきた時は、

ケンさく

あわわ・・

となりますよね。

共働きは、予定外の事態にバタつき、焦ります。

落ち着いて、ふと思うのが

ケンさく

学級閉鎖の基準てどういうもの?

ということではないでしょうか。

学級閉鎖の基準を知っても対処しようがないのですが、ちょっと気になったので、この記事では調べたことをまとめていきます。

私の疑問

  • 学童保育も休み?
  • スイミングスクールなどの習い事はどうする?
  • 外遊びさせていい?

など、私の経験と見解でしかありませんが、書いていきます。

また、我が家が1年前から行っている手洗い・ワクチン接種以外のインフルエンザ予防策も最後に追記しています。

誰でも毎日行っていることを起きてすぐにやるだけなので、即実践できますよ。

MEMO
※2016年2月5日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2023年11月28日に修正しました。

【インフルエンザ発生動向】2023年札幌市立小中学校の学級閉鎖等情報

2023年札幌市インフルエンザ発生動向|札幌市 をまず確認!

札幌市立小中学校の学級閉鎖等情報を更新されてます。
参考 インフルエンザの発生動向と市立学校等の学級閉鎖等情報札幌市

【基準】学級閉鎖・学年閉鎖になる基準や決まり事ってあるのでしょうか?

学級閉鎖

学年・学級閉鎖はクラスの何人が感染して休んだら行われるの?

というのが最大の疑問になってきますよね。

でも、ハッキリ明確な人数というのは決まっていないようですね。

いわゆる法的な基準はありません。学校(というよりもその市区町村)の慣例として学級(学年)2~3割の欠席を基準としています。

数字上はそうですが、実際には色々ありまして(笑)

まず基本的な手続きは
1.当日の欠席状況を確認し、養護教諭に連絡
2.養護教諭、校長、担任で協議
3.学校保険医に連絡、判断を参考にする
4.最終的に学校長の決定

という流れです。で、「色々」というのは2の協議のところです。

1.欠席の事由が、本当にインフルエンザなのかどうか
2.出席していても体調の悪い児童、生徒はどの程度か
3.欠席は増える傾向なのか、減る傾向なのか
4.同じ子どもが休んでいるのか、それとも入れ替わり立ち替わりなのか

ここまでは当然のことですよね。でも、これに更に色々な要素が絡んでくるのです。

例えば、翌日や翌々日が土曜なら、様子を見てみようとか、行事や授業の進度及び時数の関係で学級閉鎖は避けたい、という担任の思惑とか、給食の食材の発注の関係で、午前中は来させたいとか。

要するに、保健以外の要素も、かなり判断には絡んでくるのです。

ですから、規準は一律には言えないのです。

ということで、各学校の判断というのが大きいようですね。

ちなみに2016年息子のクラスが学級閉鎖になった時は24人中9人の欠席で約3割で決断。

2018年は、35人中7人の欠席で2割で決断。

校外スキー授業や参観日などの行事予定もありましたが、児童の健康を第一と考えての判断でした。

【学童】学年・学級閉鎖の時の学童や児童会館は預かってくれるの?

学童や児童会館に関しては、それぞれの対処になるのでしょう。

息子の学童の場合は、ミニ児童会館のクラブ員であれば、インフルエンザに感染していない児童は体温を測り、熱がないことを確認できれば預かってくれるということでした。

これは、共働き家庭にはありがたいことです。

ケンさく

感謝です!

しかし、我家の娘がインフルエンザに感染している状態。

息子がいくら元気だとしても、これは行かせるのはいかがなものか?

という事でせっかく配慮していただいた学童も自粛しました・・

【習い事】学年・学級閉鎖の時の外出は?塾やスイミングスクールなど習い事には行かせてもいいの?

塾やスイミングスクールなど習い事は、もう親の判断でしょうね。

どういう価値観をもっているかで皆さん違ってくることでしょう。

長男がもらってきたお便りには、

留意事項
現在、症状の出てないお子様についても外出を控え、自宅で静かに休養をとるようにさせてください。

臨時休業中は、塾や習い事など、人の集まるところに行くことをできるだけ避けてください。

と書かれてました。

まあ、ウイルスを持っているかもしれませんし、外出先でウイルスもらってくるかもしれませんものね。

しかし、元気な子どもが5日間も家に閉じこもっているのもどうなのかと・・。

大人しくしているわけがないのです。

ケンさく

男の子は特に・・

さらに、我が息子は放っとけば1日中ゲーム三昧もアリな男です。

テレビ⇒ゲーム⇒テレビという生活も苦にしないのです。

だから、外出しないとなると大変です。

それで、スイミングスクールには行かせました。

ケンさく

すいません・・

【外遊び】太陽に当たらない都市生活もインフルエンザの要因?

元気な子どもを静養させるのは、難しい・・

ゲームを与えれば静養?してくれますが、それも考え物。みなさん、どう過ごさせているのでしょうかね?

えっ!?外に遊びに行かせてる!?

いろいろな考え方がありますから、多種多様でしょう・・ね。

我が家は基本的には、家でテレビやゲーム、読書などの生活でした。

しかしながら、

インフルエンザとビタミンDとの深い関わりを調べている東京慈恵会医科大学の浦島充佳准教授の研究室での臨床試験では、ビタミンDを摂取しないと、インフルエンザの発症リスクがおよそ2倍に上がったというのだ。

そしてこう報告している。

「ビタミンDは紫外線を浴びて生成される。強い日差しや長時間当たる必要はないが、今の時期は紫外線が少ないのでたっぷり浴びてチャージしておくといい」

最近の研究では、ビタミンDが免疫力をアップする効果がわかってきたということです。

ビタミンDを生成するのに、太陽を浴びることが重要!

ということもあり私は、

  • 2日目にはスイミングスクール
  • 3日目には太陽を浴びさせて免疫を上げる目的で、午前中に公園で雪遊び
  • 4日目は娘が保育園に登園可能になったので、朝2人をソリに乗せて片道20分の保育園までの散歩を敢行。

やっぱり、太陽光にあたらないと免疫もあがらないし、午前中に太陽光を浴びることは、夜にしっかりと寝るのに重要!

と勝手に判断しました。

睡眠については、子供が夜寝ない時の対処法7つ!パパが睡眠コーチになれば原因の9割解決!?という記事もみなさんによく読まれているので、参考にしてください。
子ども 夜寝ない 対策 照明 電球色 明るさ 太陽光 子供が夜寝ない時の対処法7つ!寝る前・寝る時・起きる時の光と照明をパパがコーチング

もちろん、日本人のビタミンD不足もありますので、ビタミンDの摂取も有効です。

ビタミンDといえば、イワシ、鮭、さんま、サバなどの魚に多く含まれていますので、お魚食べさせましょう!

魚嫌いで魚を食べない・・

【秘策!?】我が家で2017年2月から導入したインフルエンザや風邪の予防策

「朝起きてすぐの歯みがき」をインフルエンザや風邪の予防策として導入しましたよ!

「朝起きてすぐの歯みがき」を始めて約1年経過しました。

このツイートから約6年経過してますが、家族は健康を保っています。

さすがに、鼻水がでてきたり、喉のイガイガを感じる時もあります。

でも、そこからひどくならない!というのが現状。

これから寒さもピークになるので、インフルエンザ流行期に突入します。

毎年、真価を問われます。

ケンさく

家族の衛生委員長として気合い入れて頑張ります!
2020年1月までの我が家の発熱状況
  • 【2018.02.13】長男10歳と主夫45歳インフルエンザA型に感染し発熱・・発熱なし記録が途絶える。
  • 【2020.01.29時点】娘8歳と妻は発熱なし記録更新中!もうすぐ3年に!

我が家は、導入コストはゼロですので、何事もチャレンジ!でやることにしました。

習慣になれば、無意識にできることですからね。

あなたもいかがですか!?
朝起きてすぐの歯みがきでインフルエンザ予防 【体験談】子どもが朝起きてすぐの歯磨き習慣化5年!インフルエンザ・発熱・虫歯予防の秘策と実感

【過去】2018年1月-3月シーズン|札幌市小学校インフルエンザ状況

2016年同様に2018年1月-3月シーズンは、インフルエンザA型とB型が同時に流行して患者数が増えていると専門家の見方でした。

札幌市は1月22日から小学校で3学期が始まり、そして寒波到来。

インフルエンザ大流行の予感が的中し1月31日から学級閉鎖大幅増に・・

【2018.02.13追記】
2018年も息子のクラスで学級閉鎖決定!

理由は、在籍児童数の20%を超えたこと。これ以上の感染を防ぐためとのこと。

チーン・・息子は元気なので大喜び!

でしたが1月31日発熱しインフルエンザA型に感染・・

そして2月4日主夫もインフルエンザA型に感染してしまいました

インフルエンザ札幌流行 子供がインフルエンザにかかったらママ注意!家族がうつらない方法や洗濯方法まとめます。

学年・学級閉鎖時の過ごし方は静養に協力を!とは言うものの主夫はストレスMAXに!

学年・学級閉鎖は、小学生低学年の子供をもつ共働き夫婦にとっては一大事!!

共働きだと子供が休みになるので、仕事をどちらかが休まなければなりません。

1週間も休むことになると、調整が大変・・というかいろんなストレスが押し寄せるのです・・

しかも、元気な子どもを5日間静養させるとなるとさらに大変・・

私といえば、子どもたちのゲームやテレビ時間を管理したり、遊んであげたり、兄弟げんかをすれば一喝!

しなくてはいけないし、仕事もしなきゃいけない、家事もしなくては~~という生活でした。

子どもが一人だと少し楽なのですが、2人となると大変です。

2016年は、幸いにも?長男は、インフルエンザには感染していなく元気そのもの。

そして、既にインフルエンザに感染したものの解熱して元気を取り戻した娘。

この元気な2人と家で静かに休養生活を送るのです。

最低3日間。様々な要求が待ち受けてます・・

すでに、未熟な私はこの時点で娘の看護生活にストレスを感じていたのです・・

ちなみに、我が娘、

  • 2016年1月20日から1週間の水疱瘡ウイルスと戦いました。
  • 2016年1月29日からはインフルエンザA型ウイルスとの戦いに突入したのでした。
さまざまなウイルスもらいました~

水疱瘡については、水疱瘡の症状が軽くて熱もなし!子供の予防接種が1回だったから?本当は2回接種ですという記事書いてます!
水疱瘡 水疱瘡の症状が軽くて熱もなし!子供の予防接種が1回だったから?本当は2回接種です

さらに、インフルエンザはタミフルなしで自然に治る!飲むか飲まないかは自己判断だったという記事も書いてます!
小児科医の先生 インフルエンザはタミフルなしで自然に治る!飲むか飲まないかは自己判断だった。

そして、インフルエンザの前にノロやロタというウィルス性胃腸炎もありますのでご注意を。

こちらも、夜中に嘔吐などを引き起こし厄介です。本人も看護側も大変です。
子供夜中嘔吐ウィルス性胃腸炎 子供が夜中に嘔吐!原因がウィルス性胃腸炎と分かった時の食事や対応は?

ということで、二人とも保育園や小学校に行けた時は、ストレスから解消され晴れ晴れした気分になったことを思い出します。

恐るべしインフルエンザ!水疱瘡!胃腸炎!

ちなみに妻は一生懸命会社で働いてもらいました。

妻もインフルエンザではないですが酷い風邪の最悪状態でしたが。

専業・兼業主婦さんたちは何年も毎日毎日やっているのですね。尊敬します!!

しかし、こんなことに毎年ならないように私は「朝起きてすぐの歯みがき」を実行開始したのです!

それにしても今年は寒い!

冬の電気代・灯油代節約技

あなたの家は、冬の灯油代1ヵ月いくらぐらい?この冬は灯油もガソリンも野菜も高騰!節約技使ってますか?
灯油代1ヵ月 冬の光熱費節約 北海道2023年冬灯油代1ヶ月約2万円!マンション在住4人家族の節約ポイントは?