8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

床掃除の水拭きは面倒!ベタつく雑菌対策に簡単で楽に掃除する方法3選

床拭き掃除

フローリング床掃除は掃除機をかけて、なんとなく終わらせている・・。

素足で歩いている時に、床がべたついてきていると気づくのですが、なかなか水拭きまでは面倒でたどりつかない・・。

雑巾絞って、しゃがんで床を拭くのは体力的にツライですし、時間もない。

掃除機をかけてから水拭きしないとホコリや髪の毛が雑巾に付いてしまい、なかなかキレイにならない。

わかっているのにスルーしてしまうのがフローリング床掃除での水拭きです。

こんにちは、水拭き掃除をサボりがちな札幌在住・兼業主夫のケンさく(@kensaku358)です。

2015年10月11日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も大幅に修正して2017年5月31日に再度公開しました。

床掃除の水拭きをしないで放置すると実は雑菌だらけ!

我々の足の裏が直接床に触れるということは、皮脂や汗が床に擦りつけられ、これをエサにして雑菌が繁殖します!!

一度付いた雑菌はいろいろなハウスダストを引きつけてベタつき、掃除機がけだけでは取れないのです・・

あなたは、そんな雑菌だらけの床を放っておけますか!?

今回は、面倒な床の水拭き掃除を簡単で楽にできるアイディアをご紹介していきます。

最後におまけとして、遊び感覚で子供達に床の水拭きしてもらう方法もありますよ♪

【注意!】
基本的に、木フローリングは水ぶきやスチームモップ、スチーム掃除機は推奨されておりません。

水拭きする場合は、脱水機をかけた後ぐらいの固さに絞っての水拭きが正しいやり方。水分が多すぎると、水分によるひび割れ・反り・膨れ、ワックスの白化などの原因になります。

そして、洗剤成分をきちんと拭き取ることが長持ちの秘訣ですので、フローリング床をオキシ漬けした雑巾で掃除する場合は、十分ご注意ください。

床掃除の水拭きを簡単で楽にできるアイディア3選

フローリング床掃除での水拭きを簡単で楽にやるアイディアをご紹介していきます。

【アイディア1】床掃除床拭きロボット「ブラーバ」に任せる!

やっぱり、床掃除ロボット!

面倒な床の水拭きこそロボットの出番ではないでしょうか!?

掃除機かけた後の水拭き掃除となると、やはり面倒なのです。

後回し後回しになるので、1ヵ月~2ヵ月も放置。

それなのに、床がべた付いている拭き掃除をサボっているからだな~と思い知らされ自分との葛藤とストレスに。

だったら、床拭きロボットに任せるのも一つの手段ですよね。

床拭きロボット「ブラーバ」の販売元アイロボットストア楽天市場店のサイトで、口コミを見ても高評価。

約4万円の投資でストレス解消!

3年間毎日使うとしたら、1日あたり約36円です。

検討してみましょう。

【アイディア2】シャークスチームクリナーの高温スチームで床掃除はもちろん家中掃除!

床の水拭き掃除だけでなく、家中の掃除も可能にしてくれるのが、シャークスチームクリナーです。

シャークスチームクリナーに必要なのは水だけで、100℃の高温ドライスチームで汚れを浮かせて掃除してくれます。

【注意!】
基本的に、木フローリングは水ぶきやスチームモップ、スチーム掃除機は推奨されておりません。

利用する前に床材の確認と使用しても大丈夫かをメーカーに確認しましょう。

洗剤もゴシゴシ擦ることもなく簡単に汚れを落としてくれる!という優れものですね。

高温スチーム洗浄だから、除菌率99.9%以上!

シャーク スチームクリーナー オールインワン ベーシック」だと、モップとポータブルタイプの一体型なので、

  • ガスコンロ
  • トイレ
  • 換気扇
  • 窓のサッシ
  • 蛇口
  • エアコンフィルター
  • Yシャツやスーツのアイロンスチーマー
  • 網戸
  • テーブル
  • ベッド
  • 家具のすき間
  • チャイルドシート
  • ガスコンロ
  • タイル
  • 車のホイール

までと幅広く掃除ます。凄くないですか!?

まさに年末大掃除にピッタリ!!

これなら、メカ好きのお父さんにも楽しく手伝ってもらえる気がします!

【アイディア3】床掃除の正しいやり方を覚えて習慣づける!

コストを掛けずにやるやり方です。

床掃除ロボット約4万円、シャークスチームクリナー約2万円と初期投資が必要です。

まだ、なんとか自分で出来るし、予算オーバーなのでもう少し検討したいというあなたにピッタリなやり方です。

床掃除の正しい順番を覚える

床掃除は、いきなり掃除機をかけてしまいがちですが、実は間違いです。

床に落ちているホコリが空中に舞ってしまい、ホコリを掃除機で吸っていることにはなってないのです。

時間をかけてまた床に落ちているのです。

ですので、

  • クイックルワイパーでホコリを取る。
  • 床の水拭き掃除。
  • 掃除機をかける。

という順番でやるのが正しいやり方なのです。

水拭き掃除が掃除機より先にやるのは、床に置いているものをよける回数を減らすためです。

水拭き掃除の時に、床に置いてあるものの下を拭いてゴミを取り出してあげれば、掃除機かけの時にもう1度物をよけなくてもすむのです。
参考詳細⇒床掃除の意外な鉄則!簡単水拭き方法でフローリングをピカピカに|Syufeel

たとえば、家族が誰も起きてない朝一番に、クイックルワイパーなどでホコリを集めます。

その後一気に、床拭き掃除。雑巾をオキシクリーンにオキシ漬けしておくと、汚れがごっそり落ちますよ♪
実際に試した記事⇒オキシクリーンの使い方は洗濯だけじゃない!床拭き掃除もある

そして、家族が出掛けた後に掃除機をサッとかけるというのをパターン化して習慣づけるやり方です。

掃除機がけは、毎日じゃなくても良いと思いますので、ホコリ取りと水拭き掃除を習慣化します。

習慣化すると不思議と面倒でなくなり、逆にやらないと気持ち悪くなるはず・・です。

【注意点】フローリング床の水拭き掃除の注意点

記事最初でもふれましたが、木フローリング床の水拭き掃除には注意点があります。

基本的に、木フローリングは水ぶきやスチームモップ、スチーム掃除機は推奨されておりません。

なぜなら、水分によるひび割れ・反り・膨れ、ワックスの白化が生じる場合があるからですね。

そして、メーカーは洗剤を使う場合は「中性洗剤」を推奨しています。さらに、「中性洗剤」を使った後はきれいに拭き取ることも。

オキシクリーンは「弱アルカリ性」なので、ご使用は自己責任でお願いします。

オキシクリーンで水拭き掃除する場合は、オキシ漬け後に超固く絞って拭き掃除して、仕上げにもう1度拭き掃除が必要ですね。

参考⇒床のお掃除 | 木質床材・フローリングのお手入れ | お手入れ情報 | リフォーム | Panasonic

【おまけ】子供達に遊び感覚で床の水拭き掃除をしてもらう!

フローリング 床掃除 水拭き
床を汚すのは大半が子供達!じゃあ、水拭きしてもらおう!

ということで、たまに子供達に水拭き掃除を提案します。

でも、ただ拭いて~と言っても、ヤル気スイッチが入るワケがありません。

我が家には小学4年生と保育園年長の二人の子供がいます。競争心をあおります。フローリング 床掃除 水拭き

「どっちが雑巾を真っ黒になるか選手権!」

時間を決めて、雑巾で床を一生懸命拭いてもらうのです。

より真っ黒になるように、オキシクリーンでオキシ漬けして”超”固く絞った雑巾を二人に渡してスタート!
フローリング 床掃除 水拭き オキシ漬けで真っ黒

1ヵ月に1回位は、使える作戦です(笑)

ただ、競争にすると負けた方がイジケルので、フォローをしっかり考えておかないといけませんがね。だいたい引き分けにしてますが、限界を感じてます・・。

オキシ漬けした雑巾で床掃除した場合は、仕上げにオキシクリーンを拭き取る意味で二度拭きした方が床材の長持ちにつながりますよ。

おまけでした。

【豆知識】フロアコーティングという方法のメリット

実は、フローリングにしてからワックスをかけてない・・。

自分でワックスがけしようと思ったけど、床拭きもままならないので放置。

本当は、ピカピカのフローリングにする予定だったのに・・。

そんな時は、フローリングにフロアコーティングしてもらうという方法もありますよ!

  • 小さい子供やペットにすぐ床を汚される~
  • 小さい子供やペットが滑って転ぶことが多い~
  • ピカピカの床を復活させたい~

こんな悩みは、フロアコーティングで解決されるのです!
フローリングのフロアコーティング

まずは、無料の一括見積りで金額を確認するのも一つの手段ですね。

Sponsored Link

【まとめ】床掃除は掃除機かけより水拭き掃除が大事!

床の拭き掃除なんて習慣化とか無理だし・・。面倒だから簡単なやり方を探しているのに・・という声も聞こえてくるような・・。

でも、夏が終わり秋の季節になると、そうも言ってられなくなりますよ!

夏に活発だったダニやカビの繁殖がようやくおさまる秋には、 ダニの死骸や糞、カビの胞子などが部屋にウヨウヨいるのです!

目には見えないだけです・・。

ダニの死骸や糞は、子供のアトピーやぜんそく、アレルギーなどの症状の悪化に繋がります。

大事な家族の健康のためにも、掃除機だけの掃除では、ちょっとヤバイですよ~!

子供たちは外から帰ってきたら即、靴下を脱いでブッ飛ばしてませんか!?(エッ我が家だけ?)

すると足には、ダニに死骸や糞がべっとり・・。そして、雑菌も・・。

その汚い足で床を歩くと至る所にバイ菌を散りばめていることに。

そして、フローリングに掃除機をかけてもベタベタ感が残っているのは、足裏の汗腺が関係しています。

それが、冒頭でも書いたように、足皮脂や汗をエサにして雑菌が繁殖する原因ということです。

だからこそ、水拭き掃除を習慣化してスッキリツルツル床を目指しましょう!

でも、共働きで時間がない!

という場合は、床拭き掃除ロボットブラーバを検討するのも手段ですよね。

もしくは、フロアコーティングでピカピカにというのもあり!?

ちなみに、兼業主夫の私の床拭き掃除は、やっぱり頻度が落ちます。

月イチ!?

主夫失格か・・。言い訳としては一応兼業主夫なので、仕事もしている訳で・・。

でもやっぱり、床拭き掃除ロボットブラーバは魅力的ですよね。

我が家も欲しい! しかし、予算がな~。プレゼンしないと。

水拭きした床のツルツル感はたまりませんからね~!!

でも、その効果、家族には届かない・・・・(涙)