8年間部屋干し臭ゼロの秘訣はお湯洗濯

主婦が1年で10万円貯める方法!コツは賢い節約術と使い道を明確にした500円玉貯金

1年で10万円貯める方法と500円貯金のコツ

1年で10万円貯める方法と500円貯金のコツ
1年で100万円貯める!と意気込んですぐに挫折して諦めるくらいだったら、

1年で10万円貯めるという方法はどうでしょう?

10万円貯まれば、ちょっとした家族旅行や美味しいレストランで満腹などで、ちょっとワクワクした気持ちになれますよ~。

こんにちは、500円貯金で沖縄旅行を実現した札幌在住・兼業主夫のケンさく(@kensaku358)です。

専業主婦でも兼業主婦でも、毎日の家事や育児に仕事などで、かなりストレスたまってますよね。

そのストレスを解消するのに、良い方法をきちんと見つけてますか?

ゴールデンウィークや夏休み・冬休みなどの長期休暇も結局は、家事も休めずでおまけに旦那の実家に行ったりなどで、結局楽しめない!

というように、休みの日もストレスを溜め込んでいると精神的にも肉体的にもキツイ・・・

だからこそ、ちょっとした楽しみやワクワクすることを自分でつくってしまいましょう!

その一つの方法が、今回記事にした「1年で10万円貯める方法」です。

実際に私と妻が活用した1年10万円貯める方法「ランチに行ったつもりお弁当500円貯金」をメインにご紹介します。

もし、無理の場合に役立つ賢い節約で1年間56,000円も貯金に回せる方法もご紹介しますね。

あなたは、もし1年で10万円を貯めることができたらどうしますか?

※2017年4月21日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2018年2月23日に再度公開しました。

【500円貯金の方法】「ランチに行ったつもりお弁当貯金」で1年10万円!

1年で10万円貯める方法と500円貯金のコツ

実際に私と妻が実践した「ランチに行ったつもりお弁当500円貯金」方法を紹介します。

旦那さんが、いつもランチを外食しているならお弁当にしてみましょう!

え!無理!?

家族みんなが笑顔で楽しい気持ちになれる!と思ったらやれるかと思います(無理矢理感あり・・)

夫のランチ状況や環境にもよりますし、お弁当をつくるということになりますが・・

頑張りましょう!お弁当貯金のやり方を説明していきます。

「ランチに行ったつもりお弁当貯金」方法

ランチに行ったつもり500円貯金 

お弁当の日は、1回500円のランチに行ったつもり貯金をする。

これだけです・・

500円玉がない時は、翌日の分も合わせて1,000円札で貯金させられてました~。

1ヵ月の出勤日20日のうち、半分の10回をお弁当にしたとしたら、

  • 1か月:5,000円の貯金!
  • 1年:60,000円の貯金達成!

もし、1ヵ月20日お弁当にしたら、

  • 1か月:10,000円の貯金!
  • 1年:120,000円達成!

1週間5回の毎日でなく、1日休んで週に4回だとしても1年で約10万円貯まるのです!

では、実際に我が夫婦の結果をご紹介します。

「ランチに行ったつもりお弁当貯金」の結果(我が夫婦の場合)

500円貯金で沖縄旅行 美ら海水族館

私は妻のたくらみ?のもと、この「ランチに行ったつもりお弁当貯金」をしてました。

1回目は、20インチの液晶テレビ(2008年当時約8万円)を購入!

関連ブログ記事⇒ランチ貯金 |札幌イクメン&ワーママ最前線ブログ(10年前書いてたアメブロの記事)

2回目は、共働きの妻も同じ貯金を始めて1日1,000円となり貯金スピードが倍に・・

沖縄格安家族旅行の旅費となったのです!

1日の金額を1,000円にすると、お弁当をつくる回数は半分で済みます。

もしくは、1年で20万円貯まる!ということにもなりますよ♪

いやいや、どうしてもお弁当は無理!ダメ!

というあなたは、簡単に節約になるこんな方法はいかがでしょうか!?

【お得に買う】ポイントアップデーに計画的に食料品・日用品をクレジットカードで買う

賢り節約技 ポイントアップデー クレジットカード払い

普段買い物しているスーパーやドラッグストアには、会員サービスとしてポイントアップデーがあります。

このポイントアップデーに買い物して、クレジットカード払いすると3~5%の還元が受けれて節約=貯金になるということです。

  • アークスグループ:毎週土日他数日⇒ポイント10倍デー(アークスララカード必要)
  • イオン:20日30日⇒5%オフ(イオンカードかWAON POINTカード必要)
  • イトーヨーカドー:8日18日28日⇒5%オフ(セゾンカードかnanacoカード必要)
  • 西友:5日20日⇒5%オフ(セゾンカードかウォルマートカード必要)
  • ツルハドラッグ:1日10日20日⇒5%オフ(ツルハカード必要)

わが家は北海道在住なので、食料品の買い物はアークスグループ、日用品はツルハドラッグでしています。

  • アークスグループ⇒ニッセンレンエスコートのクレジットカード払い
  • ツルハドラッグ⇒楽天カードのクレジットカード払い

この買い物方法で、1年間3万円も節約していることになっているのです!

【クレジットカード払いで節約】光熱費・公共料金・保険代・税金・ガソリン代は口座振替を止める

公共料金のクレジットカード払いで節約

毎月支払わなければならない光熱費・公共料金、

電気代
水道代
ガス代
灯油代
固定電話代
スマホ代
インターネットプロバイダ代

などなどを口座振替払いからクレジットカード払いにする。

保険代やガソリン代もクレジットカード払いにする。

固定資産税、自動車税などの税金もnanacoクレジットチャージでクレジットカード払いにする。

このように、現金払いや口座振替払いしていたものをクレジットカード払いにするだけで節約になるのです。

我が家は、1年間で約8,000円の節約になっています。

ただ一つクレジットカード払いにもポイントがあります。

使用するクレジットカードは、

  • 還元率1%以上
  • 自分が使いやすい還元ポイントにする
  • 年会費永年無料が安心

というものを使いましょう。

私は、このポイントから「楽天カード」をメインに使ってます。

\ 年会費永年無料楽天カード詳細はこちら /

【電力自由化で節約】新電力会社に切替えて電気代節約

新電力会社Looopでんき メリット・デメリット 電力自由化まとめ

2016年4月電力自由化になり、我々消費者は電力会社を自由に選べるようになったのです。

もうお得な新電力会社に切替ましたか?

ガス会社やJ:com、携帯電話会社さんから申込み手続きだけで、電気代が今より安くなりますよ~と宣伝されて切替ましたか?

いずれにしろ、電気料金一括比較|電気代を賢く節約-でんきの比較インズウェブなどの電気代比較シミュレーションサイトでシミュレーションするのがポイントです。

住んでいる地域や電気使用量によって違ってきます。

私が住んでいる北海道エリアでは、北海道電力が2回も値上げしていますので電気代が1番高いです。

そこで、シミュレーションすると新電力会社「Looop(ループ)でんき」がダントツに安い結果でした。

2017年9月14日から切替えになり、5ヵ月分請求された2018年2月23日現在で8,135円節約になってます。

節約額を1ヵ月平均にすると1,627円。このままいくと1,627円×12ヵ月=19,524円節約に!

【節約技まとめ】賢い節約技の節約合計額は約56,000円

  • 【お得に買い物して節約】⇒約30,000円節約
  • 【クレジットカード払いで節約】⇒約8,000円節約
  • 【電力自由化で節約】⇒約18,000円節約

ほぼ苦労することなく、1年で約56,000円も節約できるのです。

まあ我が家の場合ですがね。

この節約額を貯金額にすることで、1年で10万円貯金のハードルが下がるのではないでしょうか!?

どれくらい節約になるかいろいろ調べてシミュレーションしてみることを是非おすすめします。

【番外編】スマホを格安SIMにして毎月の通信費を節約して貯金に!

iPhoneに格安SIMで10万円節約

我が家の経験話で申し訳ないです。

スマホを大手3社(ドコモ・au・ソフトバンク)から格安SIMに変更するという作戦です。

我が家は、

たったこれだけで、1ヵ月10,000円の節約に成功!(夫婦2台分で)

詳しく説明していきます。

ソフトバンク iPhone6使用していた時のスマホ使用料金

ソフトバンクでの契約は、

  • ホワイトプラン:934円
  • パケットし放題フラット for 4GLTE:5,200円
  • S!ベーシックパック:300円

ということで、合計:6,434円(税込)に通話料が加算されるという金額でした。

ただ、ほとんど通話は使用していなかったので、1ヵ月のスマホ使用料金は、

私:約6,500円
妻:約7,000円
2台合計:約13,500円

でした。

IIJmioみおふぉんSIM+iPhoneSEでのスマホ使用料金

現在契約しているIIJmioみおふぉんSIMの内訳は、

  • 月額基本料(ファミリーシェアプラン):2,560円(2台分)
  • 音声通話機能付帯料:1,400円(2台分)
  • 通話料:300円(2台分)

ということで、合計4,260円+消費税340円=4,600円(税込)

なんと1人2,300円です!

ちなみに、2017年5月~7月の3ヵ月のデータです。
iijmio格安simにして1ヵ月1万円節約に

二人分でこの金額ですから大満足です。

使用データ量も二人で10GBを分け合えるから便利です。

私が、ほぼ家のWIFI利用ですので、

私:2GB、妻:8GB

というような感じで使えます。

そして、使わなかったデータ量は翌月に引き継がれるのでさらにお得ですよ。

Sponsored Link

iijmio

【まとめ】格安SIMにすると1年で約10万円お得になった!

スマホ通信費1ヵ月分(夫婦2台分)の計算とすると、

  • ソフトバンクiPhone6:13,500円
  • IIJmioSIM+iPhoneSE:4,600円

なので、

1ヵ月:8,900円お得!
1年:106,800円お得!!

これで、1年で10万円貯めたと同じになったと言えませんか?

これが、スマホ使用料金貯金です・・

まあ、番外編ということで。

スマホ代節約に関しては、詳細記事を書こう書こうと思い書けてません(汗)なので、参考までにこちらの節約計画記事をごらんください。

【最後に】主婦が1年で10万円貯める方法は目的意識を明確にすることが大事!

1年間で10万円貯金に成功する方法

1年で10万円を貯めることができたら、やっぱり現実的に考えて、

  • 生活費の足しにしますか?
  • 貯めておく?
  • 子供の服や靴など生活用品?

ちょっと、その考えはおいといて・・・

家族みんなが笑顔で楽しめることを想像してみると、

  • 家族で温泉旅行♪
  • 家族で沖縄旅行♪
  • キャンプ用品一式♪
  • 高級レストランで贅沢な料理♪

それとも、自分のご褒美に!?

  • 買いたかったバッグやおしゃれな服♪
  • 高級化粧品や美容液♪
  • エステで癒される♪

どうでしょう!?ワクワクしませんか!

こんな目標をたてると、1年で10万円も貯めやすくなると思うのです。

でも現実には、

「お金がないから・・忙しいし・・」

こんなマイナスなことを考えがちに・・

そうではなくたとえば、

どうしたら家族で温泉旅行に行けるのか?

というように前向きに考えてみるのはどうでしょう?

温泉旅行ならお金がいくら必要か?
いくらあればいけるのか?

5万円であれば毎月5,000円で10ヵ月後。
これでは期間的に長い?
お金が足りない?

であれば、毎月1万円だと5か月後ですし、1年後には12万円も貯まってます!

じゃあ、どうやって10万円を貯められるだろう?

  • 夫のお小遣いを減らす?
  • 夫に付き合いの飲み会を我慢させる?
  • 食費を削る?
  • 誰にも我慢させたくないならどういう方法がある?

というように考えてみてはいかがでしょうか?

我が夫婦が実践した500円貯金で1年10万円貯める方法は、ちょっと頑張らないといけませんかね?

でも、楽しいワクワクする目的をみつけて貯めようと思うと、お弁当作りも頑張れるのではないでしょうか!?

さらに、格安SIMを使ってスマホ使用料金を節約したスマホ貯金なら、一気に10万円余裕できるチャンスですよ!

ただし、安易に格安SIMへの切り替えにはご注意を!とだけ言っておきます。

大手携帯電話会社のソフトバンクやドコモ、auなどのショップにいろいろ聞きに行ったり、よく活用している方は特にです。

最近メディアでもとりあげられてますが、格安スマホに関するトラブルが急増しているとのこと。

格安スマホや格安SIMを扱っている業者は、大手携帯電話会社とはサービス、サポート、端末の扱いが当然違うので、今までどおりと思っていると大変かもしれません。

と言っても、格安スマホメーカーのホームページなどに書いてある注意点などをしっかり読んでいれば、問題ないのですが・・ね。

なので私は、まったく問題なく使用して1年経過しました。特に不便に感じたことはありませんよ。

1年で10万円貯めて、たまには癒されたりストレス解消したりしてみるのはいかがでしょうか?

そして、家族みんなが笑顔になって楽しむというのは、子供の記憶にしっかりと残るものですよね。